最新更新日:2024/04/17
本日:count up53
昨日:119
総数:352040
★☆★☆  4月19日(金)授業参観・PTA総会・分団PTA     ★☆★☆ 

3/18 お見送り

 雨天のため、校舎内でお見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 第52回 卒業式

最後の学級活動。6年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 第52回 卒業式

最後の学級活動。6年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 第52回卒業式 式辞

 今年の冬は雪も多く寒さが厳しかったですが、FBCメイン花壇で咲き始めた菜の花に、ようやく春の訪れを感じるころとなりました。
 第52回卒業生のみなさん、卒業、おめでとうございます。本日、このように卒業式を迎えられて、本当によかったなと思っています。
 さて、コロナ禍により2年前から学校生活が大きく変わりました。そして、
 マスク着用などの感染対策
 学校の一斉休校
 水泳の授業の中止
 林間学校のデイキャンプへの変更
 「うた」や楽器の演奏の制限
 修学旅行の目的地の変更
 そして合唱祭の中止など
みなさんに、我慢をしてもらったり、協力をお願いしたりすることがとても多くなりま
した。行事の中止や変更で残念な思いをした人も多かったでしょう。
 しかし、その中でも、みなさんができることを見つけ前向きに取り組む姿、できることに全力で取り組む姿に心を打たれました。
 本年度の運動会での応援合戦では、紅組応援団長、白組応援団長を中心に自分たちで考えた応援や競技を一生懸命に行っていました。衣小まつりでは、劇「あなたの夢はなに?」を学年みんなでつくりあげ、最後には、動画で素敵な合唱も披露してくれました。
また、ペア活動では1年生の良きお兄さん、お姉さんでした。コロナ禍でもたくましく学校生活を過ごすみなさんから、改めて人とのつながりの大切さを教えてもらいました。みなさんは自慢の6年生でした。
 ところで、みなさんは、アンパンマンのマーチを歌ったことがありますか?みなさんへの最後のメッセージとして、衣小の合言葉の一つ、「うた」に関係したお話をします。
 アンパンマンのマーチの歌詞の中にこういう言葉があります。
 「なんのために生まれて なにをして生きるのか こたえられないなんて そんなのはいやだ!」
 この言葉は、私自身、考えさせられてしまう深い言葉です。アンパンマンの作者でありアンパンマンのマーチを作詞されたやなせさんは、次のように言っています。
 「人生の最大のよろこびは何か?それはつまるところ、人をよろこばせることだと思った。「人生はよろこばせごっこ」だと気づいたとき、とても気が楽になった。」
 「よろこばせごっこ」とは素敵な言葉ですね。
 先ほどの「なんのために生まれて なにをして生きるのか」に対するやなせさんの答えは、「人を喜ばせること。人のためになること。」だったのです。
 みなさんは夢について卒業文集に書いてくれましたが、その中で、「みんなを笑顔にし
たい」「みんなを喜ばせたい、幸せにしたい」などと書いてある人もいました。このこと
がまさしく、やなせさんが言ってみえる生きる意味なのです。
 これから先もみなさんには、多くの出会いがあります。そして、普段の生活だけでなく、ボランティア活動、あるいは将来の仕事を通して出会う多くの人たちを、みなさんなら必ず笑顔にすることができます。「なんのために生まれて なにをして生きるのか」。その答えを大切にしながら、今を一生懸命に生きていきましょう。応援しています。
 保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。小学校入学のころを思い出されると、お子さんの成長ぶりに感慨もひとしおのことでしょう。これからも、お子さんとの心のつながりを大切に、お子さんを支え導いていただけるとありがたく存じます。よろしくお願いいたします。
 卒業生のみなさん、いよいよお別れのときが近づいてきました。結びにあたり、「未来
に向かってはばたけ卒業生」とエールを送り、式辞といたします。
                   令和四年三月十八日
                  武豊町立衣浦小学校長
画像1 画像1

3/18(金) 第52回卒業式を行いました

 第52回卒業式を行い、83名が巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16(水)6年 卒業まで・・・・

 1年生の時に書いた「6年生の自分へ」のお手紙をもらった6年生。

 すてきな笑顔にあふれてます。どんな手紙を書いたのかな?
画像1 画像1

3/16(水)6年生を見送る会

 今週の卒業式には、1年生〜5年生は参加しません。ですので、今日、6年生を見送る会を大放課に行いました。見送られる6年生は、ちょっぴり照れていました。
画像1 画像1

