最新更新日:2024/03/15
本日:count up1
昨日:20
総数:38800
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

10月22日(金)〜24日(日) JOCジュニアオリンピックカップ U-16陸上競技大会

画像1 画像1
22日(金)より愛媛県のニンニジアスタジアムで「JOCジュニアオリンピックカップU-16陸上競技大会」が行われます。本校陸上競技部の井澤眞成君(3年2組)が円盤投(1.500kg)に出場します。これまでに37m69の長野県歴代2位の記録をマークし,本番は39m00の県中学記録の更新と入賞が期待されています。健闘を祈ります!
本校陸上競技部としては,これで6年連続全国出場となりました。おめでとうございます!

10月13日(水) 2年性教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年では,助産師の北原光子さんにお越しいただき,「愛すること,生きることへの責任と思いやり つながり支え合う命 〜生を尊重するということ〜」という内容でご講演いただきました。
体はもちろん考え方や心のあり方には性差があること,また最近様々なところで話題になることの多いジェンダーに関わること,セクシャルマイノリティ等様々な視点からお話しいただきました。

10月12日(火)〜13日(水) 3年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1泊2日の日程で3年生が修学旅行に出かけました。コロナの関係で例年通りの奈良・京都方面ではなく,飯田を中心とした南信州旅行となりました。事前学習もしっかり行い,充実した旅行になりました。
1日目はこけしづくりや水引き体験等地元の文化に触れ,飯田の街を探索しました。宿泊地の昼神温泉では,楽しみにしていた「星空ナイトツアー」は天候が悪く星は見えませんでしたが,これもいい思い出。仲間と楽しく泊まることができました。
2日目は満蒙開拓平和記念館を訪れました。午後は奈良井宿を散策し,堀金に戻ってきました。普段なかなか触れることの少ない県内の魅力を感じることのできた2日間でした。

10月1日(金) 第75回常念祭

本年度の常念祭も昨年度同様、新型コロナウイルス感染症対策として1日に縮小して開催されました。常念祭テーマは、「Popcorn 〜全校が関われることで笑顔になれる〜」でした。常念祭のパンフレットの中では、生徒会長からテーマに寄せて「コロナ禍で不安な雰囲気までも、全校の笑顔ではじけさせるそんな意味も込めています。この常念祭で必要なのは、一人ひとりの元気と笑顔です。」「終わった後に、全校が最高な1日だったと言える常念祭を創りましょう!」という熱いメッセージが添えられていました。
全校生徒の作品、発表、展示、企画は、どれもそんな熱い想いを全校生徒が受け止めたかのように素晴らしいものばかりでした。また、体育館などで行われた発表はすべて各教室にライブ配信され、全校生徒が発表を同時に楽しむことができました。また、吹奏楽部の発表は全校生徒が体育館に集まり鑑賞することができました。放課後に行われた保護者向けの展示見学にもたくさんの皆様に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月29日(水) 校歌を聞けるようにしました。

学校ホームページから校歌を聴けるようにしてほしい,という要望がありました。ページの右側「配布文書一覧」から聴けるようにしましたので,お聞き下さい。
ただ,クリックしてから音楽が流れるまでに若干時間がかかります。しばらくお待ちいただくと流れます。

堀金中学校校歌

いよいよ常念祭!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(金)には常念祭が行われます。コロナの状況から昨年に続き1日開催となってしまいましたが,生徒たちは精一杯の準備を進めています。
きれいな校庭で体育祭を行えるように何度か全校で草取りの時間を設けています。本校の校庭はたくさんの草が生え,その手入れが大変なわけですが,たくさんの人の力はすごいですね!短時間でたくさんの草を抜くことができました。
きれいな校舎で常念祭を迎えようと清掃にも力が入っています。直前1週間は清掃時間を5分延長し,より丁寧に進めています。
9月28日(火)の生徒会の時間には,定期的に行われている「語り合い」が行われました。縦割りで少人数のグループを作り,テーマに沿って意見を出し合います。この日のテーマは「常念祭を成功させるために何ができるか」でした。それぞれの思いを大切にし,よい常念祭になることを期待しています。

