最新更新日:2024/05/07
本日:count up210
昨日:98
総数:516005
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

レッドカーペット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤いシートをはって最終の仕上げです。6年生は卒業記念の作品を展示しています。
あとは、マイクの調整等、最終点検です。

最後の仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者席の名札を付けたり、白布をかけたりする仕上げは教職員で行います。

体育館の周囲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館まわりも気持ちを込めて掃除します。

6年生の教室の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に掃除をして明日を迎えます!

体育館の準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館のフロアの清掃と椅子並べを行います。
力を合わせて整然と準備が進んでいます。

卒業生見送り式(低学年)

1年生から3年生が、拍手と校歌で卒業生を見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3組 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に教室に行って写真を撮りました。

1組 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の授業時間です。

祝電

画像1 画像1
卒業に向けて、さまざまな方より祝電をいただいております。6年生の教室のフロアーに掲示させていただいています。ありがとうございました。

お礼の手紙

画像1 画像1
お礼の手紙をいただきましたので、教室で担任を通じて紹介しました。
毎朝、子どもの登校の安全を願って、見守っていただき、感謝しています。

あいさつ運動

画像1 画像1
あいさつ運動を子どもたちが毎朝取り組んでいます。
気持ちよいあいさつの習慣を育むために、毎朝こうして校門に立つ子どもの姿がとても頼もしく思えます。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館を飾る花も大きく育ちました。毎日の世話をたくさんの子どもが続けてきて、気持ちを込めて体育館を彩ります。

卒業に向けた掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明後日が卒業式です。掲示板も卒業をお祝いするものになりました。

卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目に練習を行いました。みんなが気持ちを一つにして頑張っている様子がよく伝わってきます。

木下先生の話

「あいさつ 返事 はきものそろえ」がよくできたことを「あたりまえのこと」が「あたりまえ」にできる「武豊小の子どものよさ」としてこれからも大切にしてほしい。そして、それにプラスして「人が嫌がることをしない!」ことも「あたりまえ」のことですよ、という話をしてくれました。
画像1 画像1

集いで話をしたこと

画像1 画像1
今日は、武豊町の宝物について話をします。それがこの一枚の写真です。
この写真の花は、国内でもごくわずかな所でしかみられないシロバナナガバノイシモチソウという花です。とても小さな花です。せんもうといって、葉っぱの表面にうぶ毛のような細くねばねばしたものが生えていて、花におびき寄せられた小さな虫がひっつくと動けなくなるという性質を持っています。
この花が咲いているのは、壱町田湿地と言って、4年生が見学に行った常武クリーンセンターの近くにあります。
そこには、小さな森があって、水がしみだし、ジメジメしたところがあります。そこに、7種類の食虫植物が生育しています。食虫植物というのは、シロバナナガバノイシモチソウのように小さな虫を捕まえて栄養にしている植物です。すごいですね。
また、めずらしいムカシヤンマというトンボも見ることができます。ムカシヤンマは、幼虫(ヤゴ)の期間が、普通のトンボが1年になのに、7年ととても長いです。また、大昔から生育しているので、生きた化石と言われることがあります。
ここは、とても貴重な環境が残っているので、いつもは見ることができませんが、毎年7月から9月にかけて公開されます。興味のある人はぜひ、見に行ってください年。その時、町内の小中学生がボランティアとして活躍しています。
みなさんのところに案内が配られたと思いますが、壱町田湿地の学習体験と環境保全に協力する小学校の4年生から中学校3年生までのボランティアです。季節の変化と貴重な植物の生長や環境を学びながらボランティアをすることができます。
興味のある人は、ぜひ、担任の先生に相談してください。
武豊町には、とても貴重な自然の宝物があるということ、また、小中学生がそれを守っていることをお話ししました。(写真は武豊町のHPより)

最後に、今週は卒業式があります。6年生がこの学校を卒業する式です。精一杯力を合わせて素晴らしい式となるように全員で協力しましょう。一つだけ、準備する時に、無理して怪我をしないように気を付けてくださいね。特に、高いところや重いものの仕事は先生に言ってやってもらってください。

本年度の最後の集い

画像1 画像1
最後の集いになりました。話をすること、放送をすること、機械の操作など一人一人がしっかり役割を果たし立派です。

第31回武豊町福祉まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
中央公民館で開催されています。武豊小学校のパネルも展示してあります。

小学校卒業給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく会食できました。また、何回もおかわりに行く6年生が多く、すべて空っぽになっていました。
準備や当日の配膳に給食センターの方のお力添えをいただきました。ありがとうございました。

小学校卒業給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた卒業給食です。
メニューは、菜めしごはん、きな粉揚げパン、から揚げ、煮込みハンバーグ、鯖味噌煮、和え物、サラダ、フライドポテト、ミニトマト、汁物、いちご、オレンジ、パイナップル、メロン、ミニケーキ、牛乳です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065