最新更新日:2024/03/27
本日:count up43
昨日:41
総数:75455
学校教育目標 自ら学ぶ 共に学ぶ 人から学ぶ

それでも学びは止めない

 1月27日から、長野県でまん延防止等重点措置が適用されます。感染予防のため、制限が多くなる社会生活です。
 東中では、前回号で紹介したことに加えて、保健委員会による全校への呼びかけや、各クラスでの職員からの指示(上段写真)を通して、感染対策を継続しています。

 このような状況ではありますが、職員室では「東中生の学びを止めない」を合言葉に、学習機会を保障するための工夫を講じています。

 例えば、どのような状況になっても自分の力で学習が進められるように、各教科の問題集やノートなど、普段自分が使っているものを準備して、各自の勉強方法を紹介し合う機会をもちました。(中段写真)
 美術では、対象物や場所を一人一台端末で撮影して、学校やその場所以外でも作品制作が進められるようにしました。(下段写真)

画像1
画像2
画像3

こんな時だからこそ

 感染症対策として、学校生活が一部制限されています。予防として引き続き、手洗いや換気などの徹底に努めています。(上段写真)

 1月に始動した新生徒会役員会は、このような状況だからこそ「支え合いと感謝」を大切にしようと全校に呼びかけました。今朝の生徒会の時間には、「小中学生に食べて元気を出して欲しい」という想いから、12月末に一人一袋ずつマシュマロをプレゼントしていただいた地域のお菓子メーカーに向けて、感謝の気持ちを伝えるメッセージをカードに書きました。(中段写真)

 生徒下校後に校内の共有部分の消毒作業をしていただいている地域ボランティアの皆様(下段写真)を始め、多くの方々に支えられ、学校生活を送ることができ、それを有り難く思える東中生です。

画像1
画像2
画像3

新春恒例 3年生合格祈願お守り

 先週から、高校によっては願書の受け付け、そして入試が始まりました。いよいよ「その時」が3年生にやってきました。

 毎年、この時期に合わせて図書館司書の先生が器用さを駆使し、お守りを作ってくださいます。地域の神社で大願成就の願掛けをし、来館した3年生に贈ります。授業の合間や家での受験勉強の息抜きのお供に、読書もいいかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3

東中だよりNo.11をアップしました

画面右側の「学校だより」のカテゴリーからご覧いただけます。

新年の決意

 3学期の始まりです。

 始業式の校長講話のテーマは「安曇野の魅力」でした。安曇野の良さを伝える市歌「水と緑と光の郷」、自然をイメージした市公式ロゴマークの紹介後、日本有数の美しさや豊かさに恵まれた中で生活していること、その良さに改めて目を向けることの大切さが示されました。そして郷土の良さを実感し、大切に思う気持ちを育てるきっかけとして、東中では総合的な学習の時間で「ふるさと穂高に学ぶ」をテーマに追究していること、最近では自主的に地域の神社の清掃活動に参加している東中生がいること等が紹介されました。(詳しい内容は東中だよりNo.11をご覧ください)


 生徒代表挨拶で、1年生は、学習や部活動に努力して力をつけることで、4月に向けて先輩なる準備をしたいという思いが語られました。2年生は、学年主任が4月に語りかけた「変わろう」を意識し、11月の生徒会選挙をきっかけに積極的に物事に取り組むことが「私が変わること」につながり、最高学年らしく「変わっていきたい」と述べました。3年生は、文武両道を大切にしてきた今までをふり返り、「あきらめずに粘り強く」を継続し、夢を叶えたいといった決意を聞くことができました。



 始業式は、新型ウイルス感染症警戒レベル3になったことを受け、急きょ校内放送での実施となりました。今後も学校では手洗い・うがい・換気の徹底、共用場所については職員による消毒作業などを継続します。なお、社会福祉協議会の仲介で、消毒ボランティアとして4名の地域住民の皆様が来校し、毎日、階段の手すりを中心にアルコール消毒をしていただいていることも併せてお伝えします。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立穂高東中学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高5119-2
TEL:0263-82-2230
FAX:0263-82-7418
☆ご感想・ご意見をお寄せください