最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:43
総数:52529
令和6年度 豊科北中学校 重点目標 つながり愛

11月24日(水) 手作り弁当の日

 今日は手作り弁当の日です。安曇野市内の学校では、子どもの自立と成長を促し「生きる力」を身につけることを目的に、手作り弁当の日を行っています。
 1回目の今日は、主食だけを自分で用意して持参しました。思い思いの手作りのおにぎりと給食のおかずで、楽しい昼食となりました。
 次の手作り弁当の日は2月28日です。2回目はおかずを手作りして持参します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 生徒会話し合い活動

画像1 画像1
 生徒会では、全校で学校のルールについて話し合いました。はじめは委員会ごとに小グループになって話し合い、その後体育館に全校で集まって出された意見を発表し合いました。自分たちで自分たちの生活を見直す機会になりました。

11月11日(木) 合唱祭

 全校生徒が集まり「合唱祭」を行いました。槻ノ木祭で行えなかった合唱コンクールの代わりとなりますが、久しぶりに全校生徒が集まって合唱を聴き合う機会がとれました。
 保護者の皆様にも、学年ごとに入れ替えという形で聴いていただくことができ、喜んでいただきました。
 学校に徐々に戻りつつある日常が、有難く思えた一日でした。
画像1 画像1

11月2日(火) 全校参観日 PTA講演会

画像1 画像1
 新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いているということで、2年ぶりに全校で授業参観を行いました。多くの保護者にお集まりいただき、学校の様子を見ていただけることを有難く感じました。
 また、PTA主催の講演会として、フリーパーソナリティーの坂橋克明さんを講師としてお呼びしてお話を聴きました。「思考で変わるその未来」という演題で、前向きで元気が出るお話でした。

11月1日(月) 3学年北中リレー

画像1 画像1
 3学年が北中リレーを行いました。残念ながら、槻ノ木祭では行えませんでしたが、その分熱い戦いが繰り広げられました。最後にゴールした選手には3学年全員の温かい拍手が送られました。

高遠宿泊学習に行ってきました! その3

 2日目は、クラフト体験と野外炊飯を行いました。クラフト体験では、思い思いの趣向をこらしたペンダントや箸、スプーン、フォークが完成しました。野外炊飯では、班の1人1人が自分の分担を務めて焼きそばを作っている姿がありました。皆で作った焼きそばをとても美味しそうに食べる姿がありました。
 2日間を通して成長した姿が沢山ありました。寒い中、1人も保健室使用がなかったことも驚きです。皆のやる気を感じました。今回の学習で経験した様々なことを、これからの学校生活にも生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

高遠宿泊学習に行ってきました! その2

 高遠青少年自然の家ではオリエンテーリングやキャンプファイヤーをしました。オリエンテーリングでは、事前に立てておいた作戦を元に各班で山の中にあるポイントを回り、時間内に全ての班がゴールすることができました。
 夜のキャンプファイヤーでは、きれいな星空の下、火を囲みながらクラスごと出し物を披露し合い、互いに楽しむことができました。

画像1 画像1

高遠宿泊学習に行ってきました! その1

10月18日(月)、19日(火)に、高遠宿泊学習がありました。
1日目は、下諏訪探訪をしてから、高遠青少年自然の家へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金) 1年生人間関係づくりゲーム 3年生進路講話

 1年生は、人間関係づくりゲームを行いました。松本大学の学生のリードで、クラスの仲間と楽しくふれあいました。
 3年生は、地元豊科高校の教頭先生と卒業生をお迎えして、進路講話をお聞きしました。自分の進路実現に向けて、今の生活が大切だということを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月) あいさつ運動

画像1 画像1
 朝の登校時、安曇野社会福祉協議会の方々と協力して、生徒会役員があいさつ運動を行いました。朝からさわやかなあいさつが響き、いい一週間のスタートになりました。

10月1日(金) 第37回槻ノ木祭 閉祭

 閉祭式では、スライドでこれまでの取り組みを振り返りました。第37回槻ノ木祭のテーマ「STEP UP 〜大きな一歩〜」のとおり、コロナ禍という逆境の中、生徒全員の工夫と努力で大きな一歩を踏み出した槻ノ木祭でした。
 これで、第37回槻ノ木祭は幕を閉じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金) 第37回槻ノ木祭 その4

午後は、全校レク・展示見学・話し合いが学年ごとに行われました。全校レクでは、絵の伝言ゲームや新聞をどれだけ高く積み上げられるかなどのゲームをグループで楽しみました。グループで知恵を出し合い、協力して、ともに喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 第37回槻ノ木祭 その3

 続けて、吹奏楽部の発表です。残念ながら、生演奏ではなく録画の映像でしたが、迫力の演奏を楽しむことができました。
 そして、昼ご飯。新型コロナウイルス感染予防のため、みんな無言で前を向いての食事になりましたが、お弁当をおいしくいただきました。
 午後は、各学年で、全校レク・展示見学・話し合いとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 第37回槻ノ木祭 その2

 続けて2学年の地域学習、1学年の高遠宿泊学習に向けて、3学年の平和学習の発表がありました。それぞれに学んだことや、準備の様子を工夫して発表していました。
 科学部の発表では、それぞれのグループが研究したことを実験を交えて発表しました。空気砲の威力にビックリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 第37回槻ノ木祭

 第37回槻ノ木祭が始まりました。今年も新型コロナウイルス感染予防のため、各教室での放送視聴という形での開催になりました。槻ノ木祭実行委員長による開祭宣言、ステージバック・ポスターの表彰、生徒会長の挨拶、校長先生のお話の後、意見文の発表がありました。コロナ禍で難しいことが多いですが、コロナ禍だからこそできることを、精一杯頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) Chromebook持ち帰りスタート

画像1 画像1
 一人一台配布されたクロームブックの持ち帰りがスタートします。今朝は全校で、クロームブックの家庭でのよりよい使い方を学びました。
 3S(Study,Safety,Self−control)の約束を守り、家庭でもクロームブックを効果的に活用しましょう。

8月27日(金) 新型コロナウイルス感染予防対策

 新型コロナウイルス感染レベルが上がったことで、本校では感染予防対策をさらに徹底しています。例えば、給食では、コンテナ室での密を避けるために、1年生は学習室、2年生は昇降口前廊下に給食のコンテナを運んで分散するように対策をしています。
 これからも、対策を徹底し、学習活動を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月23日(月) 2学期始業式

画像1 画像1
本校は今日から2学期がスタートです。生徒3人の決意発表の後、校長先生のお話を聞きました。2学期も新型コロナウイルスの感染予防に努めて学校生活を進めていきます。

7月21日(水) 1学期終業式

画像1 画像1
 本日、1学期終業式を迎えました。熱中症を避けるため、各クラスでの放送視聴による終業式となりました。各学年の代表生徒の所感発表と校長先生のお話を聞いて、1学期を締めくくりました。
 本校の夏休みは、8月22日(日)までとなります。なお8月10日(火)から8月16日(月)まで、リフレッシュウィークということで学校は閉まりますのでご了承下さい。
 みなさん、良い夏休みを!

7月19日(月) メディア講演会

 佐久市野沢中学校の校長先生に来ていただき、メディアとの付き合い方についてのお話を聞きました。北中の生徒は、他校と比べて、比較的動画などを観ている時間が長く、睡眠時間や学習時間が削られているようです。メディアとはけじめをつけてお付き合いをする必要があるということが分かりました。今日の講演を聴いて、どきっとした生徒が多いのではないでしょうか。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安曇野市立豊科北中学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科5558番地
TEL:0263-72-2265
FAX:0263-72-2673