最新更新日:2024/05/07
本日:count up209
昨日:80
総数:361678
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

4年福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は1月22日(木)の1,2時間目に福祉実践教室を行いました。現在,総合的な学習の時間では福祉について学んでいます。その一環として,障害のある方を講師としてお招きし,体験活動を行いました。当日は,車いす・視聴覚障害者ガイドヘルプ・手話・点字の4つのコースに分かれて学習しました。
 「みなさんの顔が一人一人違うように,障害者の障害も一人一人違うんですよ」という講師の方の話がありました。初め「障害者はかわいそう」という考えをもっていた子どもたちは,新たな視点をもつことができるようになったようでした。

読みきかせ【4年生】

画像1 画像1
11月30日(月)
おへその会の方による読みきかせがありました。
どの子もお話の世界にひたることができました。

【4年生】校外学習(半田空の科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(木)
4年生の校外学習で,半田空の科学館を見学しました。
展示スペースで,地震や水の流れ,宇宙について
プラネタリウムで,星座の動きについて学びました。
任坊山公園で昼食をとったあと,グループごとレクリエーションをしました。
秋晴れに恵まれ,充実した校外学習となりました。

運動会 4年生竹取物語

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日(土)運動会
4年生は「竹取物語」を行いました。
 (女子)白勝 (男子)引き分け (男女)赤勝 
 総合結果は,引き分けでしたが,これまでの練習の成果を発揮し,みんなで力を合わせてがんばりました。

4年校外学習(半田消防署武豊支署)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(金)
社会科「なくそう,こわい火事」の学習の一環で,半田消防署武豊支署を見学しました。
3グループに分かれて,庁舎見学・緊急車両見学・DVD視聴をしました。
救急車に乗せてもらったり,消防ホースを持たせてもらったりするなど,体験しながら学びを深めました。

ほめ言葉のシャワー

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組では,本日の帰りの会で「ほめ言葉のシャワー」を行いました。子どもたちは1学期に,友達のよいとこを見つけて発表できるように,「いいこと見つけ」を行ってきました。2学期になり,学級の仲もさらに深まりつつあります。「ほめ言葉のシャワー」では,その日1日の主役を決めて,学級全体でその子のよいところを発表し合います。
 第1回目のほめ言葉のシャワーを経験した子は,笑顔で友達の発表を聞いていました。友達のよいところをたくさん見つけられる子になってほしいです。

たけとよ元気音頭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(火)
武豊町社会福祉協議会の方に「たけとよ元気音頭」を教えていただきました。
足の運び,手の形,かけ声などのポイントをわかりやすく教えてもらいました。

2学期学校公開・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)に2学期学校公開・作品展を行いました。お忙しい中,ご参観いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 4年生は,1組が算数と総合を行いました。また,2組が国語と理科を行いました。子どもたちは緊張した様子でしたが,授業で学んだこと生かして,話し合い活動をしたり,意見を発表したりすることができました。2学期が始まって2週間が経ちました。子どもたちは夏休みの間に,心も体も大きく成長したのだなと感じます。

【4年生】「知多半島はかせになろう」

画像1 画像1
7月16日(木)
2限に,中日新聞社の記者の方がNIE(新聞を取り入れた学習活動)の取材に見えました。1学期に取り組んできた「知多半島はかせになろう」の成果物をもって,写真を撮ってもらいました。

【4年生】垂直・平行と四角形

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習では,平行四辺形の敷き詰めを行いました。
平行四辺形を隙間なく敷き詰めてできた模様から,いろいろな平行四辺形を見つけました。
ひし形や台形など,様々な四角形でも同じように敷き詰められるか挑戦してみてもいいですね。

【4年生】親子花壇作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(水)
4年生の親子花壇作業がありました。
日時計前花壇・PTA花壇・56組前花壇の3カ所に分かれて
サルビアやアゲラタム,マリーゴールド,コリウスなどの苗を植えました。
暑い中,どの子も汗びっしょりになりながら,おうちの方と楽しく作業しました。

【4年生】切って切って木の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(金)
図工「切って切って木の世界」では,のこぎりや金づちを使って木工に取り組んでいます。
家から持ってきた木材を使って,大きな作品に取り組む子もおり,厚い合板になかなか釘が通らず苦戦しています。

ふれあい学級(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(日)
4年生のふれあい学級では,割り箸鉄砲づくりをしました。
カッターナイフや小刀を使って,割り箸を削ったり切れ込みを入れる作業をおうちの方に手伝ってもらいながら,慎重に進めていました。
最後に,5日(金)に実習を終えられた森川先生と記念写真を撮りました。

パワーアップ!朝ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(金)
実習生による授業「パワーアップ!朝ご飯」がありました。
すこやかカードから見えてきた朝ご飯の傾向から
バランスを考えて,朝ご飯を食べることの必要性について学びました。

読みきかせ・新聞をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)
実習生による読みきかせ「いただきます」がありました。
命をいただくことについて考えさせられました。

国語の時間には「新聞をつくろう」で,実際に新聞を見ながら,どんな情報が載っているかまとめました。

サツマイモの苗うえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級園でサツマイモの苗うえを行いました。
船底に寝かすように,苗を斜めにし,土のお布団をたっぷりかけました。
秋には,たくさんのおいもが取れるよう,草とりもしっかりやっていきたいです。

【4年生】かけっこ・リレー運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(木)
体育「かけっこ・リレー運動」のまとめをしました。
テークオーバーゾーンの説明をし,うまく加速しながらバトンパスをする練習をしました。
最後に,6人チームでのリレーをしました。足長やバトンの渡し方について話し合い,チームのベスト記録の更新を目指しました。

校外学習(クリーンセンター常武)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(水)
社会科「ごみのしまつと活用」の学習でクリーンセンター常武の見学をしました。
長成池で昼食・休憩した後、上ゲ駅まで徒歩で帰りました。
3.3km,暑い中ですががんばって歩きました。

表現運動(リズムダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(月)
8ビートのリズムに合わせて,自分の体を叩いたり,隣の子の叩いたりする活動や前後左右の動き,野球やサッカーなどスポーツの動きをまねする動きをしました。
かなりハードな運動になり,どの子も汗だくになりました。

ねんどのひもから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(金)
4年生になってから,初めての図工室で,土粘土を使った作品づくりをしました。
粘土のひもを積み重ねて形を作り,残りの粘土や持ってきた材料を組み合わせて飾りつけをしました。火曜日に鑑賞会を行う予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066