最新更新日:2024/05/08
本日:count up24
昨日:35
総数:52811
令和6年度 豊科北中学校 重点目標 つながり愛

3月7日(木) 学校の宝 その4 「学校教育目標」

画像1 画像1 画像2 画像2
豊科北中学校の学校教育目標をご存じですか?それぞれの学校の課題を達成させるために設定するものが学校教育目標です。北中の学校教育目標は、各教室に掲示していたり、毎年お配りする学校要覧にあるグランドデザインの中にも明記されています。どんな経緯で本校の学校教育目標が決まったのでしょうか?紹介します。 
昭和50年10月、講演に来校された東井義雄先生からの手紙に「生徒さんが膝をついて黙々と床を磨いておられる学校の雰囲気。一度や二度集中して磨いても、あのツヤはでません。長い間の誠意の累積の光があれですね。ほんものはつづく。つづけるとほんものになる。いい生徒さんですね。」の言葉が書かれていた。職員、生徒に感動が流れた。やがて日々の実践へと定着していった。そして学校目標設定に向けて職員会議3回を経て、  

教わるものから自ら学ぶものへ   ひとつを続けてほんものへ   
心をひらいて深い交わりへ 

と決定したそうです。旧豊科中学校時代を含めて北中の学校教育目標が定められて50年(半世紀)です。これからも大切に引き継いでいきます。今後も少しずつ学校の宝を紹介していきます。

<参考>
東井義雄(1912〜1991)
明治45年4月9日、兵庫県豊岡市但東町佐々木に生まれる。小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。


3月5日(火) 北中の宝 その3 「若き命を事故から守る」碑

画像1 画像1
昭和37年3月15日、当時2年生だった富成みどりさんが乗用車にはねられ、若い生命を奪われました。再び悲惨な事故が起きないことを願って、遺族からのご芳志で碑が建てられました。北中建設に伴って現在駐輪場の西側に移設され、本校生徒の通学時の安全を見守ってくれています。このような悲しい事故があってはならいと、日々交通安全への意識を高く持って生活しています。

2月26日(月) お弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(月)は、今年度2回目の「手作り弁当の日」でした。保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただき、支えていただいたことと思います。ありがとうございました。
生徒一人ひとりが、お弁当に使う食材、献立、調理の手順、詰め方・・・など、たくさんのことを準備・計画し、当日を迎えたことが、実施後のアンケートや生活記録への記述から伝わってきました。お弁当づくりを通して、生徒たちが学んだことや、身につけることができた「生きる力」を感じていただけたら思い、その一部をご紹介します。

・今回は、前回に比べて自分で作った品が多かったです。見た目や、洋風を意識して作りました。自分で作るお弁当は最高です!いつも僕たちの給食を作っている給食センターの方へは感謝です。
・自分で2品だけでも大変だったのでいつも作ってくれている母に感謝しようとより思いました。また一つ自分で作れる料理が増えたので家族に作ろうと思いました。
・自分で作る弁当はとても美味しかったし、食事を作ることの大事さや大変さが改めて理解することができた。家族と「こんな感じのメニューにする」と相談して買い物に行ったり、アドバイスを貰いながら作るのはとても楽しかった。弁当作りにさらなる挑戦をしたい。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式・入学式
1学期始業式・入学式
4/5 生徒会入会式・2,3年部活動発足会
安曇野市立豊科北中学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科5558番地
TEL:0263-72-2265
FAX:0263-72-2673