最新更新日:2024/05/20
本日:count up72
昨日:65
総数:326764
5月13日(月)創校記念集会 19日(日)市選手権大会(卓球)  21日(火)眼科検診  23日(木)心電図検診(1年生)  25〜26日(土〜日)市選手権大会  27日(月)台湾生徒との交流事業  高校説明会(3年生) 

感嘆符 合唱コンクールの出演順(お知らせ)

27日(日)に行われる合唱コンクールの発表順番は
 1年
  2組→1組→4組→3組
 2年
  4組→2組→1組→3組
 3年
  4組→3組→1組→2組  です。
 午前9:30頃より合唱が始まり、1,2年生は自由曲1曲、3年生は課題曲と自由曲の2曲の合唱を行います。合唱中の体育館の出入りはできませんので、時間に余裕をもって来校してください。 

写生大会の金賞、銀賞の作品をマルチに展示

 各学年の写生大会の金賞と銀賞の作品を2階マルチに展示しました。どの作品も力作ぞろいで、生徒も休み時間等で鑑賞している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回授賞集会

画像1 画像1
 10月11日(金)に授賞集会がありました。先日、行われた校内写生大会の授賞を行いました。受賞者の一覧は、<swa:ContentLink type="blog" item="103643">こちらを</swa:ContentLink>ご覧ください

「陸前高田へ届けようメッセージ」集会

 9月30日(月)に「陸前高田へ届けようメッセージ」集会がありました。校区におられるシンセサイザー奏者の滝沢卓先生が、東日本大震災で大きな被害にあった陸前高田の復興支援活動に尽力されており、各地でメッセージの募集を呼びかけています。
 この集会で、滝沢先生は2年前の地震の被害が甚大であったことやまだまだ復興に時間がかかること等をスライド写真を示して、説明されました。そして、陸前高田の人々を励ますために曲(「TAKATA MIRAI」)を作りメッセージを添えて送るプロジェクトに、本校の生徒が協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中学校駅伝競走大会壮行会

 9月27日(金)に明日(28日)に行われる県中学校駅伝競走大会の壮行会がありました。エントリーされた男女各8名、合計16名の選手の紹介等がありました。
 県中学校駅伝競走大会は、28日(土)に県総合運動公園陸上競技場で行われます。女子が午前10時30分、男子が12時00分、友好レースが13時30分にスタートします。本校のゼッケン番号は「88」です。
 応援に行かれる方は、安全に留意されるとともに、駐車場等の位置を確認して路上駐車しないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回 授賞集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(金)に第5回授賞集会がありました。絵画や美術展、地区新人大会等の授賞を行いました。なお、地区新人大会の受賞を受けた部活は、県選抜大会に出場します。
 主な受賞者は、「授賞の記録(PW)」をご覧ください。(<swa:ContentLink type="blog" item="99126">こちらからでも</swa:ContentLink>閲覧できます)

感嘆符 衣替え移行期間について

 10月から衣替えですが、移行期間として9月30日(月)〜10月 11日(金)までは、天候や気温に応じて夏服でも冬服のどちらでも着用可能とします。
 詳しくは、生徒に配付したプリントをご覧ください。(こちらからでも閲覧できます)

射水市中教研部会、研究授業(美術)

 9月19日(木)に市田先生が射水市中教研美術部会の研究授業(1年)を行いました。
 授業では、上級生が薬勝寺池で制作した作品を参考に、描きたいものや伝えたいものを感じとりました。その後、薬勝寺池の大きな写真を見て、各自が作った見取り枠(四角い枠)をかざしながら、自分なりの構図を決めスケッチしました。
 授業後の協議会では、「生徒の意欲的な活動の様子に感心した」という市内の先生の意見が多く出ました。10月に行われる写生大会に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

射水市科学展覧会、すべての作品が受賞!

