令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

2学年 球技大会

画像1 画像1
 2学年は球技大会を行っていました。種目はバスケットボール。これから最上級生になる2年生ですから、運営はお手の物。開会式から試合開始まで、生徒中心にスムーズに進めていました。このクラスで過ごす日も残りわずか。これまで築いてきた団結を確かめるようにプレイしていました。

令和5年度 前期生徒会長選挙に向けて

画像1 画像1
 いよいよ選挙活動が始まりました。今回の選挙は、久しぶりに通常の投票形式で実施されることになります。立候補者は2名。それぞれの陣営から選挙に向けて、元気のよい呼びかけの声が響き渡っていました。

生徒会長選挙に向けて

画像1 画像1
 2年生は会場設営が終わった後、生徒会長選挙のための集会をしていました。今回は久しぶりの選挙戦です。立候補をする生徒それぞれの話を真剣に聞いていました。

卒業式会場設営

画像1 画像1
 2年生が卒業式の会場設営を始めました。最上級生になる自覚を胸に、てきぱきと仕事に取り組んでいました。みるみるうちに会場が出来上がっていきました。頼もしいぞ2年生!

2学年 修学旅行事前学習

画像1 画像1
 今日は京都判別学習の事前学習を行いました。今日は京都の紹介動画を全員で視聴してから、クラスに戻り、学習端末を使い京都について調べました。修学旅行の事前学習も大詰め。3月は京都の学習が続きます。4月に入るとあっという間に当日がやってきます。しっかりと学習を進めてほしいです。

2年生英語科 ポスター作り

画像1 画像1
 2年生の英語科の授業では、「こんな人になりたい」というテーマでポスター作りを行いました。どのクラスも各班、歴史上の偉大な人物や著名なスポーツ選手について、人柄や成し遂げた功績などを調べました。ポスターには一人一人の個性あふれる記事が掲載されています。
 英語の授業も終盤となり、学習内容が難しくなってきましたが、作成されたポスターの内容からも、使える表現や単語がパワーアップしていることが分かります!3階少人数教室前の廊下に掲示してあるので、お互いの作品を鑑賞してみましょう。
そして、3年生になっても、英語を楽しく、そして自信をもって学んでいきましょう。

2学年 修学旅行事前学習(道のり、自然環境編)

画像1 画像1
 2月に入り、いよいよ修学旅行の事前学習がスタートしました。本日は各学級で高岡西部中学校から近畿地方への道のりや自然環境を学んでいます。生徒たちは担任の先生と共に内容を確認しながら作業を進めていました。
 また、各自の学習テーマに応じて希望コースを選択する日程もあります。どのコースにしようか迷った生徒も多かったようですが、今日が申込締切日でした。人数を調整した後、次週に決定コースを発表予定です。

「富山県中学生ものづくり教育事業」講演会

画像1 画像1
 進路学習の一環として、本日、株式会社インテック様より講師の先生をお招きして講演会を実施しました。本事業は、一般社団法人富山県機電工業会より、中学生を対象として提供していただいているもので、「ものづくり」に携わる仕事の喜びや苦労を聞き、働く意義について考え、将来の生き方について考えを深めることをねらいとしたものです。
 どうしてSEを目指したのか、SEの仕事はどのようなものか、やりがいや苦労等、具体的なエピソードをたくさん交えてお話ししていただきました。また、先生ご自身の経験より、中学時代には失敗を恐れず何事にもチャレンジすることや、今後の人生の可能性を広げるために学習に一生懸命に取り組むことの大切さなど、アドバイスをいただきました。
 生徒たちは一生懸命メモをとりながら、そして積極的に質問もして、たくさんのことを学べたようです。

2学年 来年度の修学旅行に向けて始動!

画像1 画像1
来年度の修学旅行に向けて、2年生の事前学習が始まりました。1回目の今日は、旅行会社の方を招いて、修学旅行の概要や学ぶポイントなどを分かりやすく説明していただきました。生徒たちは目を輝かせながら説明を聞いていました。

2学年 上級学校調べ発表会

画像1 画像1
 冬休み中に『進路のしおり』やインターネット、そして家族等のインタビューを行って、上級学校調べを行いました。総合的な学習の時間に各学級では、各自が調べた学校の特色や魅力を発表しました。
 2年生は昨年より卒業後の進路について、受験制度も含めて学んでいます。授業の最後に、ここまで進路学習を進めてきたまとめとして、卒業後にどのような希望を持っているか、アンケート記入しながら考えてみました。具体的な学校名を目標としてあげるのに苦労していた生徒も多かったようですが、自分なりの表現で進路希望をまとめていたようです。

