最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:364
総数:42632
〜ようこそ安曇野市立明科中学校へ〜 ◇学校目標:感動する心 つなげる心 やり抜く心  ◇実践行動目標:学び 清掃 歌声 挨拶

令和2年8月27日 ベルマーク集め

 予定していた8月の「ベルマークの日」は、9月2・3日に変更して実施します。
 今回は「No60 真澄」のベルマーク収集が最後になります。これを過ぎてしまうと無効になってしまうので、確認してみて下さい。
 また、この度、丸西酒店様から真澄のベルマークを 47529点寄贈していただきました。感謝して今後の活動に使用させていただきます。ありがとうございました。

令和2年8月4日 孝明舘訪問

画像1画像2
 全校で行った「タオル集め週間」では、510枚ものタオルが集まりました。ご協力ありがとうございました。
 集めたタオルと環境美化委員会で育てたお花を保健福祉委員会・環境美化委員会の正副委員長が代表して8月4日に孝明舘に寄付してきました。プランターは玄関に飾っていただきました。タオルも様々な用途で有効に活用していただけると思います。今年度、このようなコロナ禍の中でも地域に少しでも貢献できる機会が得られて本当に良かったです。
 例年のように孝明舘の中に入ってみなさんと交流することはできませんでしたが、職員の皆様はとてもとても喜んでくださいました。
 例年は文化祭に孝明舘の皆さまを招待していますが、今年度は文化祭の様子などを伝えて交流していきたいと思います。
 

令和2年8月21日 非違行為防止研修

画像1画像2
 夏休み中に、安曇野警察署交通課長の原田篤志様におこしいただき、職員で非違行為防止研修を行いました。
 交通事故や飲酒運転の実際の映像を見せていただきながら、数秒のわき見運転や一時停止違反が大きな事故につながることや飲酒運転の危険性など、具体的に交通事故の怖さや悲惨さをお話いただきました。
 職員全員、今後も交通法規等を遵守し、交通事故防止をはじめ、非違行為の防止に努めてまいります。

令和2年8月6日 ネットモラル講演会

画像1画像2
 夏休みに入る直前でしたが、学年ごとに「ネットモラル講演会」が行われました。
 「スマホ18の約束」を確認したり、メディアによる悪影響を具体的に示していただいたりしました。問題点としては「健康を損なうこと(視力や脳への悪影響、生活リズムを崩壊させることなど)」が挙げられました。  
 また、「ネットに載せてよいものとそうでないものを判断することも大切だ」とお話しいただきました。一度載せたら消すことができないもの、自分で削除しても自分の知らないところで拡散し完全に削除することができないのがネットであると教えていただきました。「永遠に残してよいものだけはネットにあげてもよい。絶対に載せてはいけないのは悪口、秘密、個人情報、性的なこと」このことを全校で確認しました。
 お話の内容はいずれも使用するに当たって基本的ですが、とても大切な内容でした。

令和2年8月4日 2学年 命の学習

画像1
 助産師の北原 光子先生をお招きして、2年生を対象に「命の学習」を行いました。
 今回の授業は、受精から出産までのしくみを知り、妊婦体験を通して妊婦さんの大変さや赤ちゃんの重さを「実感」する内容で、生徒たちはとても熱心に学習していました。
〜生徒の感想から〜
「自分が自分として生まれてきたことは奇跡で、親や家族や地域の人たち大事にしてきてくれたおかげだと思いました。たった一つの細胞から280日であの赤ちゃん人形ぐらい大きくなるなんて成長の早さにも驚きました。
 生まれたての赤ちゃんは思っていたより大きくて重かったし、とても柔らかくて抱っこしていて気持ちよかったです。」
「このような学習をして毎年思うことですが、「生命の誕生」はどの動物にしても感動的な話だと思いました。今回は精子と卵子の出会いから赤ちゃん誕生までの話でした。私の命も奇跡の宝物だと思いました。父と母が出会っていなければ自分はいなかったのだと改めて思いました。」

 多感なこの時期、「自分とは何者なのか」を自問自答しながら成長していく中学生にとって、このような性教育の授業を通して命と向き合うことはとても大切です。学校では、今後も各学年に応じた内容で実施していく予定です。

令和2年8月1日 2学年 進路学習

 毎年2年生で2日間行ってきた職場体験学習も、今年度は残念ながら中止となってしまいました。毎年子どもたちを受け入れ、体験をさせていただいている各企業の皆様には、事前の計画や準備など、ご迷惑、ご心配をおかけし、大変に申し訳ありませんでした。
 現在は、「進路コンパス」という資料を使い進路学習を進めています。
 将来なりたい職業についてその職業に就くためにはどんな勉強をしていくのか調べています。自分の進路に向け、将来なりたい職業のことを深く学べる良い機会になっています。

令和2年7月23日〜8月2日 安曇野市中学校体育大会

 例年行われていた中体連の大会の代替大会として、安曇野市中学校体育大会が7月23日から8月2日に行われました。
 新型コロナ感染症予防のため、3年生中心の大会となり、保護者の方の応援も3年生のご家庭1名に限らせていただいての開催となりました。声を出しての応援ができず、拍手での応援など、どの会場も静かな大会となりました。そんな中ですが、試合はどの部も全力を出して戦い、接戦や延長戦など白熱した戦いとなりました。
 3年生はこれで引退となります。気持ちを切りかえて、自分自身の目標を見定めて、また全力で向かっていっていきます。
 2年生はバトンを渡され、いよいよ部の中心となって活動を始めます。1年生と力を合わせて自分たちの活動を作り上げていきます。

令和2年7月31日 タオル集め週間

画像1
 7月27日〜31日、保健福祉委員会の企画で、「タオル集め週間」が行われました。
 明科中学校では、毎年、未使用や使用済みのタオルを集め孝明舘に寄贈しています。未使用のものは入所している方のからだを拭いていただくために、使用済みのものは清掃するときなどに使っていただいています。300枚を目標に、全校に呼びかけて取り組みました。
 結果510枚のタオルを集めることができました。ご協力いただいた保護者の皆様にも感謝いたします。
 例年、有志を募り、50名ほどで孝明舘を訪問し、タオルや車イス(ベルマークを集め2年で1台の寄贈を目指しています)の寄贈、館内の掃除の手伝いや歌のプレゼントなどを行ってきました。
 本年度はコロナウィルス感染症の予防のために、清掃活動や交流ができず、とても残念でなりません。委員長等代表4名でタオルを届けてきます。
 早く交流できる日が来ることを願っています。

令和2年7月30日〜8月3日 縦割り清掃

画像1画像2
 1・2・3年生がまざっての縦割り清掃を行いました。
 全校が集まっての活動がなかなかできない中、環境整備委員会が企画し、全校で縦割り清掃に取り組みました。
 3年生が各グループの班長となり、明科中学校の清掃の伝統を伝えられるように1・2年生の見本として取り組みました。1・2年生は先輩の姿に学び、これからの自分たちの清掃にいかしたいきます。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立明科中学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2666
TEL:0263-62-2133
FAX:0263-62-5893