9月1日(水) 避難訓練

画像1 画像1
9月1日は防災の日です。それに合わせて避難訓練を実施しました。今回はショート訓練です。実際に校庭に避難するのではなく,地震速報が流れたら机の下に潜り,自分の身を守る訓練です。真剣に取り組む姿がありました。
火事や地震のみならず,最近は自然災害も多く,避難することや自分の命を自分で守ることの大切さを感じることが増えました。防災意識をしっかりもって生活していきましょう。

9月1日(水) 同窓会より雑巾をいただきました

画像1 画像1
今年も段ボール2箱分もの雑巾を同窓会よりいただきました。校長室で贈呈式が行われ,校長先生が代表して受け取りました。毎年,同窓会の皆さんが,手作りで雑巾を作って下さり,学校美化に役立ててほしい,と持ってきてくださっています。堀中の伝統である「黒光りする床」もこういった協力があってこそ続いているのだな,と実感します。地域の皆様に支えられ今の堀中があります。大変ありがたいことです。
今月末には「常念祭前特別清掃」が行われます。この雑巾をさっそく使わせていただき,きれいな校舎にしていきたいと思います。ありがとうございました。

7月16日(金) 吹奏楽部壮行会

画像1 画像1
吹奏楽コンクール中信地区大会に出場する吹奏楽部の皆さんの壮行会が行われました。今回は体育館で演奏する様子を,放送を通して各教室に配信する形で行いました。
ピタリと息を合わせ,迫力のある見事な演奏でした。体育館に残る演奏の余韻がそれを物語っていました。

翌17日(日)に行われたコンクールでは見事に金賞を受賞!8月10日(火)に行われる県大会に見事に駒を進めました。更なる健闘を祈ります。

7月12日(月)〜13日(火) 2学年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年はコロナの関係で実施できなかった宿泊行事を今年は無事行うことができました。例年2年生は常念岳登山ですが,昨年実施できなかったこともあり,諏訪地方へ出かけての宿泊学習となりました。
1日目,まずは車山ハイキング。雨のため山頂まで行くことはできませんでしたが,諏訪湖周りの散策,間欠泉の見学,温泉卵づくりや足湯で楽しみました。
2日目,鷹山ファミリー牧場での乳搾りや魚のつかみ取り体験等を行いました。お昼はバーベキューで楽しみました。
この宿泊学習を通して,クラスの仲間との協力や絆を学んだのではないでしょうか。思い出に残る2日間となりました。

祝! 北信越大会出場!

3名の皆さんが県大会を勝ち抜いて北信越大会に駒を進めることができました。おめでとうございます。

【陸上】
 2年男子2名 (共通800m,共通1500m)

【体操】
 2年女子1名

なお,陸上部は6年連続で北信越大会出場です。
剣道部,卓球部の県大会は17日(土)以降です。活躍を期待しています。

7月6日(火) 全校草取り

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が続くこの時期,草も勢いよく伸びてきています。この日は全校が校庭に出て草取りを行いました。例年7月から数回このような機会を設けて文化祭に向けて環境を整えています。今年度の第1回目が6日(火)に行われました。前日までの雨で土が軟らかく,草が抜きやすい状態で作業がはかどりました。大変お疲れ様でした。次は夏休み明けになります。

7月2日(金) 県大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
中信大会を勝ち抜いて中体連県大会に進む陸上,剣道,体操,水泳,卓球と新体操中南信大会の壮行会が行われました。感染レベルが下がったことから,久しぶりに体育館で行うことができました。「声を出しての応援」はできませんが,全校の思いがしっかりと選手に伝わったと思います。選手の皆さん,頑張って下さい!

