最新更新日:2024/03/18
本日:count up2
昨日:20
総数:44358
学校教育目標  根っこをのばす「学びの根っこ」「心の根っこ」「元気の根っこ」をめざして取り組んでいます。

【3年生】命の誕生について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日(金)に、助産師の北原先生をお招きして、3年生が「命の誕生」について学習しました。
 お母さんのお腹の中で育つ小さな命に驚き、おなかが大きくなってきた妊婦さんの疑似体験を通して大変さを実感しました。この学習を通して、自分もみんなに守られて育てられた大切な命であることが一層理解できたことと思います。
 学校では、この時期に学年にあった性に関する学習を実施しています。お子さんに「あなたは、とても大切な存在」であることを伝えるいい機会です。おうちで話題にしてみてはいかがでしょうか。
 

【環境ビオトープ委員会】通学路をきれいにしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(月)から1月20日(金)に環境ビオトープ委員会では、「クリーン小作戦」と名を打って、ゴミ拾いをしながら登校し、通学路をきれいにしようと呼びかけました。
 子どもたちは、車が走る道路や用水路の中までゴミ拾いをしたい気持ちがあるようですが、あぶないので禁止しています。子どもたちが気になるようなゴミが少しでも減るように願っています。

【交流委員会】一緒に遊んで仲良くなろう。

画像1 画像1
 1月16日(月)から1月27日(金)に、交流委員会は、姉妹学級で行う「だるまさんの1日」を計画しました。学校中のみんなが仲良くなるようにという願いがこめられています。
 今日は、冬晴れのとても気持ちのいい朝でした。肌がピリッとするくらいの冷え込みの中、5年生と2年生の交流が行われ、寒さをふきとばす笑い声が校庭から聞こえました。
 

立ち会い演説会と投票

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(火)に、次期児童会長選出のための立ち会い演説会と選挙を行いました。
 新型コロナ感染症対策を行いながら、今年は3年生以上が体育館に集まり、直接、候補者と推薦責任者の声を聞きました。その後、投票用紙を受け取り、本物の投票箱に投函しました。
 投票用紙への記載台や投票箱など本物をお借りして執り行われた今回の選挙を通して、将来、政治に関心を持ち、よりよい日本を作っていく大人に育つことを願います。 

3学期 始業式

画像1 画像1
 1月11日(火)にオンラインにて3学期始業式が行われ、子どもたちは各教室で校長先生の話を聞きました。

 お話の中で、サッカーワールドカップに行った日本人サポーターが試合会場でゴミ拾いをしていたので、外国人記者が理由を尋ねると「使う前より使った後をきれいにすること。それは当たり前。」と答えたことを紹介しました。
 「当たり前」を世界中からほめられたということは、当たり前のことを当たり前に行うことはけっこう難しいのかも知れません。

 3学期は47日間。あっという間に過ぎてしまいます。あいさつ、整理整頓、掃除など当たり前のことを当たり前に積み重ね、1年間のまとめにつなげていきましょう。

86日間の2学期が終了しました。

画像1 画像1
 12月27日(火)に2学期の終業式がオンラインで行われました。
 終業式では、3年生と5年生が2学期にがんばったことを発表しました。その後、校長先生よりお話があり、写真とともにたくさんの行事を振り返りました。
 お子さんが2学期で一番がんばったことは何でしょうか。一番うれしかったことは何でしょうか。おうちでたくさん話せるといいですね。
 2学期も、保護者の方にたくさん応援していただき無事終了することができました。ご協力をありがとうございました。

うれしいな「お弁当の日」

画像1 画像1
 11月7日(月)に低学年、12月12日(月)に高学年の「お弁当の日」が実施されました。
 今年度で2回目なので、2年生以上の子どもたちは様子が分かっていて、おかずを考えたり、材料を一緒に選んだりして、楽しくお弁当について考えることができました。高学年では、お弁当を詰めたりおかずを作ったりする子どもも多くいて、どの子も、好きな物がたくさん詰まっているお弁当がとても嬉しい様子でした。

フラワーブラボー・コンクール秋花壇 県表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日(水)に「フラワーブラボー・コンクール秋花壇」の県表彰式が県安曇野庁舎で行われ、県教育委員会賞を受賞しました。環境ビオトープ委員会の児童たちは「頑張って花の世話をしてきたのでうれしい。」と喜びました。花壇は、「安曇野の秋」を表現しており、美しいふるさとを守りたいという願いがこめられています。

【全学年】体力と心が向上した持久走

画像1 画像1
 11月11日(金)から始まった学年毎の持久走大会は、11月29日(火)の5年生を最後に全学年が終了しました。どの学年も多くの保護者の方々から声援を受け、子どもたちは一層張り切っていました。
 走り終えた子どもたち、そして今回は参加できなかったけれど応援やカード渡しに関わって頑張った子どもたちのすがすがしい笑顔が、とても印象的でした。

