令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

高西の朝2/9

画像1 画像1
 くもり。一瞬小雨も降りました。予報によれば、気温があがり、温かくなるとのこと、寒暖差には十分気を付けましょう。
 登校の様子。いつもどおり登校しています。昨日、期末考査の範囲発表がありました。今年度のまとめのテスト、しっかり準備をしましょう。

高西の朝2/8

画像1 画像1
 くもり。雲の隙間からは青空が見えます。日中は雨の心配は無さそうです。
 登校の様子。落ち着いて登校しています。遠くから元気にあいさつしてくれる生徒がおり、清々しい気持ちになりました。今日も一日がんばろう!

高西の朝2/7

画像1 画像1
 雨。しかし、雨と晴れの境目が高岡西部中学校上空にあったらしく、すぐに雨は止みました。雪はひとまず落ち着いたようですが、このまま、春を迎えたいと思うのは少し甘いでしょうか?
 登校の様子。水たまりを避けて元気に登校。学校は、今年度終了に向けて着々と進んでいます。今年度を振り返り、来年度の自分の姿を想像して、3学期をがんばっていきましょう。


高西の朝2/6

画像1 画像1
 くもり。ニュースでは都心の積雪について盛んに報道されていますが、北陸地方はあまり降りませんでしたね。
 登校の様子。今日も白い息をはきながら元気に登校。がんばって過ごしましょう。3学期もあっという間に過ぎていきますよ。

高西の朝2/5

画像1 画像1
 厚い雲。今にも雨や雪が落ちてきそう。予報では午後から雪マークも。まだまだ寒い冬は続きます。
 登校の様子。どんよりした重い月曜日ですが、生徒たちのあいさつで元気をもらいました。今週もがんばっていきましょう!

高西の朝2/2

画像1 画像1
 くもり。とても寒い朝です。30分くらい校門近くに立っていましたが、身体が芯まで冷えました。
 登校の様子。3年生は私立高校一般入試を終え、少しホッとした表情。まだまだ苦しい時期は続きますが、最後までやりきって、乗り越えてほしい。

高西の朝2/1

画像1 画像1
 くもり。くもの間から青空も見えますが、午後から崩れてくる予報です。
 登校の様子。今日は3年生がいないので、静かな登校でした。3年生は私立高校一般入試、1、2年生は市英単語コンテスト、どちらも、勉強の成果を十分発揮してほしいです。ガンバレ西中生!

高西の朝1/31

画像1 画像1
 くもり。少しどんよりしていますが、雨、雪の心配はなさそうです。年が明けてもう1か月が経とうとしています。
 登校の様子。今日もがんばって登校しています。3学期は1年のまとめの時期、4月からの自分の姿を想像して、3学期を過ごそう!


高西の朝1/30

画像1 画像1
 放射冷却。すっきりと晴れていますが、寒い朝です。体育館の屋根には霜がびっしり、グラウンドの水たまりには氷が張っています。
 登校の様子。白い息を吐きながら元気に登校。力強い朝日の中に吸い込まれていきました。今日も1日がんばろう!

高西の朝1/29

画像1 画像1
 くもり。音楽室から見える山がとてもきれいでした。今日は雨や雪の心配は無さそうです。
 登校の様子。週の始めは気分も少しどんよりしますが、元気を出してがんばっていきましょう。今日の午後は3年生保護者会1日目です。3年生の進路決定も大詰めです。

高西の朝1/26

画像1 画像1
 雪。昨日から少し積もりました。今日も雪の降る中、生徒の除雪ボランティアが大活躍でした。たくさんの生徒が除雪に参加し、コンクリートが見えるまでしっかりと除雪してくれました。ありがとうございました。
 登校の様子を見ていると、積雪により道幅が大変狭くなっています。登校する生徒のすぐ後ろに車両がきている場面も見ました。また、圧雪により車両のタイヤか空回りし、スリップしている場面も見ました。積雪時の登下校は大変危険です。十分気を付けて登下校してください。また、車で送ってこられる保護者の皆様も十分お気を付けください。

高西の朝1/25

画像1 画像1
 雪の合間の青空。青空を見ると元気が出ます。昨日からまた雪が降りました。今日は生徒の除雪ボランティアが大活躍です。たくさんの生徒が除雪に協力してくれました。ありがとうございました。
 まだまだ雪の影響があると思いますので、十分気を付けて登下校してください。


高西の朝1/24

画像1 画像1
 雪。昨日からたくさん降りました。今日除雪をせねばと早めに出勤しましたが、同窓会長の増本さんおかげで、すでにきれいに除雪してありました。いつも本当にありがとうございます。生徒たちは、大きなトラブルもなく10時に登校しました。まだまだ雪の影響があると思いますので、十分気を付けて登下校してください。

高西の朝1/23

画像1 画像1
 雨。時折白いものも混じっています。予報ではこの後強い寒気が入り込み、雪の予報です。外に立っていて、短時間で急な冷え込みを感じました。十分気を付けて登下校をしてください。
 登校の様子。天気がどんよりしているので、雰囲気も重い感じがします。西中生のパワーで吹き飛ばしてほしいと思います。

高西の朝1/22

画像1 画像1
 くもり。この時期にしては温かい朝です。しかし予報によれば明日から再び雪が降るそうです。しっかりと対策をお願いいたします。
 登校の様子。週の始め、少々元気がないように感じました。インフルエンザも出てきています。こちらもしっかりと対策をして、乗り切ってほしいと思います。ガンバレ西中生!

高西の朝1/19

画像1 画像1
 くもり。今日は一日ぐずついた天気になるようです。
 給食の調理員さんは、朝早くから給食の準備をしてくださっています。調理員さんのテキパキと動く姿が窓から見えました。いつもありがとうございます。
 登校の様子。今日も落ち着いて登校しています。今週末はどのように過ごしますか?

高西の朝1/18

画像1 画像1
 くもり。時折小雨も降っています。雪は落ち着いてきたようですが、路面凍結などまだまだ危険なところがあります。十分注意して登下校をお願いいたします。
 登校の様子。水たまりをよけながら登校。今日も生徒のあいさつに元気をもらいました。


高西の朝1/16

画像1 画像1
 雪。時折強く降っています。午前中には止む予報ですが、十分注意して登下校をお願いいたします。
 登校の様子。雪の中、元気に登校。元気にあいさつをしてくれました。

お願い
 安全確保のため、学校の敷地内は特別の事情を除き車両の進入は禁止としています。また、学校を正面にして左側の道路は7:00〜8:30の間、自転車歩行者専用道路となります。どうぞお気を付けください。生徒を送ってきた場合はお手数でも、少し離れたところで降車していただき、学校の敷地内や転車歩行者専用道路内に車両が侵入することのないようお願いいたします。

高西の朝1/15

画像1 画像1
 冷たい雨。今にも雨が雪に変わりそうな寒い朝です。
 登校の様子。落ち着いて登校しています。週の始め、元気を出していろいろな活動に取り組もう!

お願い
 安全確保のため、学校の敷地内は特別の事情を除き車両の進入は禁止としています。寒い朝や雨・雪の日は、生徒を送ってきた車両が増える傾向があります。お手数でも、少し離れたところで降車していただき、学校の敷地内に車両が侵入することのないようお願いいたします。

高西の朝1/12

画像1 画像1
 激しい雨。この雨は次第に雪に変わる予報です。十分注意して登下校をお願いします。
登校の様子。傘をさして登校。傘をさすと視界が狭くなり、車両が来ても気付かない場面を見ました周りに注意を払って登下校をしてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者宛

給食だより

保健だより

学校評価

様式等

高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135