最新更新日:2024/03/27
本日:count up42
昨日:41
総数:75454
学校教育目標 自ら学ぶ 共に学ぶ 人から学ぶ

生徒会役員選挙、投開票が行われました

18日(月)、来年度の生徒会正副会長を決める生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。二学年の正副会長候補9名による演説を聴いた後、厳粛な雰囲気の中、投票が行われました。教室訪問時もそうでしたが、この日もしっかりと演説を行っていた二年生の候補者の姿勢は素晴らしく、これから穂高東中学校の生徒会をしっかりと引き継いでいってくれるだろうと感じました。
画像1画像2

読書の集い「東中×ミニビブリオバトル」

図書委員会の企画、ミニビブリオバトルが11月12日(火)に行われました。各学年プラス教員により、本の紹介をしました。途中、質問コーナーでもたくさんの意見が出て、活発な活動になったと思います。
画像1画像2

『しゃくなげタイム』発表!

ここまで総合的な学習の時間を使って1年生は、各講座に分かれて穂高の偉人たちについて学習を進めてきました。校外学習、体験学習、コンピュータでの検索、図書館での学習などを重ねてきました。穂高で暮らし、私たちと同じ山々を見上げてその時代を精一杯生き抜いた先人たちのことを多く学べました。

画像1画像2

人は違ったほうがいい〜人権教育旬間に向けて〜

画像1
「差別・いじめはなぜ起きる?」校長先生のこの問いかけに、皆さんは改めてどんな風に答えますか?校長先生は、二つの原因を話されました。一つは、「〜べきだ!」といった勝手な正しさの押しつけ。もう一つは、「みんなが〇〇しているのだから!」といった同調圧力。過度なこうした空気がいじめや差別をつくっていると。力は合わせることは大切なこと。しかし、人はみんな一緒でなければいけないのか?校長先生の答えはNOです。むしろ「人は違ったほうがいい」そして、そのことは歴史が証明していると。人類は、ピンチの時にいろいろな人がいたから補い合い、知恵を出し合いここまで生き延びてきた。こうあるべきだ!こうで無ければならない!と「決めつけない」こと、「もう一度見直す」こと。さかなくんは勉強がずっと苦手だった。でも、絵を描くことが得意で、魚が超超超好きだった。今、彼は、大学の先生をやっている。俳優のトム・クルーズは文字を読むことや書くことがとても苦手。今も苦手で台本が読めない、でも耳から覚えることで一流の俳優となっている。苦手も得意も自分を見る一つの視点でしかない。苦手なことも得意なことも含めて“自分らしさ”だ。自分らしさを知ろう。人は違って当たり前。人は違ったほうがいい。いざというときにその違いを認め合って互いを助け合っていける。今、東中はそういう学校になってきている。

「田舎のモーツァルト」音楽祭♪

画像1
数百人の前で、一人で、または友と、ピアノを弾き、歌を歌う。「田舎のモーツァルト」音楽祭の第一部で発表をした有志の生徒に大きな拍手が贈られました。演奏の技術や歌声もさることながら、自ら志願してあの場に立とうと思えることが、そして立てることが。いつからどれほどの練習を重ねてきたのだろう。緊張もしているだろう、手も震えているのかもしれない。それでも、やりきるその姿は、凜としてかっこよかった。そして、その友の姿をじっと見つめ聴き入り拍手を贈る一人一人もこの音楽祭をしっかりとつくり上げてくれていたと思う。天候の悪い中、たくさんの地域の皆さんにも来校いただきました。地域の皆さんと学校と一緒になって創り上げる音楽祭。東中の大切なものの一つなのだと、改めて感じたひとときでした。

しゃくなげ祭写真その2

しゃくなげ祭写真その2
画像1画像2

第19回しゃくなげ祭、感動の中幕を下ろしました

9月28日、29日の2日間、第19回しゃくなげ祭が開催されました。「TRY〜ともに突っ走れ!〜」を合い言葉に準備を重ねた活動が形となって示され、感動がそれぞれの胸に刻まれたことと思います。リードしてきてくれた生徒会役員、見えないところで力を尽くしたそれぞれの委員会の皆さん、お疲れ様でした。総合の発表では見事に半年間の学習の成果を発表することができました。生徒会企画では学年を越えてグループで難問に挑み楽しい時間になりました。運動会や音楽会では、3学年らしい熱い思いを声や体全体で表現し、クラスの団結を深め多くの感動を手にしていました。しゃくなげ祭後、多くの皆さんが仲間に「ありがとう」を伝えていました。
画像1画像2画像3

地域連携防災訓練

9月6日(金)地域連携防災訓練が行われました。地震を想定し講堂に避難した後、地区ごとに集団下校。帰宅後、地区ごとの避難場所に集合し防災学習を行いました。非常食作り、防災倉庫の見学、消火栓の使い方、放水の見学、防災マップの確認、救護訓練、救急救命法、物資運搬用リヤカーの組み立て見学などが地域の方のご協力で行われました。

※左の写真はお湯を使い15分ほどで完成する非常食アルファ米の五目ご飯です。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立穂高東中学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高5119-2
TEL:0263-82-2230
FAX:0263-82-7418
☆ご感想・ご意見をお寄せください