最新更新日:2024/03/06
本日:count up2
昨日:17
総数:55997
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

インターンシップが始まりました

画像1画像2
 昨日からインターンシップが始まりました。松本大学の2人の学生さんが6年生のクラスに入り、「先生の仕事」の体験をしています。
 インターンシップとは、学生の就業・就労体験のことを指します。学生の間に仕事の体験をし、経験を重ねて社会に出るというシステムです。多くの大学や高校でこのシステムが導入されており、中学校では職場体験学習という形で実施されています。北小の皆さんも、中学生になると仕事をするという体験をすることでしょう。
 さて、2人の学生さんは、先生になりたいという強い思いをもってインターンシップに臨んでいます。今週金曜日までの短い期間での体験ですが、2人にとって貴重な体験になることを願っています。

オーストラリアの小学生とオンライン交流

画像1
 8月30日に、オーストラリアにあるレザレクションスクールという学校の6年生とオンライン交流をおこないました。この日は3クラスがおこない、もう1クラスは9月16日を予定しています。お互いに、日本語と英語での自己紹介をしたのですが、オーストラリアの子どもたちの日本語を聞き、「すごい!」「じょうず〜!」と思わずつぶやいていました。相手に、自分のことを伝えようと一生懸命に英語で話す姿、相手の言葉を分かろうと、よく耳を傾ける姿が見られました。また、コミュニケーションを楽しむいきいきとした子どもの姿がとても素敵でした!交流の後半には、日本の文化である折り紙を紹介したり、お互いに質問しあったりと、とても貴重な経験となりました。(一部写真を加工しています)

避難訓練 放水訓練

画像1画像2画像3
 9月1日は、防災の日です。今日本は自然災害があちらこちらで起こっています。万が一に備えて、訓練を重ねることは命を守るために大切なことです。
 さて、北小では、8月31日に地震を想定した避難訓練をしました。全校で集まって行う訓練はできませんでしたが、緊急放送が入ると校内はしーんと静まりかえり、真剣な面持ちで訓練(机の下にもぐる・避難経路を確認する 等)をする様子を感じました。
 1年生と2年生は、時間をずらして地域の消防団のみなさんによる放水訓練を見学しました。1年生は、目の前で繰り広げられる消防団のみなさんの機敏な動きと迫力ある放水訓練に息を凝らして見つめていました。

夏休み作品展

画像1画像2画像3
 2学期が始まって2週間。各学年の廊下や壁面には、夏休みの成果が彩っています。立体作品を作った学年、一研究でいろいろなことを調べた学年等、夏休みの成果を感じます。
 さて、その一部を北穂高郵便局に展示していただきました。本来ならば、校内の様子をおうちの方々に見ていただきたいのですが、コロナ禍ですので、残念ながらその機会がとれません。
 9月半ばまで北穂高郵便局に3学年の作品を飾ってありますので、機会がありましたらお寄りいただき、夏休みの作品をご覧ください。

南グラウンド 整備

画像1画像2
 今年の夏は大変暑く、校地内の草があっという間に伸びました。
 運動会にむけみんなが気持ちよく練習に取り組めるように、全校で南グラウンドの草取りを行っています。「自分たちが使うグラウンド」を「自分たちの手で」のモットーのもと一生懸命草取りに励んでいます。もちろん先生たちも頑張っています。
 先日、シルバー人材センターのみなさんの力を借りて、草を刈っていただきました。たくさん刈った草をまとめるために、5年生・6年生のみなさんが協力してくれました。一生懸命草を集める様子に、北小のパワーを感じました。

能楽教室

画像1画像2
 6月22日(水)に「能楽鑑賞教室」がありました。観世流と宝生流の能楽師の方と、立命館大学能楽部の皆さんによる能楽「土蜘蛛」を鑑賞しました。
 始まる前は「能楽って何?」と思っていた子どもたちも、舞台が始まるとその魅力に引き込まれ、固唾をのんで見守っていました。今後の歴史や古典の学習に活かしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください