最新更新日:2024/05/07
本日:count up239
昨日:80
総数:361708
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

4年生 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,呼びかけと歌に加え,リコーダーの演奏をしました。2月に入ってから朝や帰りの会でコツコツ練習してきました。リコーダーでは「世界の約束」を演奏し,歌は「Let'search for tomorrow」を歌いました。6年生に感謝の気持ちが届くといいなと思います。

1年生 6年生を送る会

6年生を送る会がありました。1年生の出し物は、替え歌を歌いながらの「PPAP」の踊りでした。6年生が「かわいい」と言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「6年生を送る会」出し物の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日金曜日の3・4時間目に「6年生を送る会」が行われました。2年生は,「さんぽ」の1番を手話で表現しながら歌い,2番をオリジナルの歌詞と振りで披露しました。練習から一生懸命に取り組み,本番でも6年生への感謝の気持ちをめいっぱい表現することができました。

児童会選挙の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日金曜日の6時間目に,「平成29年度前期児童会役員選挙」が行われました。緊張感が漂う中,立候補者は一人一人児童会で取り組みたい活動などを堂々と立派に意見発表をすることができました。
 また,投票後には選挙管理委員によるスムーズな開票作業が行われ,無事に選挙を終えることができました。
 来年度の富貴小児童会にご期待ください!

2年生「おじいさんとおばあさんとあそぼうの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日木曜日の3・4時間目に「おじいさんとおばあさんとあそぼうの会」を行いました。冨貴寿会の17名の方々にお越しいただき,お手玉や将棋など9つのあそびを教えていただきました。昔からあるあそびを体験できて子どもたちは満足気でした。
 体験の後は,一緒に給食を食べたり,「上を向いて歩こう」を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。

3学期「意見発表」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日木曜日の児童集会で「意見発表」を行いました。1年生から6年生までの代表7名が,とても立派に発表しました。
 3学期にがんばったことなど,来年度に向けてがんばりたいことなどさまざまな内容の発表がありました。1年間のまとめにふさわしい意見発表となりました。

6年生にメダルを渡しました

たてわり遊びでお世話になった6年生に、自分たちで作ったメダルを贈りました。今度の「6年生を送る会」では、6年生がこのメダルをつけて入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お店屋さんごっこをしたよ

 国語の学習で、ものの名前を集めて「おみせやさんごっこ」をしました。
 準備の段階では、なんのお店をひらくかやどんなものをうるかなどについて、グループで話し合いました。それらが決まってから、うるものの絵を丁寧に描いたり、お客さんが来てくれるような広告を工夫して作ったりしました。
 いよいよおみせやさんごっこがスタート。ケーキやさんや文房具やさん、ペットショップなど様々なお店が並び、どこのお店で何を買おうかと考えながら、楽しく学習しました。「いらっしゃいませ」「〇〇を一つください」「〇〇円です」など、練習した表現も大きな声で言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん教室

2月1日と2日にそろばん塾の新美さん、山本さん、田中さんにご来校いただき、そろばんを教えていただきました!
はじめてそろばんをさわる人も習っている人も真剣に取り組んでいました。
「そろばんがよく分かった。」「できるようになって良かった。」という子ども達の感想が多く、有意義な時間になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歴史民俗資料館見学(1組・3組)

社会科で勉強している「昔のくらし」についての勉強を深めるために歴史民俗資料館に見学に行ってきました。
綿くりやわらの縄あみを体験させていただき、子どもたちにとって貴重な経験になったと思います。
一生懸命メモを取ったり、うれしそうに綿の種やわらの縄を持って帰ったりする様子が見られ、充実した見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第18回ゆめたろうスマイルマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日(日)に第18回ゆめたろうスマイルマラソンが行われました。富貴小からも,多くの富貴っ子が参加して走りきることができました。
 毎週木曜日に行っているマラソン運動の成果を発揮することができたでしょうか。スマイルマラソンに参加した富貴っ子たちは良く頑張りました。

第3回「富貴っ子ヒーロぅズ」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日火曜日の大放課に,第3回「富貴っ子ヒーロぅズ」を行いました。今回も多くの人が参加してくれたおかげで,運動場がきれいになりました。参加賞として,総務委員が作った季節限定のしおりをプレゼントしました。これからも自分からすすんでゴミを拾える「富貴っ子」になってもらいたいと思います。

1年生 年長さんをお招きして

 「1年生は楽しいよ」の会を開きました。
 会のスタートは、自分達で作った大型紙芝居を使った小学校生活の紹介です。始まる前は「すごく緊張する−!」と口々に話していましたが、いざ始まってしまえば、年長さんの方を向いて堂々と大きな声で発表する1年生の姿が見られ、大きな成長を感じました。
 他にも、富貴小〇×クイズや絵本の読み聞かせ、育てたあさがおのたねのプレゼントなど、内容盛りだくさんでした。司会・進行も1年生が行いました。何度も重ねた練習の成果を十分発揮できたと思います。立派な姿でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(火)に調理実習でジャーマンポテトを作りました。どの班も力を合わせて,最後はおいしく食べることができました。
家庭科の学習で栄養バランスについて学習しましたので,ご家庭でも是非,おかず作りにチャレンジさせてみてあげてください!!

「1年生はたのしいよ」の会の練習風景

今週の金曜日に、新1年生を招いて「1年生はたのしいよ」の会を開きます。大型紙芝居で、1年生の生活の様子を紹介したり、クイズを出したりします。また、一人一人絵本の読み聞かせもします。今は、それに向けて準備や練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日・書き初め展

 1月20日(金)に学校公開・書き初め展を行いました。保護者の皆様に多数ご参観していただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「いのちの学習」の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目には,3つの体験活動をしました。赤ちゃん人形を抱きかかえておなかの中にいるときや,産まれたばかりの赤ちゃんの重さを確かめたり,子宮袋の中に入って産まれる前の赤ちゃんの気持ちになってみたり,妊婦ジャケットを着けて,おなかの中に赤ちゃんがいるお母さんの大変さを体感したりと,多くの貴重な体験をすることができました。学習後には,子どもたちから「お母さんに産んでくれてありがとうの気持ちを伝えたくなった。」などといった声も聞かれ,命の大切さについて深く学ぶことができ,とても有意義な時間を過ごすことができました。

2年生「いのちの学習」の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日金曜日の2・3時間目に「いのちの学習」を行いました。助産師の中野さんをお招きし,2時間目は,生命の誕生に関するお話を聞きました。一つの命が誕生するまでのお母さんの大変さや,胎児の成長の様子などさまざまなお話をしていただきました。
終盤には,2名の保護者の方に,我が子の誕生のときの様子や成長の様子を書いた手紙を読んでいただき,今すくすくと大きく成長できているのは,お母さんやお父さんのおかげなんだということを実感することができた感動的なひとときとなりました。


4年生 認知症サポーター育成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)
 福祉実践教室の続きで,3,4時間目に「認知症サポーター育成講座」を行いました。認知症について,ゲームやクイズ,劇を交えて分かりやすく教えていただきました。もしも認知症の人がいたら,どの様に支えていったらよいのかを学ぶことができました。4年生は,認知症サポーターに認定していただいたので,これからの活躍に期待です。

福祉実践教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
器具をつけて校舎を歩いたり,車いすで段差を上がったりなど,それぞれのコースでいろいろな体験をさせていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066