最新更新日:2024/05/08
本日:count up17
昨日:35
総数:52804
令和6年度 豊科北中学校 重点目標 つながり愛

3月7日(木) 学校の宝 その4 「学校教育目標」

画像1 画像1 画像2 画像2
豊科北中学校の学校教育目標をご存じですか?それぞれの学校の課題を達成させるために設定するものが学校教育目標です。北中の学校教育目標は、各教室に掲示していたり、毎年お配りする学校要覧にあるグランドデザインの中にも明記されています。どんな経緯で本校の学校教育目標が決まったのでしょうか?紹介します。 
昭和50年10月、講演に来校された東井義雄先生からの手紙に「生徒さんが膝をついて黙々と床を磨いておられる学校の雰囲気。一度や二度集中して磨いても、あのツヤはでません。長い間の誠意の累積の光があれですね。ほんものはつづく。つづけるとほんものになる。いい生徒さんですね。」の言葉が書かれていた。職員、生徒に感動が流れた。やがて日々の実践へと定着していった。そして学校目標設定に向けて職員会議3回を経て、  

教わるものから自ら学ぶものへ   ひとつを続けてほんものへ   
心をひらいて深い交わりへ 

と決定したそうです。旧豊科中学校時代を含めて北中の学校教育目標が定められて50年(半世紀)です。これからも大切に引き継いでいきます。今後も少しずつ学校の宝を紹介していきます。

<参考>
東井義雄(1912〜1991)
明治45年4月9日、兵庫県豊岡市但東町佐々木に生まれる。小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。


3月5日(火) 北中の宝 その3 「若き命を事故から守る」碑

画像1 画像1
昭和37年3月15日、当時2年生だった富成みどりさんが乗用車にはねられ、若い生命を奪われました。再び悲惨な事故が起きないことを願って、遺族からのご芳志で碑が建てられました。北中建設に伴って現在駐輪場の西側に移設され、本校生徒の通学時の安全を見守ってくれています。このような悲しい事故があってはならいと、日々交通安全への意識を高く持って生活しています。

3年生制作 市内美術館パンフレットが完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年美術の時間に市内美術館・資料館を子どもたちの目線で紹介したパンフレットを制作しました。限られた時間ではありましたが、学級毎に紹介する美術館を決めパンフレット制作がスタートしました。インタビュー取材を始め、多くの所蔵作品と出会うことで、何を紹介していくのが来館者にとって良いのか様々なアイデアを出し合いながら作業を進めていきました。活動当初より市文化課にもサポートしていただき、パンフレット印刷補助をしていただきました。お陰で多くのパンフレットを印刷することができ、各館に置いていただくことができました。みなさんも3年生が紹介したパンフレットを片手に市内の美術館、資料館、博物館に足を伸ばしてみてはいかがですか。

松本法人会豊科部会より寄贈していただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
松本法人会豊科部会様より、2月9日(金)に社会貢献の一環として多大な寄贈をしていただきました。子どもたちの学びの一助にしていただきたいと、温かいお言葉とともに全校生徒が利活用できるものを精選して寄贈していただきました。美術作品展示用の額セット、図書館で使用する本立て、理科実験道具、体育ハードル等、子どもたちの学校生活がより充実するものばかりです。感謝の気持ちを忘れず、大切に豊科北中学校での学びの一助とさせていただきます。

2月19日(月) 北中の宝 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
豊科北中学校には39年の歴史が刻まれています。地域と共に歩んできた豊科北中学校の宝を紹介,第2弾です。
左の写真は、豊科中学校時代より使われていた門柱です。開校時から70年以上の歴史が刻まれています。右の写真は、思索の庭に設置された「春を待つ」像です。豊科中学校卒業生でイタリア在住の彫刻家丸山雅秋氏の作品です。昭和62年11月に除幕式を行いました。

2月14日(水) 学校の宝 その1

画像1 画像1
令和6年度は豊科北中学校開校40年目の記念の年になります。豊科中学校が北中と南中に分かれて40年になります。来年度の1年間は、開校以来地域や多くの先輩方に支えられてきたことに感謝の気持ちが持てる1年間にしていきます。

改めて北中に目を向け、学校の宝をいくつか紹介していきたいと思います。今回は「校章」についてです。

校名の頭文字の「ト」「ヨ」を簡素に図案化して、左右に配置し、中央に「北中」の字。上辺の中央を高く盛り上げたのは西にそびえ立っている飛騨山脈の山々を表し、「北中」の字のまわりの広い空間は豊かな安曇野の大地を表しています。美しい自然と豊かな環境に恵まれていることを示し、そびえ立つ山岳は高い理想を、広い大地は豊かな心を表しています。豊穂中学校が発足した昭和27(1952)年6月、郷土の彫刻家小林章氏によって作成されました。

各学年の様子から 〜3学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は3年生です。

私立高校から受験が始まり、先日には公立高校前期選抜が行われ、そして本日合格発表がありました。前期選抜前後の学校での一コマを紹介します。前期選抜前日に後輩たちから素敵なプレゼントが届けられました。写真に紹介している千羽鶴のプレゼントです。明日に受検を控えた生徒たちに力強いパワーとなりました。受検(験)はチーム戦です。最後の一人までみんなで力を合わせて頑張ります。3年生みんなが一つにまとまり、一人一人の目標に向かって緊張感のある毎日を過ごしています。
3月15日(金)は卒業式です。全員が笑顔でこの日を迎えられるよう、残りわずかな日々、これまで以上に仲間と共に支え合っていきます。

2月8日(木) 各学年の様子から 〜2学年〜

画像1 画像1
今回は2学年の様子です。

3年生から生徒会を引継ぎ、2学年が中心となった新生徒会がスタートしました。1月30日(火)には自分たちが進行する初めての委員会活動も行われました。生徒会長の呼びかけで各委員会ごとに円陣を組み、元気いっぱいのかけ声で委員会活動をスタートしました。緊張の面持ちで進めた正副委員長、積極的にサポートしていた2学年の仲間たち。誰もがやる気に満ちあふれていました。
また、3学期に入り修学旅行に向けた事前学習も本格的に進んでいます。タクシー見学のコース決めをしたり、奈良や京都の歴史や文化について学んだり、日々ワクワクした気持ちが高くなっています。修学旅行予定日は4月23日(火)〜25日(木)です。しっかり準備を整え、思い出に残る最高の修学旅行を目指しています。

2月7日(水) 各学年の様子から 〜1学年〜

画像1 画像1
早いもので3学期もあとひと月あまり。各学年ともまとめの時期を迎えています。それぞれの学年の様子を紹介します。今回は1学年です。

総合的な学習では、「ふるさと豊科」を大きなテーマに、一年をかけて「1組:自然」「2組:産業」「3組:歴史」「4組:福祉」の分野でそれぞれ探究的な学びを展開してきました。いずれのテーマも大変深まった学びとなりました。教室での座学だけでなく、専門家の指導者とともに現地調査や体験活動を取り入れながら、仲間とともにテーマ追究に取り組んできました。

2月16日(金)の授業参観は、体育館を会場に一年間学んできた総合的な学習の学年発表会を予定しています。いずれのクラスとも発表の仕方も工夫しています。当日は、地元企業と共同開発した商品の販売も予定されていますので、よろしければご購入ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式・入学式
1学期始業式・入学式
4/5 生徒会入会式・2,3年部活動発足会
安曇野市立豊科北中学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科5558番地
TEL:0263-72-2265
FAX:0263-72-2673