3/16(水)5年 卒業式の練習を見る

 5年生は、6年生の卒業式の練習を見学しました。ここ2年間はコロナ禍の中、5年生が6年生の卒業式を見ることがなかったので、5年生にとっては、卒業式の雰囲気を感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1

3/14(月)6年卒業式にむけて

 卒業式にむけての練習がスタートしました。返事や礼の仕方などの動作を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11(金)3年 出前授業

 3/11(金)に武豊町歴史民族資料館の方にお越しいただき、出前授業を行いました。3つのグループに分かれて、「むかしのくらし展」というテーマでらんたんなど、昔家庭で使っていた道具を見たり、触ったりしました。
画像1 画像1

3/10(木) 6年 愛校作業

お祝い給食をおなかいっぱい食べた後は,愛校作業がありました。
グループに分かれて,リーダーを中心に計画を立て,ワックスがけや廊下や階段の掃除など,時間いっぱい作業をしました。
6年間お世話になった校舎を,心を込めて掃除することができました。

↓6年生の感想より
「6年間ありがとうという気持ちで掃除をしました。疲れたけれど,それだけ頑張ったのだな,と思いました。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(木)6年 お祝い給食

いつもは、前を向いて静かに食べる。
そんな給食でしたが、うれしいイベント、お祝い給食でした。

いつもとは違うプレートが2つ!骨付きのチキン!デザート,フルーツ・・・おいしいものばかり。
校長先生も交えて食べれるなんて・・・とってもぜいたくな時間でした。

いつもと違う給食が、おいしくて感動しました。
・・・と同時に卒業がちらつき,さみしくてたまりません。
6年みんなとつくりあげる卒業式も,6年みんなの制服姿もすっごく楽しみだけど,
やっぱりさみしいなあ・・・(担任の本音)
画像1 画像1

3/3(木)少年消防クラブ表彰式

 中日新聞の知多版にも掲載されましたが、3月3日(木)に半田消防署にて、衣浦小学校少年消防クラブが、優良クラブとして表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4(金)電気トラックで給食が配送されました

武豊町は2050年までにCO2排出を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」宣言を行うなど、脱炭素に積極的に取り組んでいます。その取り組みの一つとして、給食センターで作られたおかずなどを学校に配送するトラック2台のうちの1台が電気トラックになりました。今日は衣小に電気トラックで配送してくださいました。トラックの下には大きなバッテリーがありました。運転手の方にお尋ねをすると、かなりのパワーがあるそうです。いつもおいしい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火)情報 オンラインゲームとの関わり

 情報アドバイザーによる情報の授業がありました。今回は「オンラインゲームとの関わり方」をテーマにして進めました。
 まず,架空のオンラインゲームをし,何度も課金をすることで3万円近くの請求がきてしまうという体験をしました。
 「課金はダメ」「もったいない」という声が聞こえる一方,「やった,レアアイテムをゲットした!」「もう一回引こうかな」と,どんどんはまっていく子もいました。その後の請求金額を見て,ことの重大さに気づいた子もおり,課金の恐ろしさについて理解できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(火)衣小美術館を見学

 武豊町の造形展がなくなったため,校内で「衣小美術館」を開催しました。1〜6年生の選ばれていた作品を一つの教室に掲示し,全クラスが順番に鑑賞しました。どの作品も細部までこだわっており,見応えのあるものばかりでした。
 「みんな上手!」「どうやって作ったのだろう?」など,興味津々に鑑賞している姿が印象的でした。また,「来年はこれを作るのか」や「6年生になったらこんなこともできるんだね」と,この先の見通しもついたようで,大変有意義な時間でした。
 町の造形展がなくなったことは大変残念でしたが,こういった形で開催することができ,とてもよかったと思います。

画像1 画像1

2/24(木)4年体育 キックベース

 ボールになれるために、校庭を1周蹴って走り、相手にボールをころがして、蹴る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(木)1年生活科 むかしの遊びをしよう

外では、はねつき、教室の中では、けん玉やお手玉

昔の遊びですが、今でも夢中に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(木)5年図画工作 校舎を描こう

 自分のお気に入りの校舎の部分を描くために、タブレットを持って、原画となる校舎の写真を撮影していました。
画像1 画像1

2/24(木)衣小美術館

高学年の作品です。(上から4年・5年・6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

学校からのご連絡

校長通信

オンライン

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927