2年生 進路学習

画像1 画像1
 2年生は昨日より、高校受験に向けたテキスト学習が始まっています。(今朝よりテキストノートの提出が始まりました。)
 また、総合的な学習の時間では、『進路のしおり』が本日配付され、本格的に進路学習が始まりました。ワークシートを記入しながら、中学校卒業後にはどのような進路があるのか、高校以外にどのような進路があるのか、学ぶ意義は何か、等について、担任の先生とともに各学級で確認しました。また、高岡市内の中学生はどのような学校へ進学しているのか、学校名や場所の確認も行いました。
 『進路のしおり』は冬休みに各家庭に持ち帰る予定です。

2年生 学年集会(テキスト学習編)

画像1 画像1
 いよいよ2年生に、これまでの学習の復習に活用する5教科テキストが配付されました。このテキストは、歴代の先輩たちも受験勉強として取り組んできた大切な学習教材です。
 集会では学年主任の大野先生から、使用する上での心構えや、効果的な学習方法について話がありました。生徒は5教科分のテキストの分厚さに驚きながらも、これから家庭学習をどのように進めていけばよいか、真剣な表情で聴いていました。
 本日生徒はテキストを自宅に持ち帰っています。保護者の皆様もぜひ内容を確認の上、生徒と今後の学習についてお話してください。
なお、第1回の提出日は期末評価終了後の12月1日(木)です。生徒の皆さん、これから卒業するまでしっかりと継続できるように頑張りましょう!

2学年 後期学年委員会発足

画像1 画像1
 2年生は本日、後期学年委員会の発足式を行いました。学年委員長の山田君、副委員長の田中さんをはじめ、各クラスの代表が、「よりよいクラス、学年になるように頑張りたい」「3年生に向けてステップアップできるようにしたい」「皆の意見を聞いて責任をもって仕事にとりくみたい」など、決意表明をしました。今週から後期の委員会活動、係活動も始まっています。リーダーを中心に、学年の皆で協力して頑張りましょう。

2学年「いのちの教室」

画像1 画像1
 本日、はぐはぐ助産院 助産師 佐藤久子先生をお招きし「いのちの教室」を開催しました。「かけがえのない自他の命を大切にしよう」のタイトルのもと、思春期の心と体の発達、受精の仕組みから胎児の成長の様子、出産について講義していただいた後、各クラスの代表生徒が赤ちゃん人形の抱っこや妊婦なりきりセットで実際の重さを感じる体験活動を行いました。代表で体験した生徒は、妊婦さんの大変さが実感できたようです。
感染症対策のため、リモート形式での開催となりましたが、生徒1人1人真剣な表情でモニターに見入っており、たくさんの学びがあったようです。

2学年論理コミュニケーション授業1回目

画像1 画像1
 慶應義塾大学SFC研究所と連携して「論理コミュニケーション」の遠隔授業が始まりました。本校では2年生を対象に全12回の実施予定です。
 本日は講師の先生方の紹介からはじまり、一回目の力試しとして10分で600字以内の意見文を書いたり、4つのヒントから答えを当てるクイズをしたりしました。
 先生は授業の終盤で、このようにおっしゃっていました。「コミュニケーションには『受け手の解釈にゆだねられる』、『受け手の世代や育ってきた文化によって伝わったり伝わらなかったりする』という特徴があります。この授業で、ズレが生まれないように正確に伝える力を身に付けていきましょう」
 昨年までの先輩たちも、授業を受けていく中で1000字程度の高岡市への提言をまとめることができるようになりました。自分の意見を論理的に伝えられるようにたくさん学んでいってほしいと思います。

生徒会長選挙にむけて

画像1 画像1
 明日からいよいよ後期生徒会長選挙に向けた選挙活動が始まります。明日から始まる選挙活動の前に、立候補者から決意表明と選挙活動協力への呼びかけがありました。2年生が主体となる後期生徒会活動に向けて、皆で協力していきましょう。

2年生終日校外学習 事後学習 個人新聞の輪読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2学年は昨日より制作している個人新聞の仕上げをしました。
 6限目に、完成した新聞を学級内で輪読し、記事やレイアウト、調査方法などの工夫点を互いに評価し、感想を伝え合いました。
 校外学習新聞はこの後学年で審査し、優秀作品を金賞・銀賞・銅賞として選出する予定です。

2年生終日校外学習 事後学習 個人新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学年は、終日校外学習を終えて、学活と総合の時間などを使って個人新聞作りを行っています。個人テーマについて、見聞きしてきたことや考えたことを記事にし、みなさんの思い出のつまった素敵な個人新聞ができあがるのが今から楽しみです。
後日、完成した新聞は学級で読み合って感想を伝えたり学校祭で展示したりする予定です。

2年生、クラス別学習

画像1 画像1
2年3組は、中谷宇吉郎雪の科学館を見学しました。
見学を終え、記念撮影です。
風は、強くないようです。
気をつけて帰ってください。

2年生、体験学習に取り組む

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部スタートしました。
1組、加賀八幡起き上がり、
2組、和菓子、
3組、金箔、
それぞれ伝統工芸制作体験に取り組んでいます。
上手くできるでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135