令和5年度は、1.生徒や教職員が安心して通える学校、2.生徒・保護者・教職員・地域から信頼される学校、3.誇りと愛着がもてる学校、を目指して努力します。応援よろしくお願いします。

2学年 いのちの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 佐藤久子先生(はぐはぐ助産院助産師)による「いのちの教室」を開催しました。
いのちの尊厳を理解し、一人一人がかけがえのない存在であることを気づくことをねらいとしています。いのちを育む仕組みについて思春期の2年生にわかりやすく、指導いただきました。

 この講演を通して、正しい知識とともに、自分の将来を見つめ、自分で考え正しい判断ができるようになってほしいと考えています。

 主な講演内容
・思春期の身体、成長の特徴
・いのちの始まりと胎児の成長
・胎児の生きる力と出産について

今日の給食【ししゃもの石垣揚げ】

画像1 画像1
 ししゃもなどの小魚類は、給食で積極的に使用している食材のひとつです。小魚は、魚丸ごとの栄養をとることができ、カルシウムやビタミンDなど切り身の魚よりも豊富に摂取することができます。ぜひ、小魚で魚の栄養を丸ごといただきましょう。

今朝の様子

画像1 画像1
 令和3年度前期生徒会長選挙に向けての選挙運動が始まりました。演説会及び投票は22日(月)の1限目に予定されています。

部活動再開

画像1 画像1
 12日(金)から体育館での部活動が停止していましたが、今日から使用できるようになりました。体育館の床は卒業式後、ノンスリップ加工を行い、安全に運動ができるようになりました。
 吹奏楽部では、トロンボーンの手入れの仕方を2年生から1年生に丁寧に教えている姿が見られました。
 

卒業式後 初の一斉下校

画像1 画像1
2年生にバトンは渡されました。
西中の顔として自覚は高まっていると思います。
今日は、卓球部高山君が元気に号令をかけました。
新年度は頼んだぞ!

今日の給食【春待ちきつね丼】

画像1 画像1
 今日は、「たかおか食19丼」の日です。高岡市の地場産品を使用した「たかおか食19丼」献立をとりいれています。                               
 今日の献立は、高岡の生椎茸、ねぎ、油揚げを使った「春待ちきつね丼」です。きつねは油揚げが好きと言われていることからこの名前になりました。油揚げは、大豆から作られた豆腐を油で揚げて作られます。油揚げの仲間には、がんもどきや厚揚げなどがあり、いろいろな形や食感を楽しめます。                                
 生椎茸は、高岡市の国吉地区で栽培されました。椎茸には、太陽の光に当たるとビタミンDに変わる成分が含まれています。ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫にしてくれます。                                 

今朝の様子

画像1 画像1
 卒業式を終え、静かな朝を迎えました。2年生にとっては、3学期の残り5日間は最上級生となるための貴重な準備期間となります。
 

伝統の「西中門送り」 今年も あなたへ

画像1 画像1
今年は天候に恵まれて本当に良かったです。

本校では門送りで「あなたへ」−旅立ちに寄せるメッセージ−を合唱しています。
今年も見事に果たしてくれました。

きっと、卒業生の思いが、後輩達の心にしっかりと刻まれていると思います。

卒業生の皆さん 本当にありがとう。
皆さんの前途に、幸多からんことを祈念しています。

西中の卒業証書授与式では

画像1 画像1
本日の卒業証書授与式を振り返ると、「生徒が主役」につきます。
1、 2年生は感謝の気持ちを込めて、卒業生のために準備をする。
卒業生も感謝の気持ちを込めて、後輩に範を示す行動をとる。
特に、生徒会長による送辞−答辞のリレーは心を打たれました。
コロナ禍でともに苦しんだ2人の切実な声です。

さらに、3年生の「仰げば尊し」はマスク越しではありましたが、
来賓の方々から「素晴らしかった。感動した。」とおほめの言葉をいただきました。

卒業証書授与式当日だけ、頑張ってもなかなか今日のような雰囲気は作れません。
出口の見えない中で
多くの方に協力をいただいて、これまで努力を重ねてきた3年生を中心とした西中生の証だと思います。

