最新更新日:2024/05/17
本日:count up106
昨日:120
総数:365886
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

教育実習

画像1 画像1
教育実習生の山田先生が6月1日から保健の先生を目指して実習が始まりました。5年生を中心に学級活動に参加したり、授業を行ったりします。子どもたちは山田先生とすっかり仲良しになり、放課の時間や給食の時間に楽しく会話をしている様子が見られます。

読みきかせ・新聞をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)
実習生による読みきかせ「いただきます」がありました。
命をいただくことについて考えさせられました。

国語の時間には「新聞をつくろう」で,実際に新聞を見ながら,どんな情報が載っているかまとめました。

第2回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球クラブ・マンガクラブ・理科クラブの活動の様子です。
理科クラブは,様々な染料を用いて,スライムをつくっていました。

たてわり大縄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(火)
本年度より,男女混合でのたてわり大縄が始まりました。

町たんけん 北コース

5月22日(金)
北コースの町たんけんに出かけました!
東コースよりも長い道のりでしたが,天候にも恵まれ,ケガもなくたんけんすることができました。
給食センターを見学させていただいた時には,毎日食べている給食ということで
センターの方に積極的に質問したり,作業の様子を食い入るように見学する姿が見られました。
帰り道では虹も見ることができました。
二度に渡る町たんけんで見てきた富貴の町について,今後社会や総合の授業にてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくらはふきっ子たんけんたい 5/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月晴れという言葉がぴったりの日、2年生が町探検に出かけました。

校区内で自分たちが行ってみたい公園や施設、お店を調べ、見学したい場所ごとにグループに分かれました。「自分たちの力で」を合言葉に、地図を見ながら見学場所へ向かって歩く子どもたち。たくさんの保護者の方に見守られながら、無事に行って帰ってくることができました。

見学場所では、施設の方やお店の人にお話を聞いたり、新しいものを発見したりして、町のすてきなところをたくさん見つけることができました。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(月)
朝会では,教育実習を行う2名の先生が紹介されました。
それぞれ,1週間と4週間
ふきっ子と一緒に,先生になるための勉強をします。

体力テスト

画像1 画像1
5月27日(水)・28日(木)
体力テストが行われました。
【1・2・3年】
50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び
【4年】(上記3種目に加え)
長座体前屈・反復横跳び
【5・6年】(上記5種目に加え)
上体起こし・握力・20mシャトルラン
学年ごと,それぞれの種目に精一杯取り組みました。

アウトリーチ(音楽鑑賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日、4年生はアウトリーチを体験しました。生のジャズやポップスミュージックを聴く貴重な機会となりました。
 今回のアウトリーチでは、ブラック・ボトム・ブラス・バンドをお招きしました。子どもたちは、間近でプロの演奏を聴いたり、シンバルを体験演奏したりしました。
 はじめは大きな音にビックリしていた子どもたちでしたが、最後はどの子も笑顔になりました。

町たんけん 東コース

5月12日(火)
3年生全員で東コースの町たんけんに出かけました!
台風が接近している中でしたが,3年生の日頃の行いが良いおかげで
なんとか雨も降らずに,出ける事ができました。
コースは富貴小学校を出発し,ヨットハーバー,竜宮公園,白山神社でそれぞれ休憩を挟み,小学校に帰るというコースでした。
自分の住んでいる町ということで,一生懸命地図に書き込む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鑑賞会 5/21

5月21日に鑑賞会がありました。
今年度は、劇団影法師さんによる「西遊記」の影絵劇を観ました。
高学年の代表の子が、実際に影絵劇を体験することもできました。

「影なのに、色がついていてびっくりした」
「影絵に使う人形が、牛の皮でできているとは知らなかった」
「中国の文化に触れることができた」

など、児童から様々な感想が寄せられました。
普段とはひと味違った劇を楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗うえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級園でサツマイモの苗うえを行いました。
船底に寝かすように,苗を斜めにし,土のお布団をたっぷりかけました。
秋には,たくさんのおいもが取れるよう,草とりもしっかりやっていきたいです。

月はどのようにできたか

画像1 画像1
5月25日(月)
月曜日の朝会では,校長先生より「月はどのようにできたか」というお話がありました。
1:つかまった
2:とびだした
3:ふたご
3つの説には長所や短所があり,月の誕生についてきちんと説明できないということでしたが,
続きはこちら

【4年生】かけっこ・リレー運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(木)
体育「かけっこ・リレー運動」のまとめをしました。
テークオーバーゾーンの説明をし,うまく加速しながらバトンパスをする練習をしました。
最後に,6人チームでのリレーをしました。足長やバトンの渡し方について話し合い,チームのベスト記録の更新を目指しました。

校外学習(クリーンセンター常武)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(水)
社会科「ごみのしまつと活用」の学習でクリーンセンター常武の見学をしました。
長成池で昼食・休憩した後、上ゲ駅まで徒歩で帰りました。
3.3km,暑い中ですががんばって歩きました。

表現運動(リズムダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(月)
8ビートのリズムに合わせて,自分の体を叩いたり,隣の子の叩いたりする活動や前後左右の動き,野球やサッカーなどスポーツの動きをまねする動きをしました。
かなりハードな運動になり,どの子も汗だくになりました。

ねんどのひもから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(金)
4年生になってから,初めての図工室で,土粘土を使った作品づくりをしました。
粘土のひもを積み重ねて形を作り,残りの粘土や持ってきた材料を組み合わせて飾りつけをしました。火曜日に鑑賞会を行う予定です。

修学旅行 帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生73名無事帰着しました。
代表児童の感想発表,校長先生,池田先生からのお話がありました。
自分たちのがんばりはもちろんのこと,多くの人の心配りやきちんとした仕事に支えられた2日間でした。
土日でしっかりと疲れを取り,月曜日には元気に登校してほしいと思います。

土山

画像1 画像1
15時44分
最後の休憩が終わりました。学校へ向かいます。


将軍塚

画像1 画像1
2時35分
タクシー研修を終えて、将軍塚に全員集合しました。
今から、帰ります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育目標

学校評価

予定表

家庭学習のしおり

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066