最新更新日:2024/03/19
本日:count up17
昨日:15
総数:41396
〜ようこそ安曇野市立明科中学校へ〜 ◇学校目標:感動する心 つなげる心 やり抜く心  ◇実践行動目標:学び 清掃 歌声 挨拶

令和3年12月7日 自転車の通行方法について

 昨日、地域の方から、自転車での通行方法についてご指摘をいただきました。下校時に木戸橋の左側の車道を通行していた生徒が、トラックと接触しそうで危険だったというご連絡でした。
 13歳以上の場合、自転車では左側の車道や路側帯を通ることが原則となるため、正しい通行方法だったわけですが、ご心配いただいた通り、国道や橋の上などでは危険な状況が見られます。
 明科交番と相談をし、「車道又は交通の状況から見て危険を避けるため、歩道を通ることがやむを得ないとき」と判断し、国道や木戸橋の上では自転車も歩道を通行してよいことを確認しました。
 それを受け、今朝、自転車通学生に、登下校時に歩道を走行してもよいことを指導をしました。もちろん、歩道ですので歩行者が優先です。歩行者がいる場合、徐行や停止をし、自転車を押して追い越すなど、歩行者の安全を守ることを指導しました。
 歩道も狭いところがあり、歩行者の方にご迷惑をおかけすることも出てくるかもしれませんが、子どもたちの安全な通学のために、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 また、通学路の関係で、国道で横断歩道のないところを渡らなければいけない生徒もいます。特に、木戸橋の西は車のスピードも出ていて危険なところです。自転車横断帯や歩道橋へのスロープの設置などを学校としてもお願いしていますが、すぐに改善される見通しがありません。必ず一旦停止をし、左右の確認を十分に行い車が来ないことを確認して横断するように話しました。

 皆様のご理解とご協力をお願いします。
 

令和3年5月17日 タブレットでレポート作成

画像1画像2
 本年度から一人1台貸与されているタブレットを使って、手づくり弁当のレポートを作成しました。
 レポートのシートに、自分の取り組みの様子を入力し、お弁当の写真を撮ってトリミングをして貼り付ける。パソコンになれている生徒も、タブレットの扱いに苦労している様子も見られました。分かる生徒が困っている子の相談に乗ったりやり方を教えたり、助け合いながら取り組む姿が見られました。
 いろいろな場面で利用し、便利な道具として使いこなせるようになることを目指していきます。

令和3年5月17日 学校にテレビ局がやってきた!!

画像1
 手づくり弁当の日の取材で、テレビ局が学校にやってきました。
平成28年度から取り組んでいる「手づくり弁当の日」。
 ご家庭の皆様のご理解ご協力を得て、実施することができます。本年度からは、安曇野市のすべての小中学校で取り組みが始まりました。
 今日は、テレビ局が来て、子どもたちの取り組みの様子や、感想などを取材していきました。ちょっと照れながら、けれど自信をもってお弁当を見せたり、工夫したところ頑張ったところなどを説明している姿が印象的でした。
 5月20日18:15からのABNステーションで放送される予定です。

令和3年5月11日 学校に博物館がやってきた!

画像1画像2
 2階ホールのガラス壁面を利用して、市役所文化課新市立博物館準備室による「出前コンパクト展示」が行われています。
 第1弾は「いきものたちの決定的瞬間!(その1)」。地元で活動する研究者の皆さんのカメラがとらえた鳥や虫の生態が、解説とともに楽しめます。およそ1ヵ月で展示替えをしていく予定で、自然科学の他にも歴史・人物・民俗など、生徒の皆さんの興味関心をかき立てる内容が盛りだくさんです。この企画を通して、いろいろな分野に視野を広げてもらえたらうれしいです。

令和3年4月1日 新年度が始まります

画像1画像2
満開の桜の中、新しく7名の先生をお迎えして令和3年度が始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立明科中学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2666
TEL:0263-62-2133
FAX:0263-62-5893