今年も感動的な式になりました。
生徒の皆さんに感謝したいと思います。

最も幸せな1枚です。

画像1 画像1
122名の3年生が全員出席で卒業しました。

上の写真は式後の写真です。
この瞬間が、最も幸せです。先生方の表情によく表れています。

何にも変えることができません。
3年生の先生方、本当にお疲れ様でした。
皆さんのおかげで無事卒業式を終えることができました。
本当にありがとうございます。

今朝の様子

画像1 画像1
 卒業式に向けて、男子バスケットボール部員が生徒玄関と体育館周辺の清掃活動を行いました。体育館では吹奏楽部が演奏準備を行っていました。

3年生 合同帰りの会

画像1 画像1
 3年生は、午後からの同窓会入会式を終えた後、体育館で「合同帰りの会」を行いました。渋谷学年主任からは、卒業式に向けての心構えや県立高校合格発表後の動きについての話がありました。
 本日、第3学年 学年通信「Story」最終号が配布されました。その中には義務教育最後の「学習課題」や3年生担当者のメッセージも掲載されています。ぜひ、お読みください。

同窓会入会式 増本会長さんから

画像1 画像1
 本日最後の儀式です。同窓会入会式を行いました。
 
 いつも西中がお世話になっている増本会長さんからは、西中生としての誇りを胸に進学してほしいと激励の言葉をいただきました。
 
 本当にありがとうございます。

 3年生の皆さんは、多くの地域の方から応援されていることを心にとめ、明日の卒業式に臨んでほしいです。

 ぜひとも、明日の卒業式で、多くの方に感謝を伝える場であってほしいと強く願っています。

 

PTAからの卒業記念品贈呈式

画像1 画像1
横田PTA会長から、卒業証書ファイルの贈呈がありました。
本当にありがとうございました。
横田PTA会長さんから、式に参加している3年生の態度がとても良いと、おほめの言葉をいただきました。
私自身も大変うれしい気持ちになりました。

卒業記念品目録贈呈式

画像1 画像1
 卒業生から、会議用机を贈呈いただきました。
 白雲スペースで大切に使う予定です。会議の幅が広がり、とても感謝しています。
 ありがとうございます。

今日の給食【ミネストローネ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 イタリアの家庭料理のひとつで、いろいろな野菜を煮込んだ、野菜の甘みがたっぷりのおいしいスープです。
 3年生は義務教育最後の給食となります。味わっていただきましょう。

受賞伝達

画像1 画像1
3学期の受賞伝達を行いました。
今回は、中体連や中文連を始めとした、卒業にあわせた表彰が数々ありました。
おめでとうございます。

卒業式予行

画像1 画像1
 無事予行が終了しました。後は、細部を修正して明日を迎えたいと思います。
 仕方がないとは言え、「合唱の西中」としては、マスクをつけた合唱は、なんとも、複雑な気持ちになります。
 最後まで制限がある年でしたが、卒業生はできる限りのことを行ってくれる思います。
 期待したいと思います。
 
 退場の際は、世界一美しい曲といわれる「ショパン 別れの曲」を吹奏楽部が演奏します。この曲を聴きながら、明日の本番をイメージしたいと思います。

  下から聴くことができます。(歌:平原綾香)

ショパン 別れの曲

今朝の様子

画像1 画像1
 卒業式前日となりました。3年生は、中学校生活最後の「無言清掃」を行いました。今日の清掃する姿は、3年間取り組んできた「無言清掃」の集大成のように感じられました。

感謝の集い 1部 2部

画像1 画像1
感謝の集いを開催しました。

1部は1、2年生徒から3年生に向けたものです。
吹奏楽部演奏、生徒会の出し物が中心です。
時間がない中よくここまで、作りあげたと感心しました。
1、2年生にも、3年生の魂はしっかりと継承されています。

2部は 3年生から教職員に向けたものです。
マスク越しではありましたが、「旅立ちの日に」の合唱はしっかりと心に届きました。

お礼のあいさつでは、
校長として、卒業式で最後の勇姿を見せてほしいとお願いしました。
それは、これまで、西中の卒業式に出席できたのは、現3年生のみです。

当日1、2年生は、画面越しでしか卒業式を見ることができませんが、
それでも伝わる西中の卒業式を示してほしいと伝えました。

制限がある中ですが、3年間の過ごした渋谷学年の証を見せてほしいです。

期待しています。

なお、1部終了後には、サプライズゲストのビデオ出演がありました。
体育館は驚きと爆笑の渦に巻き込まれていました。
そのゲストはいったい誰だったのでしょうか?
上記写真に登場しています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 生徒会長選挙(1限)
3/23 給食終了 明け渡し清掃
3/24 修了式
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135