6月29日(火) chromebookの使い方を見直そう

画像1 画像1
「1人1台タブレット」として導入された「chromebook」。使用が開始されて,はや2ヶ月をすぎました。様々な場面で利用されるようになりました。意見集約や意見共有等の場面で力を発揮したり,さっと調べ学習ができたりと便利なツールとして活躍しています。しかし,便利がゆえに,休み時間の使い方を中心に課題も出てきています。
この日は情報担当の先生から全校一斉に使い方を見直す指導が行われるとともに,自分の使い方を見直すアンケートを実施しました。これを機にさらに有効な使い方を考えていけるとよいと思います。

6月29日(火) 地域の皆様に支えられて

画像1 画像1
今年も玄関にきれいな花が生けられました。毎年,総合的な学習で華道を教えに来て下さる地域の方が飾って下さいました。梅雨時期のどんよりした天気を吹き飛ばすさわやかさです。ありがとうございます。
また,昨年より放課後は地域のボランティアの方々が校内の消毒に来て下さっています。お忙しい中,本当にありがとうございます。
朝の部活動の自主練習も地域の見守り隊のもと,活動ができています。
様々な場面で地域の皆様に助けられていることを実感します。

6月28日(月)〜 水泳学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度は感染予防の観点から水泳学習を実施することができませんでした。今年度は感染対策を講じて本日より水泳学習をスタートすることができました。今月上旬よりプールの清掃を行い,準備を進めてきました。初日の28日(月)は天気にも恵まれ,プール日和となりました。昨年は聞くことのできなかった生徒たちの楽しそうな声が聞こえてきます。水泳学習は夏休みをはさみ,2学期はじめまで実施予定です。

6月7日(月)〜7月2日(金) 第1回縦割り清掃

画像1 画像1
本校では年に3回全校が縦割り班に分かれて清掃活動に取り組む「縦割り清掃」を実施しています。1年生は初めての縦割り清掃ですが,先輩たちの清掃の仕方や取り組む姿勢が大変勉強になると思います。上級生もこれを機に自分の清掃を見返す大事な機会となっています。無言で真剣に取り組む姿が随所に見られています。このような姿が堀中の財産「黒光りする床」につながっています。

6月4日(金) 中信大会壮行会 第1弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ中体連大会の時期になってきました。競技によっては安曇野地区予選は行われますが,今年から今までの市中大会自体はなくなり,中信大会からのスタートとなります。
昨年度はコロナの関係で壮行会は実施されませんでしたが,今年は2年ぶりに行うことができました。とはいえ,従来のように全校が体育館に集まってというわけにはいかないので,中庭を取り囲むようにして,各教室から応援する形で実施しました。
第一弾として4日(金)に陸上部,テニス部,卓球部,男女バスケ部の壮行会が行われました。あいにくの雨で,選手は渡り廊下に並ぶ形で行いました。全校の皆さんの気持ちは届いたでしょうか。選手の健闘を祈ります!
第2弾は18日(金)に行われます。

5月31日(月) 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
放送を利用して,全校で薬物乱用防止教室が行いました。「薬物」というと「ドラッグ」の類いのものを思い浮かべるかもしれませんが,実はもっと身近にあるものです。例えばお酒やタバコはちょっと手を伸ばせば届くところにあると思います。これらがなぜ未成年に禁止されているか,とても大事なことを学習しました。また,頭痛薬や鎮静剤,風邪薬といった一般的によく使用される薬も使用方法を間違うと反対に健康を損なうことにつながります。自分や回りの方の健康のために正しい知識を身につけ,適切な使用を自分で判断できることが大切です。

5月24日(月) 2学年 市政講座

画像1 画像1
 2年生では秋の中学生議会に向けての市政講座がありました。本校で考えていくテーマは「安曇野市の水道水についての現状と課題」で、これらについてのお話を聞くことができました。また、水道水を有効活用するにはどうすればよいか考えたり、クラス内で話し合ったりして充実した時間になりました。
 今後、さらに意見を練り上げて、学年代表の3名が中学生議会の本番でこのテーマについて発表する予定です。中学生議会は11月6日(土)に予定されています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510