ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から事務職員さん方の会議が開かれました。

事務職員さんは、事務(書類を整えたりお金を管理したりすること)において、学校の中でゆいいつの、総務・財務等に通じる専門職の方々です。

学校の先生や児童のみなさんに関わる事務を、適切に処理してくださっています。

みなさんと顔を合わせることはあまりないかもしれませんが、見えないところで人を支え、目立たないけど重要な役割をしている、いわゆる「えんのしたのちからもち」の方々です。

八幡小学校では、職員室に入ってすぐ右側でお仕事をされています。

職員室に来る機会があったら、事務さんにもあいさつしましょうね。

やわたっ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降り出しそうな空模様ですが、

やわたっ子タイム、みんな元気に遊んでいます。

いい笑顔です。

校長室より

1 教育目標
【校 訓】             
○強くてじょうぶな 心とからだ   
○よくはたらく 頭と手       
○きまり正しく ぎょうぎよく                                                     
                   
【本校のめざす子ども像】
○命を尊び 心や体を鍛え たくましく生きる子
○自ら学び 深く考え 主体的に行動する子
○礼節を重んじ 自らを律し 他とともに心豊かな生活を築く子

2 経営方針
   ふるさとやわた
 ・子どもが通いたくなる学校
 ・保護者が通わせたくなる学校
 ・地域が誇りに思う学校
          であり続ける
 やるべきことを誠実に、誠意とスピードをもって

3 重点努力目標
◇学びを支える
 ICTを有効活用した学びの充実を図る。児童の個性と特性をふまえ、「わかる、できる」と感じ、達成感が味わえる個別最適化した深い学びを支える授業の工夫・改善を重ねていく。
⇒ ICTを活用して個別最適化を図り、協働的な学びをさらに推進する。
  子どもの主体性を意識した学級経営や子どもの問を引き出す教材開発を行う。
◇ともに育てる
 「誠意とスピードをもって伝えることで信頼を、知ってもらうことで愛着を得る」を基本に、学校・家庭・地域相互の連携を深め、ともに児童の心と体を育てる。
⇒ 「八幡小ウェブページ」の毎日の更新。
   八幡小の思いと今を届ける・見せる工夫に努める。
◇カイゼン
 働き方の見直しを継続して行い、職員集団の意識改革を進めるとともに、一人一人がワークライフバランスを具現化する。
⇒ 業務の「見える化」を推進し、在校時間の縮減継続・公平な分掌を図る。
   ICTを活用して、ペーパーレス化・合理化・効率化を進める。
   勤務終了時刻を意識した意識改革に努め、小きざみ評価を継続し、改善・改良を速やかに柔軟に実施する。

次の学校だよりはtetoluにて配信をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

工作

アルミホイルで作った「たらばがに」を見せてくれました。

つめ、あし、目、口、ごわごわした感じ。
とても細かくていねいに作られていました。

すてきな才能を感じます。
ありがとう。
画像1 画像1

ペア活動

画像1 画像1
外でのペア活動、はじまりです。
笑顔いっぱいです。

和み

画像1 画像1
来校者玄関や職員室入り口には、季節の草花や飾り物が置かれています。

気にしなければ目に入らないかもしれませんが、季節のものは、なんとなく心をホコッとさせてくれます。

どんよりとした空模様

画像1 画像1 画像2 画像2
北館3階から、北側の風景です。

飛来する黄砂(こうさ)の影響で遠くの景色は、、、。

4/18(木)やわたっ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうさの影響ですこしどんよりした天気ですが、

子どもたちは、かけっこしたり遊具に上ったり、

ブランコやそのまわりのタイヤでじんとりじゃんけんしたりと元気に遊んでいます。

歯科検診

5・6年生の歯科検診が行われました。
自分の番が来るまで、間仕切りされた保健室の入り口や、ろうかで静かに待ちます。

今回の検診で、再度の検診が必要とされる人には、後日、お知らせをお渡しします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15・朝会での話

画像1 画像1
4/15
本日の朝会で、以下の話をしました。
少しずつでもこうなっていってほしいという気持ちを伝えました。

みなさんが校長先生の話を聞こうとしてこちらを向いている姿を見ていると、今から話をしようとしている先生も元気になります。いい姿ですね。
あつまりの「あ」しっかりできています。
さて、今日は、八幡小学校にこういうこが増えてくれるとうれしいなというお話をします。
キーワードは、「思いやり」です。
あいさつをしたり、ありがとうなどの感謝の言葉を言ったり、また、行動で示したりすることも、思いやり一つです。人とかかわりを持ち、友だちや仲間を増やしていくことができます。思いやりとして、みなさんに心がけてほしいことが二つあります。
一つ目は、「言葉遣い」です。
言葉には、チクチク言葉とフワフワ言葉があります。
チクチク言葉は、「チビ」とか「デブ」「バカ」「むかつく」などのように、言われると悲しくなったり、イライラしたりして、相手を嫌な気持ちにする言葉です。
フワフワ言葉は、「ありがとう」「がんばってね」「いっしょに遊ぼう」「どうしたの?」などのように、言われるとうれしくなったり、元気が出たりする言葉です。
フワフワ言葉は相手の人を温かい気持ちにします。
みなさんは、チクチク言葉とフワフワ言葉のどちらを多く遣っていますか。校長先生は、みなさんに相手の人を温かい気持ちにするフワフワ言葉をたくさん遣えるようになってほしいです。
とくに、「ありがとう」と「ごめんなさい」をたくさん言えるようになってください。
そして二つ目、それは、ろうかや階段の歩き方です。
八幡小学校には今もこうしてたくさんの人がいます。
たくさんの人がいる学校、自分だけでなく、だれかもほか人も移動のためにろうかや階段を使います。
そんな廊下や階段を、いきよいよく走ると、、、。それって廊下や階段を使う他の人のことを思いやる行動でしょうか。違います。
廊下や階段は、歩きましょう。
八幡小学校に、あいさつをしたり感謝の言葉を言ったりする「ふわふわ言葉」があふれ、また八幡小学校の廊下や階段は、「みんなが歩いて使う安全な通り道」であってほしいと思います。

今週のキーワードは「おもいやり」です。
今週も元気に楽しく過ごしていきましょう。
以上でお話を終わります。

4/15(月)現在の落とし物

本日現在の、校庭・校舎内での落とし物です。
水分補給に必要な水筒も名前なしであります。
これはと思われる物がありましたら担任にお申し出ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生・算数

線対称な図形について調べました。
重なる点や辺、わかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やわたっ子タイム・2

午後になり、風が強くなって運動場の砂がまっていますが、それ以上にみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やわたっ子タイム

まほろばやコンビネーション遊具、ぶらんこ等、元気に遊んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・給食・2

楽しくおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生・給食

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭にて

クローバーのくきでみつあみにちょうせん。
かんせい!
すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・めいしづくり・2

どんなめいしができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・体育

おだやかでいい天気です。
運動場でおもいっきりからだを動かして体作り。
けいどろ?(どろけい?)をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・こくご

かんじの書きとりをしています。
ていねいに書き、しっかりおぼえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。