![]() |
最新更新日:2023/09/26 |
本日: 昨日:45 総数:73761 |
みちあんない![]() ![]() 「星からスタートします。 信号まで進みます。 右を向いて、 信号まで進みます。 さらに進んで 最初の十字路を 左に曲がります。 まっすぐすすんだところにある たこ焼き屋さんで 待っています。」 「えー! たこ焼き屋さんが 2つあるよー どっちどっち??」 2年生は国語で 「みちあんない」を 勉強しています。 説明が早すぎると、 伝わらないから 相手が分かるぐらいの 早さで伝える。 たこ焼き屋さんが 2つあったりするから 最後までしっかり伝える。 伝える面白さと 伝える難しさを 実感することができました。 植えるものは・・・??![]() ![]() ポットに土を入れる作業を 1年生がしていました。 「何を植えるの?」 と、聞いてみたら・・・ 「はる・・・」 と、言ったあと、 「あー!!花だよ、花っ!」と すぐに訂正していました。 春に咲くパンジーの苗を 植えるそうです。 「春」を植える それはそれで素敵なこと だと思いました♪ リレーの仲間と…![]() ![]() 朝の活動は「たてわり班」活動 実はこのたてわり班、 先週の運動会で、 バトンをつないだ 仲間なんですね。 あいにくの雨でしたが、 ドッヂボール フルーツバスケット だるまさんがころんだ 探偵ゲームなどで、 それぞれの時間を 楽しく過ごすことができました♪ 3年生社会見学 出発
9月21日(木)くもり
やっと暑さも和らぎ、今朝は涼しい風が心地よいです。 運動会が終わって間もないわけですが、社会見学に出発! 長峰山、わさび田、穂高神社、そして明南小学校と交流です。 安曇野のことを、たくさん勉強してきてほしいです。 いってらっしゃい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャングルみたいだよね(^^)![]() ![]() 今日は、1年生が 面白いモノ作ってるよ(^^) と、聞きつけて 教室に行ってみました。 5月から育ててきた 「あさがお」さんで リースを作ったそうです。 同じ時期に種をまき、 同じように育てたのに、 茎の色がそれぞれ違いますね。 並んでいるリース 色の違いも含めて とてもキレイでした。 下の画像は、 酷暑の強烈な日差しを防ぎ、 涼しい日陰を提供してくれた 明北小「緑のカーテン」を 解体作業中の様子… 「ジャングルみたいだよね」 「そしたらライオン呼んでさぁ…」 と、楽しそうに作業をしておりました♪ ![]() ![]() 片付けありがとうございました![]() ![]() 暑さ指数「厳重警戒レベル」の 炎天下の中にもかかわらず 片付けありがとうございました♪ フィナーレ![]() ![]() 5・6年生「威風堂々」組体操
いよいよ最後の演目!
フィナーレに向けて 会場もひとつになっています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生ダンス![]() ![]() ステキな表現でした♪ 次競技→組体操 3・4年ダンス![]() ![]() 「鳴子」の音までそろった ステキな演舞でした♪ 現在の気温・暑さ指数について![]() ![]() 日影は心地よい風が吹いています。 全校リレー![]() ![]() ![]() ![]() 2回勝負! 次競技→休憩(10:20まで) →3・4年表現種目 頭脳と体力!!力を合わせてやりつくせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竹ひき→台風の目&大玉おくり 体力だけでなく、 頭脳も使います! 次競技→全校リレー 応援合戦![]() ![]() 赤も白も応援がんばります! 次競技→高学年団体競技 風車ひろい![]() ![]() お待ちしてまーっす♪ 次競技→応援合戦 このカゴ… 動くぞっ!?![]() ![]() 3ラウンド制です。 上手に入れられるかな? 次競技→休憩(15分)→ 9:25〜ようこそ明北小へ(来入児競技) ![]() ![]() 全力爆走!![]() ![]() 距離も最長レベルに! 全力走→全力疾走→全力爆走に レベルUPしているんですね♪ 放送委員の実況付き(^^) 次競技→1〜3年による玉入れ 全力疾走![]() ![]() 1・2年生より距離が伸びます 全力走![]() ![]() ひとりひとり名前をコールされてからのスタート!! 次競技→低学年玉入れ 準備体操![]() ![]() |
安曇野市立明北小学校
〒399-7101 住所:長野県安曇野市明科東川手823 TEL:0263-62-2130 FAX:0263-62-5892 ☆ご感想・ご意見をお寄せください ![]() |