最新更新日:2024/04/25
本日:count up86
昨日:357
総数:1236491
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

今日の給食【メンチカツ】

画像1 画像1
 みなさんの前には、どんなふうに食器が並んでいますか?主食のごはんは左の手前に、汁物は右側の手前に置きます。箸は箸先を左側にしてそろえ、牛乳は右手で取りやすいように右上に置きます。きれいに並べられた料理は、よりおいしそうですね。

今朝の様子

画像1 画像1
 今朝も花笑挨拶運動が実施されました。今日は生徒会執行部の他、自主的に挨拶運動に参加する生徒も見られました。

エコキャップ収集【JRC委員会】

画像1 画像1
 JRC委員会では、2月3日(水)から10日(水)までの期間、リサイクルへの意識を高めることを目的としてエコキャップ収集を行います。ご協力、よろしくお願いします。

今日の給食【豚肉としらたきのピリ辛炒め】

画像1 画像1
 「板こんにゃく」は、こんにゃくを板状にかためて茹でたもので、「しらたき」は細い穴に通しながら茹でたものです。おなかのそうじをきれいにしてくれる食物繊維たっぷりです。


「毎朝あいさつを交わすことは」  さわやかな卒業生を見て感じたこと

 高岡商業高校に通う本校の卒業生で、必ずあいさつをして通学する生徒がいます。
本当にうれしいです。自慢の卒業生です。
あいさつを交わすだけで、幸せな気持ちになります。きっと高校でも、充実した生活を送っているのだろうと想像できます。なんだか、応援したくなります。

 本校の生徒はどうでしょうか。ほぼほぼ大部分の生徒があいさつをします。3学期に入り、特に声が大きくなってきました。生徒会が行っている「花笑みあいさつ運動」の効果でしょうか。
たった一言ですが、元気をもらい、やる気が出てきます。あいさつは本校の自慢のひとつです。
 高岡商業高校に通う先輩に習い、西中生もあいさつの力により磨きをかけてほしいと願っています。

今朝の様子

画像1 画像1
 私立高校一般入試、市英単語コンテスト(1,2年生)3日前となりました。生徒玄関では、生徒会執行部が中心となり、花笑挨拶運動が行われました。花笑挨拶運動は、毎月、1週目と3週目に実施されます。

給食だより 2月号

画像1 画像1 画像2 画像2
給食だより2月号を掲載します。ご確認ください。

給食だより2月号は、下記から閲覧できます。

<swa:ContentLink type="doc" item="50901">給食だより 2月号</swa:ContentLink>

給食の献立は、下記から閲覧できます。

<swa:ContentLink type="doc" item="50902">給食献立 2月</swa:ContentLink>

生徒の下校時間・明日の部活動について

【完全下校について】

 今後荒天が予想されるため、本日の部活動は時間を短縮し、16:30完全下校とします。


【30日(土)の部活動について】

 朝の段階で大雪警報が発令されていた場合は、原則中止とします。その場合は、顧問から中止の連絡があります。 

今日の給食【中国料理】

画像1 画像1
 今日の給食では、炒飯、小籠包、拌三絲、粟米湯、杏仁豆腐が登場します。拌三絲は春雨の酢の物のことです。「拌」は中国語で「和える」という意味、「三」は中国語でも数字の「3」のこと、「絲」は糸のように細く千切りにするという意味があります。粟米湯は、中国のコーンスープのことです。中国語で、「粟米」はとうもろこし、「湯」はスープを意味します。このスープには、鶏がらスープを使用しており、うまみたっぷりです。杏仁豆腐は、中国発祥のデザートです。杏仁とは、杏の種の中の核のことで、漢方の世界では「杏仁」と呼ばれています。  

今朝の様子

画像1 画像1
 登校時、風雪が強く、傘をさすことのできない場面も見受けられました。
 3年生は、4限目に英語並べ替えコンテストを行います。小テストプリント5枚の中から、高校入試類似問題が50問出題されます。

29日(金)の給食は「中国料理」です

画像1 画像1
29日(金)の給食は「中国料理」です。お楽しみに!!

「中国料理」については下記から閲覧できます。

中国の料理

先生たちの研修会 一人一台学習専用端末活用研修会その2

画像1 画像1
標記研修会を行いました。
内容は以下のとおりです。

・teamsを使って投稿、ファイルの添付
・       教師と生徒間課題提出法
・onenoteによる協働作業
・formsによる小テスト作成、評価など

まずは、PCに触れ、挑戦することで身につくことが多いと感じました。

今日の給食【フォン・ド・ボー】

画像1 画像1
 ロシアはフォン・ド・ボーという子牛の肉や骨でとっただし汁を使います。フォンは「だし」、ボーは「子牛」の意味があります。子牛のすね肉や骨とトマトなどの野菜、玉ねぎやセロリなどの香味野菜を弱火で焼き色がつくまで長い時間煮ると、旨味がぎゅっと詰まった茶色いフォン・ド・ボーができます。ソースやスープ、煮込み料理など様々な料理に使われています。

今朝の様子

画像1 画像1
 2年生は、5限目に行われる英単語プレテストに向け、集中して練習プリントに取り組んでいました。
 3年生は、今日と明日、高校進学に向けての保護者会が行われます。

28日(木)の給食は「ロシア料理」です

画像1 画像1
28日(木)の給食は「ロシア料理」です。お楽しみに!!

「ロシア料理」については下記から閲覧できます。

<swa:ContentLink type="doc" item="50851">ロシア料理</swa:ContentLink>

2年 修学旅行に向けて

画像1 画像1
 「ヒロシマから未来へ」と題して、修学旅行に関する学習です。各教室でパワーポイントによる授業を展開しています。
 昭和20年8月6日(月曜日)午前8時15分、人類はじめて都市に向けて、原爆が投下されました。投下の背景、その後の世界情勢などはじめて知ることがたくさんあるのではないでしょうか?

1年 英単語コンテスト プレテスト

画像1 画像1
 1年生はプレテストに挑戦です。本番の2月4日に向けて、毎日コツコツと練習をしています。85点が合格点です。粘り強く取り組み、ストレートで合格を目指しましょう。
 各教室で真剣な様子が伝わってきます。

1年保体 ダンス なんだか楽しそう

画像1 画像1
 体育館では寒さを吹き飛ばすような、軽快な音楽、そして、生徒のダンスを見ることができました。なんだか楽しそうです。生徒同士が互いを受け入れている様子がよくわかります。本来ダンスとは、このように多くのものが無条件で楽しめるものです。

 今後の1年生の活躍に期待したいです。

感染症予防運動【保健委員会】

画像1 画像1
 2年生のあるクラスから、「二酸化炭素濃度を測定してください」と依頼を受け、測定してみると、二酸化炭素濃度の値が大変低く出ました。そのクラスの生徒たちは、教室のカーテンを開け、窓を全開にして待っていたようです。今後も継続して、換気への意識を高めていて欲しいと感じました。

28日(木)・29日(金)の時程【3年保護者会】

画像1 画像1
 3年生、保護者会実施に伴い、28日・29日は短縮授業となります。また、3年生は、給食、帰りの会を終えた後、放課となります。
 28日・29日の両日とも2階少人数は自習室として利用できます。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135