最新更新日:2024/05/07
本日:count up16
昨日:243
総数:361728
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

【4年生】親子花壇作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(水)
4年生の親子花壇作業がありました。
日時計前花壇・PTA花壇・56組前花壇の3カ所に分かれて
サルビアやアゲラタム,マリーゴールド,コリウスなどの苗を植えました。
暑い中,どの子も汗びっしょりになりながら,おうちの方と楽しく作業しました。

【4年生】切って切って木の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(金)
図工「切って切って木の世界」では,のこぎりや金づちを使って木工に取り組んでいます。
家から持ってきた木材を使って,大きな作品に取り組む子もおり,厚い合板になかなか釘が通らず苦戦しています。

ふれあい学級(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(日)
4年生のふれあい学級では,割り箸鉄砲づくりをしました。
カッターナイフや小刀を使って,割り箸を削ったり切れ込みを入れる作業をおうちの方に手伝ってもらいながら,慎重に進めていました。
最後に,5日(金)に実習を終えられた森川先生と記念写真を撮りました。

ふれあい学級

画像1 画像1
6月14日(日)に行われたふれあい学級では、オリジナルの箸を作りました。林間学校で使う自分たちの箸をおうちの方と一緒に作りました。細かな部分はおうちの方に手伝ってもらう姿が見られました。親子での協力作業はとてもすばらしい時間でした。

防災学習

画像1 画像1
6月10日(水)防災学習がありました。パネルを見ながら地震や津波の恐ろしさを学び、ボランティアの方々からの話を聞いて、災害から命を守る方法を学習しました。地震体験では、地震車に乗って震度6と震度7を体験しました。子どもたちは、震度6と震度7の大きな違いに驚くとともに、落ち着いて行動する大切さも学びました。

ふれあい学級 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(日)
 2年生はふれあい学級で、お家の人と一緒に「魚釣りゲーム」を作りました。
親子で楽しく、画用紙にカラフルでかわいらしい魚を描き、釣り竿も作ったら完成!
プレールームで魚釣りゲームに興じていました。
友だちとどちらが多く釣れたか競争したり、イラストレーター顔負けの魚に驚いたりと、楽しい一時を過ごしました。

親子花壇作業 6/11

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(水)

 梅雨入りで心配されていた天気も、少しの間太陽が顔をのぞかせ、予定通り「親子花壇作業」を行うことができました。
 2年生はマリーゴールドとサルビアの苗を、ポットに植え替える作業をしました。
子どもたちがポットに8割ほど土を入れ、お家の方が苗を植えるという見事な連携プレーに、予定よりも早く作業を終わらせることができました。土まみれになりながらも、子どもたちは楽しく取り組むことができました。

第3回たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目となるたてわり大縄の予定でしたが
グランドコンディション不良のため
室内遊びとなりました。
カード遊びやハンカチ落とし,大根抜きなど楽しく交流しました。

「プールでの約束」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(月)
今日の朝会では,「プールでの約束」について体育委員会から発表がありました。
「は」しらない
「あ」そばない
「と」びこまない
をめあてにして,安全にプールを利用したいと思います。
なお,予定されていたプール清掃は,9日(火)に順延されました。

パワーアップ!朝ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(金)
実習生による授業「パワーアップ!朝ご飯」がありました。
すこやかカードから見えてきた朝ご飯の傾向から
バランスを考えて,朝ご飯を食べることの必要性について学びました。

教育実習

画像1 画像1
教育実習生の山田先生が6月1日から保健の先生を目指して実習が始まりました。5年生を中心に学級活動に参加したり、授業を行ったりします。子どもたちは山田先生とすっかり仲良しになり、放課の時間や給食の時間に楽しく会話をしている様子が見られます。

読みきかせ・新聞をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)
実習生による読みきかせ「いただきます」がありました。
命をいただくことについて考えさせられました。

国語の時間には「新聞をつくろう」で,実際に新聞を見ながら,どんな情報が載っているかまとめました。

第2回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球クラブ・マンガクラブ・理科クラブの活動の様子です。
理科クラブは,様々な染料を用いて,スライムをつくっていました。

たてわり大縄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(火)
本年度より,男女混合でのたてわり大縄が始まりました。

町たんけん 北コース

5月22日(金)
北コースの町たんけんに出かけました!
東コースよりも長い道のりでしたが,天候にも恵まれ,ケガもなくたんけんすることができました。
給食センターを見学させていただいた時には,毎日食べている給食ということで
センターの方に積極的に質問したり,作業の様子を食い入るように見学する姿が見られました。
帰り道では虹も見ることができました。
二度に渡る町たんけんで見てきた富貴の町について,今後社会や総合の授業にてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくらはふきっ子たんけんたい 5/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月晴れという言葉がぴったりの日、2年生が町探検に出かけました。

校区内で自分たちが行ってみたい公園や施設、お店を調べ、見学したい場所ごとにグループに分かれました。「自分たちの力で」を合言葉に、地図を見ながら見学場所へ向かって歩く子どもたち。たくさんの保護者の方に見守られながら、無事に行って帰ってくることができました。

見学場所では、施設の方やお店の人にお話を聞いたり、新しいものを発見したりして、町のすてきなところをたくさん見つけることができました。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(月)
朝会では,教育実習を行う2名の先生が紹介されました。
それぞれ,1週間と4週間
ふきっ子と一緒に,先生になるための勉強をします。

体力テスト

画像1 画像1
5月27日(水)・28日(木)
体力テストが行われました。
【1・2・3年】
50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び
【4年】(上記3種目に加え)
長座体前屈・反復横跳び
【5・6年】(上記5種目に加え)
上体起こし・握力・20mシャトルラン
学年ごと,それぞれの種目に精一杯取り組みました。

アウトリーチ(音楽鑑賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日、4年生はアウトリーチを体験しました。生のジャズやポップスミュージックを聴く貴重な機会となりました。
 今回のアウトリーチでは、ブラック・ボトム・ブラス・バンドをお招きしました。子どもたちは、間近でプロの演奏を聴いたり、シンバルを体験演奏したりしました。
 はじめは大きな音にビックリしていた子どもたちでしたが、最後はどの子も笑顔になりました。

町たんけん 東コース

5月12日(火)
3年生全員で東コースの町たんけんに出かけました!
台風が接近している中でしたが,3年生の日頃の行いが良いおかげで
なんとか雨も降らずに,出ける事ができました。
コースは富貴小学校を出発し,ヨットハーバー,竜宮公園,白山神社でそれぞれ休憩を挟み,小学校に帰るというコースでした。
自分の住んでいる町ということで,一生懸命地図に書き込む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066