最新更新日:2024/05/08
本日:count up17
昨日:35
総数:52804
令和6年度 豊科北中学校 重点目標 つながり愛

2月27日(月) 手作り弁当の日

 今年度2回目の手作り弁当の日でした。今回は、主食とおかず、そしてデザートや汁物まですべて自分で作ってきました。それぞれに工夫の詰まったお弁当、どれもおいしそうです。食材に感謝、食材を作ってくれた方に感謝、いつも食事を作ってくれる家族や給食センターの方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 小中交流授業

 4月に入学してくる豊科東小・豊科北小の6年生のクラスと本校1年生の教室をオンラインでつないで、交流授業を行いました。英語の学習の一環で、小学6年生に英語で中学校生活を紹介する内容でした。オンラインで3校をつないで行いましたので、お互いの顔が見られて楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金) 新入生保護者説明会

 来年度入学する新入生の保護者を対象に学校説明会を行いました。感染予防対策で放送にて、学校長からの挨拶や学校行事、部活動などの説明を行いました。あわせて学校の制服の展示や白帽・ヘルメットの販売も行われました。学校長からの挨拶にもあったように、豊科北中学校は新入生のみなさんに対して「Welcome」の姿勢で待っています。安心して入学してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火) 3学期始業式

 令和4年度の3学期が始まりました。校内放送での始業式では、3人の生徒の所感発表と校長先生の話がありました。校長先生の話では、私たちの中には2匹の鯛がいるというお話しでした。さて、2匹の鯛とは・・・。詳しくは、後日配布される学校便りをご覧ください。
画像1 画像1

12月16日(金) 2学年 保育園へのクリスマスプレゼント

 2学年が、保育実習でお世話になった南穂高認定こども園の子どもたちに、クリスマスプレゼントを贈りました。プレゼントは、家庭科の授業で作った、フェルトのボールやネームホルダーです。本当ならば、こども園に行って子どもたちに手渡ししたかったのですが、新型コロナの感染状況を考えて、こども園の園長先生が代わりに中学校に預かりに来て下さいました。心温まるプレゼント、きっとこども園の子どもたちも喜んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月) 豊科近代美術館にパンフ寄贈

 美術の授業でお世話になった豊科近代美術館に御礼の気持ちを込めて、3年生が作ったパンフレットを寄贈しました。よりたくさんの来館者が来ていただけるように、3年生が工夫をして制作した美術館のパンフレットを、美術館館長に手渡しました。感謝の気持ちが来館者にも伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(土) 社協文化祭「ふれあい広場」

 安曇野市社会福祉協議会の文化祭「ふれあい広場」にて、本校2年生の美術作品が展示されました。2年生が美術の学習で学んだユニバーサルデザインをとりいれた作品です。学習では、社協の方にも協力していただきました。使う人のことを考えた力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)お弁当の日 その1

 今年初めてのお弁当の日が行われました。生徒が、自分で作ってきたお弁当をお昼にいただきました。それぞれに思い思いのお弁当を持ち寄り、おいしくいただきました。いつもお弁当を作ってくれている家族に感謝、食に感謝のお弁当の日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 小学6年生体験入学

 来年度入学予定の6年生が、体験入学に来ました。中学校の授業を体験した後、部活動を見学して周りました。英語の授業では、キラキラした目で、英語のクイズに挑戦していました。また部活動見学では、いつもより張り切って練習に励む中学生の姿が見られました。小学6年生のみなさんの入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 2年職場体験 1日目

2学年が、キャリア教育の一環で職場体験を行っています。近隣の協力して下さったお店や事業所、こども園などで、実際の仕事を経験させてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 全校保健集会

 放送にて保健集会を行いました。保健委員会が話し合ったことをもとに、日頃のよりよい生活リズムについて考えました。講師の先生をヤクルトからお呼びし、生活リズムを整えることの大切さについて教えていただきました。「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」で元気に毎日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 放課後学習会 再開

 新型コロナウイルス感染状況が落ち着いたこともあり、放課後学習会が再開しました。地域のボランティアの方を講師としてお招きし、希望する生徒の学習を支援してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日〜5日 3学年 修学旅行

 10月3日から5日までの3日間、3学年は修学旅行に行ってきました。今年は新型コロナウイルス感染予防対策をしっかりとった上で、奈良・京都に出かけました。一日目は奈良、二日目は京都をグループでタクシー見学、三日目は京都をクラス見学しました。二度の延期で心配された修学旅行ですが、コロナウイルスの感染状況も落ち着いたことで、行くことができました。帰ってきた3年生も満足の表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 修学旅行 結団式

三学年が、修学旅行の結団式を行いました。何度も新型コロナウイルス感染状況の悪化で延期になりましたが、今回は行けそうです。10月3日から5日まで、奈良京都を訪ねる予定です。
画像1 画像1

7月6日(水) 全校学び合い授業公開

 本校では、「つながり合い、共に学び、成長し合う学校」をめざし、学び合いの授業を行っています。今日は、講師に東京大学名誉教授・北京師範大学客員教授の佐藤学先生をお迎えし、全校で学び合いの授業公開を行いました。
 中心授業として、3年生の社会科の授業を公開し、豊科北中学区の豊科北小学校・豊科東小学校にも生徒の学習の様子を見ていただきました。
 授業の後は、授業研究会として、生徒の学び合う姿を話し合い、佐藤先生のご講演を聴いて教師も学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 参観日 職業講話

 久しぶりに全校で参観日を行いました。午前自由参観、午後は担任の参観授業でしたが、朝からたくさんの保護者の方に来ていただきました。
 担任の参観授業の後は、PTA主催の「職業講話」でした。介護福祉士、消防士、パティシエ、警察官、大学教授、弁護士、建築士、薬剤師、医師と様々な職業の方を講師としてお迎えし、お話を聴きました。その道のプロのお話を聴き、親子でともに学ぶひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 1学年 総合 歴史講座

 今日は1学年が総合的な学習の時間に、町に出てフィールドワークを行いました。1学年は「豊科を学ぶ」として、いくつかのグループに分かれて、豊科地域について学んでいます。
 豊科の歴史を学ぶグループは、豊科駅前の商店街を歩き、昔の写真と比較して、今と昔の商店街を比較しました。賑やかだった昔の商店街の写真と今を比較しながら、興味深そうに講師の先生のお話を聴いていました。
画像1 画像1

6月16日(木) 白鳥文庫さんの読み聞かせ

 今日は、地域のボランティア「白鳥文庫」さんの読み聞かせ会がありました。新型コロナウイルス感染予防のため、放送にて、「としょかんライオン」を読み聞かせしていただきました。朝から、ホッとする時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水) プール開き

 これから始まる水泳学習を前に、プール開きを行いました。生徒会役員と校長先生・教頭先生・体育科の先生方が出席し、今年のプールでの無事故をお祈りしました。今年の夏も暑そうなので、水泳学習が楽しみです。
画像1 画像1

6月7日(火) 前期人権月間 アサーティブな話し合い

 本校は、5月16日(月)から6月17日(金)まで、前期人権月間として、人権について重点的に学んでいます。
 今日は、学年を超えた委員会毎の縦割り班で、アサーションについて学びました。アサーションとは、お互いの価値観を尊重しつつ、自分の意見を的確に言葉にするための方法です。縦割り班でのアサーティブな話し合いや演習で、相手も自分も思いやるコミュニケーションについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立豊科北中学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科5558番地
TEL:0263-72-2265
FAX:0263-72-2673