画像1 画像1
 9月14日(土)〜15日(日)に大島社会福祉センターで射水市科学展覧会があります。射水市の小・中学校の優秀作品が一堂に展示されています。本校から5つの科学作品が出品されています。
 13日(金)に審査会があり、5点の作品がすべて入賞に輝きました。
 ○最優秀賞   京角(1年)
 ○研究努力賞  坂野(3年)、小島(1年)
 ○創意工夫賞  科学部2年、野上(1年)
画像2 画像2

重要 雨天時による運動会の実施の変更等について

 9月7日(土)の運動会について、雨天時等の天候による順延や連絡方法、生徒の登校等については、「配布文書」の「お知らせ」欄にアップしましたので、確認してください。(こちらからでも、閲覧できます)なお、このプリントは生徒に配付しました。

第4回 授賞集会

画像1 画像1
 9月2日(月)に第4回の授賞集会がありました。夏休み中の各種大会を中心に授賞を行いました。たくさんの部活動や個人が受賞され、暑かった夏休み中の生徒のがんばりが思い出されました。受賞者一覧は「授賞の記録(PW)」をご覧ください。
画像2 画像2

運動会、「よさこい」披露のために先生方も練習会

 9月の運動会に「南中よさこい」を各団で披露する予定にしています。そこで、各団での練習を効果的にするために、8月30日(金)に先生方の「よさこい」練習会がありました。
 練習会では、各団のリーダーの生徒と一緒に若手(?)の先生も音楽に合わせてリズミカルに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて、衣装係が急ピッチで制作活動!

 運動会の応援の衣装として、各団の衣装係の生徒が急ピッチに衣装の制作に取り組んでいます。各団でデザインを考え、そのイメージに合わせてお互いで確認しながら制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定

画像1 画像1
 8月23日(金)に漢字検定がありました。2級から8級を受験した38名が検定試験に臨みました。
 夏休みに学習した成果を出そうと真剣に取り組む様子が見られました。

サイクルリーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月20日(火)に県運転教育センターでサイクルリーダー研修会がありました。本校から新道(3年)くんと松谷(3年)くんが参加しました。
 昨年の自転車交通事故の実情や事例の講義を受けた後、実際に自転車に乗っての実技もありました。あいにく途中で雨が降ってしまい、実技のプログラムの半分しかこなせませんでしたが、改めて交通ルールを守ることの大切さを確認できた研修会でした。
 講義では、昨年の自転車交通事故件数の傾向を見ると朝の登校時に事故が多いこと、一旦停止無視や飛び出しによる出会い頭の事故が多いことが分かりました。

ダンスの教材として、本校の演技がネットの動画で全国に紹介!

 7月13日(土)にエアロビック連盟のチーム、エアロビックのダンスの教材として撮影した教材ビデオが「日本エアロビック連盟」のホームページにニュースとして全国に発信されています。ホームページでは、動画として演技を映像で見れる形式になっています。
 詳しくは、「日本エアロビック連盟」のホームページを開き、「JAFニュース」の8月2日付の記事から立ち上げてください。(こちらから、ホームページにリンクしています)

生徒代表の作文発表

 7月24日(水)、終業式の前に1学期を振り返っての生徒作文の発表がありました。各学年の代表1名が全校の生徒の前で、宿泊学習のこと、部活動のこと、テストと学習のこと等の作文を発表しました。
画像1 画像1

職員室横にグリーンカーテン!

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室横にグリーンカーテンとして植えたゴーヤが見事に育ち、涼しげな雰囲気を出しています。一週間ほど前から実もつき始めるなど、順調に育っています。

第3回授賞集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日(水)に第3回授賞集会がありました。県中学校選手権大会や県民体育大会の授賞を中心に行いました。
 受賞者の一覧は、「授賞の記録(PW)」をご覧ください。(<swa:ContentLink type="blog" item="74466">こちらからでも</swa:ContentLink>閲覧できます)

第2回授賞集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(水)に第2回の授賞集会がありました。高岡地区大会等の授賞がありました。受賞者の一覧は「授賞の記録(PW)」をご覧ください。(<swa:ContentLink type="blog" item="73198">こちらからでも</swa:ContentLink>閲覧できます)
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
進路
3/11 県立高校一般入試
3/12 県立高校一般入試
生徒会活動
3/10 太閤の杜ボランティア訪問
部活動
3/8 IMIZUオープン卓球大会
3/10 ノー部活動デー