壮行会
6月3日(金)に中体連夏季大会壮行会を行いました。体育館のステージ上に整列した選手からは、大会にかける意気込みが伝わってきました。いよいよ、5日(日)の卓球部を皮切りに、3年生の運動部員にとっては最後の大会が始まります。チーム一丸となって頑張ってくれると期待しています。
【学校行事】 2022-06-03 20:10 up!
手づくり弁当の日
5月16日(月)は今年度最初の「手づくり弁当の日」でした。今回は「我が家(私)の自慢の一品料理」をテーマとし、我が家の味をおうちの方から教わって作ることを目標にしました。1年生はおにぎりと卵料理を1品、2・3年生は自由に3品作って持参しました。生徒の日記には「前よりも盛り付けがうまくできてうれしかったです」「早起きしてお弁当を作ったので朝からとても気持ちが良かったです」「母がいつもどれだけ頑張ってくれているか分かり、感謝の気持ちでいっぱいです」といった感想が記されていました。食材の準備、料理のレクチャー等、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
【学校行事】 2022-05-19 14:24 up!
引き渡し訓練
コロナ禍により過去2年間実施していなかった緊急時の(生徒の)引き渡し訓練を、本日明科中学校区の3校(明科中・明南小・明北小)合同で実施しました。明科中学校では、松本市南部を震源とした大規模地震の発生を想定し、生徒の一次避難終了後に保護者へ引き渡すという設定で実施しました。生徒の避難訓練の終了後、約1時間で全生徒の引き渡しが完了しました。実際には災害発生時の他にも不審者対応等で、引き渡しが必要となる可能性があります。今回の訓練を振り返り、より的確な引き渡しができるよう検討していきたいと考えています。保護者の皆様には、ご多用の中、ご協力をいただきありがとうございました。
【学校行事】 2022-05-12 17:25 up!
生徒総会
5月6日(金)に第1回生徒総会が行われました。新型コロナウイルス感染予防を第一に考え、テレビ放送での実施となったため、生徒会役員は議案書に対する質問・意見の回答方法などに工夫を凝らしながら、念入りな準備を進めてきてくれました。当日発表された今年度の生徒会スローガンは『 挑戦 〜活気ある明科中へ〜 』。いよいよ、今年度の生徒会活動が本格的にスタートしました。
【学校行事】 2022-05-10 19:21 up!
3年 修学旅行
4月13日(水)〜15日(金)の2泊3日、3年生が奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。コロナ禍ではありましたが、昨年度からの綿密な計画と、生徒・保護者の皆様の細心の注意を払った感染対策のおかげで、無事に実施することができました。訪れた寺社の多くには観光客も数える程しかおらず、地元の方々からは「こんなに空いている京都・奈良に来られて幸せですね」とお声がけをいただいくほどでした。帰校後の日記に、「・・・夢のようでした。・・・一つ一つの出来事が一生の宝になりました。この時期に行けたことは本当に奇跡で、感謝の気持ちでいっぱいになりました」といった感謝の思いを綴った生徒が何人もいました。古都の魅力や友達のよさにふれるだけでなく、コロナ禍だからこそ学べたことも多い、実りある修学旅行となりました。
【学年】 2022-04-22 16:21 up! *
令和4年度 入学式
4月6日(水)に令和4年度の入学式が無事に挙行されました。新型コロナウイルス感染対策のために、1組と2組、それぞれのクラスに分かれて2回の式を行いました。在校生が参加しなかったため、明科中学校の校歌で入学生を迎えることはできませんでしたが、大きな期待と少しの不安を抱きながら緊張した面持ちの新入生を、保護者の皆様と職員で温かく迎えることができました。
【学校行事】 2022-04-22 15:14 up!