【6年生】絆が深まった修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、11月16日17日に新潟方面へ修学旅行に行ってきました。
 フォッサマグナや上杉謙信などについて知識を深めることができ、さらに心も成長した2日間になりました。行けなかった友だちに思いを寄せ、お世話になった方々に感謝を伝え、近くにいる友だちの心の声を聞く大切さを体験から学んでいました。

12月1日は参観日・PTA講演会があります。

12月1日(木)は、参観日です。
   3時間目 10:45〜 Bグループ
   (たつみ原、下鳥羽、吉野、下飯田、中曽根)
   4時間目 13:15〜 Aグループ
   (熊倉、上鳥羽、真々部、飯田、本村)
   学級PTA  14:20〜
   PTA講演会 15:00〜

 ・DVDの注文受け付け 校舎内廊下からの体育館入り口 
   1回目 11:35〜11:50
   2回目 14:00〜14:15

 ・図工作品展示 北校舎 1階廊下

 ・落とし物展示 北校舎 1階廊下 6年階段付近

ご都合をつけてぜひお越し下さい。

圧巻の持久走練習

画像1 画像1
 11月1日(火)から体力作り月間が始まりました。毎朝7時45分から8時まで校庭に軽快な音楽が流れ、子どもたちは音楽を聞きながら校庭を走っています。
 とても多くの子どもたちが走るので、渦が巻いているように見え、感動します。持久走大会本番だけでなく、この練習風景も見ていただきたいほどです。

成長を感じた音楽会

画像1 画像1
 10月28日(金)は、音楽会でした。新型コロナ感染症対策のため、体育館へは学年毎に入場する音楽会になりましたが、天気にも恵まれ爽やかな歌声と合奏が一日体育館に響きました。 各学年の発表は、音楽の時間に鑑賞したり、校内で放送されたりする予定です。
 どの学年も多くの保護者の方に見て頂けて、児童はとても嬉しそうでした。ご来場ありがとうございました。

【外国語】ハッピーハロウィン♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月24日(月)から10月31日(月)の外国語教室では、異文化理解の一環でどの学級でもハロウィンを体験しています。
 「トリック・オア・トリート!(Trick or Treat!)」を言ったり、思い思いに仮装を楽しんだりして、最後は、一人一人お菓子のシールをもらってとても嬉しそうです。
 楽しい体験を通して、世界の人々と仲良く過ごせるようにと願っています。

【2年生】ちょっとどきどきしたよ。のりもの遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月30日(金)に、2年生は電車とバスを利用して、国営アルプスあづみの公園「大町・松川地区」へ行ってきました。
 はじめて自分で切符を買って電車に乗った子どもも多く、楽しい中にも緊張感がある遠足になりました。
 

【1年生】秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月6日(木)に1年生は、平瀬緑地に遠足に行きました。やや肌寒い日でしたが、子どもたちは一日中満面の笑顔。
 どんぐりをたくさん拾ってから、愛情たっぷりのお弁当を食べ、最後まで元気に歩きました。

【4年生】稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月6日(木)に4年生は稲刈りを行いました。
 まず地域の方から、刈り方や束ね方、干すときのコツなどを教えていただききました。その後、みんなで力を合わせて約2時間取り組みました。
 さすがにみんな疲れた様子でしたが、片付けの時には、「今年の新米、きっとうんとおいしいよ。楽しみ。」と話していました。
 安曇野らしい体験をさせていただきき、ご協力いただいた地域の方々に感謝申し上げます。

楽しかったね。クラブ最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(水)の午後は、4年生以上が最終回のクラブに取り組みました。
 最後なのでトーナメント式で試合をしたり、ビデオ撮影したり、掲示物を作ったり、それぞれのクラブでまとめを行いました。

雨に打ち勝ち クリーン大作戦 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(水)に、全校で第23回目のクリーン大作戦に取り組みました。朝まで雨が降っていましたが、みんなの気持ちが通じたのか、活動中に空が明るくなってきて、応援してもらっているかのようでした。

 今年は「全校できれいにしよう、この地球」をスローガンに、豊科地域から長野県へ、長野県から日本そして全世界へ、やがて地球がきれいになってほしいという壮大な思いで、泥や草の中からゴミを探して拾うなど一人一人が一生懸命に取り組みました。
 
 この活動にあたり、多くの方々にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。


【学校行事】大成功の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月17日(土)晴天の下、3年ぶりの全校運動会を開催することができました。
 多くの保護者の方に見守られて、子どもたちは一生懸命に走り、踊り、助け合いました。キラキラした笑顔がはじける感慨深い運動会になりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
安曇野市立豊科南小学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科2723番地
TEL:0263-72-2154
FAX:0263-72-3261