最新更新日:2023/10/05
本日:count up1
昨日:11
総数:17285
<学校目標> よく考えすすんで学び行動する子ども  思いやりがあり美しい心の子ども  がまん強くたくましい子ども

2学期終業式

画像1 画像1
 2学期の終業式が行われました。最初に、6年生から、音楽会、運動会、マラソン大会、地層見学、修学旅行、なかよし集会、あずまの日など、たくさんの行事や活動で、がんばったことや楽しかった思い出などの発表がありました。続いて、学校長が、2学期、みんなでがんばったことや楽しい思い出を振り返ったり、冬休み、健康、安全に気をつけて過ごすことや「一年の計は元旦にあり」にかかわって新しい年への目標を考えてみようと呼びかけたりしました。最後に、全員で校歌を歌って2学期を締めくくりました。
 保護者の皆様,地域の皆様には、2学期も学校の教育活動にお力添えをいただきました。ご支援、ご協力に心より感謝致します。

金管バンド ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 金管バンド部の「クリスマスコンサート」が行われ、「もろびとこぞりて」「明日へ吹く風」「シング・シング・シング」「ザッツ・ア・プレンティ」「ヤングマン」の演奏を、保護者の皆さん、全校児童で聴きました。金管部員19人が心を一つにしての演奏を、みんなで楽しむことができ、素敵なひとときを過ごすことができました。

5年生 しめ縄作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が、しめ縄作りを行いました。お米作りで出たわらを使って、地域の方々から教えていただき、「おやす」「ごぼうじめ」「輪じめ(しゃもじ)」などを作りました。はじめのうちは不安そうな子どもたちでしたが、地域の方々に教えていただいたり、手伝っていただいたりして、それぞれの飾りを作ることができました。学校も、玄関や事務室、校長室などに、地域の方からいただいた正月飾りが飾られ、お正月を迎える準備ができました。

あずまの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会の「あずまの日」が行われました。図書委員会の「東小クイズ王はだれだ?」保健員会の「めざせ、ワクチンマスター」など、各委員会が企画したアトラクションを、縦割り班で、スタンプラリーを行いながら回わりました。結果に一喜一憂しながらも、笑顔いっぱいの“東笑”で、楽しい時間を過ごすことができました。

3年生 地区ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が地区ウォークラリーを行いました。「安曇野ふるさとづくり応援団」の方々とともに、班毎に今と昔の地図を見ながら地域を歩き、違いやその意味を考えていきました。まだ現存するものもあれば、移転したりなくなってしまったりしているものもあり、「ふるさとづくり応援団」の方が、昔の写真や補足資料を示しながら分かりやすく説明してくださって、昔をイメージしながら見学できました。上川手保育園では、昔は、そこが上川手小学校だったので、当時のプールの場所や松の木が今でも立っていることを聞いて、驚いていました。学校に戻って、写真を貼ったり、感想を付箋に書いて貼ったりしてまとめ、発表しました。実際に見て、聞いて、感じて、実感をともなった深い学びができました。


5年生 収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お米作りに取り組んできた5年生が、収穫祭を行いました。
 お昼に、学級PTAの役員の方々にお手伝いいただき、収穫したお米でおにぎりと、グループで考えたお味噌汁を作って食べました。
 午後、お世話になった方々、お家の方々をお招きして、まとめ、感謝の会を行いました。発表や劇で活動を振り返ったり、クイズに挑戦したりしました。最後に、お世話になった方々に、お米をプレゼントして感謝の気持ちを伝えました。
 たくさんの皆さんにお世話になり、子どもたちもがんばったお米作りにふさわしい、まとめの会となりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立豊科東小学校
〒399-8203
住所:長野県安曇野市豊科田沢5626
TEL:0263-72-7400
FAX:0263-72-7559
☆ご感想・ご意見をお寄せください