最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:61
総数:260482
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

2月8日 5年生学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)に学年発表会がありました。この日までに一生懸命練習してきた子どもたち。1年間のふり返りと最高学年になる意気込みを発表しました。また、音楽発表ではみんなで演奏・合唱するすばらしさを伝えることができたと思います。

2月15日 6年生との会食15

 このクラスは、給食のお替わりを、校長室の会食グループにも毎回届けてくれます。そして、感心することに、どの子も進んでお替わりし食べるのです。見ていて気持ちがいい。
 将来の夢は、看護師・医師・助産師の医療関係が3人と美容師とパン屋さん。めざす動機は、本人や身近な人の体験からでした。また、漫画家をめざし、今もオリジナルの漫画をスケッチブックにしたためる子も。
 夢の実現に向けて 頑張れ!
画像1 画像1

2月14日 6年生学習発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミニ運動会もありがとうごさいました!!
子ども達は、お家の方と一緒に競技ができてすごく嬉しそうでした!

2月14日 6年生学習発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学習発表会に来ていただきありがとうございました!!
今までクラスや学年全体でたくさん練習を重ねてきました!ソーランを踊りきった子どもたちからは『緊張した〜』『大きな声出したよ』『がんばったよ』などたくさんの声が聞こえました。
卒業まであと少し、今日のソーランのようにみんなで力を合わせて残りの学校生活を過ごしていきたいと思います!!

2月13日 6年生との会食14

画像1 画像1
 時間を少しでも確保できるように4限終了のチャイムが鳴ったらすぐに校長室へ。給食はクラスのなかまが届けてくれます。各クラスの協力に感謝。
 本日の話から。英語が好きだという子。それじゃ自己紹介を英語でできる?と問うと、「はい。」と二つ返事で英語で自己紹介。さらに、夢はニューヨークへ行くこと。そこで困っている人を助けたい。そのために、これから英語をもっと勉強したい。アメリカのことも。
 すばらしい。つながってます。

2月10日 3年生 起震車体験

 防災学習の一環で起震車体験をしました。また、地震から命を守るためのお話を聞きました。起震車体験では、地震の大きな揺れを体験し、お話では、実際に大きな地震が起こったときにどのような行動をすればよいのかを学習しました。今日の体験やお話をこれからの生活や行動に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 6年生との会食13

 今日は、終始穏やかな会食でした。
 心に残ったことは、5年キャンプに集中。みんなでカレーを作ったことや初めて友達と一緒に寝たこと。そして、何より学校探検(肝試し)。
 このキャンプが人生において最初で最後という子もきっといるでしょう。毎年、小学校生活で心に残ったことにキャンプを挙げる子が少なからずいます。教育的価値うんぬんより、思い出に残る学校行事の一つとして継続していきたいと改めて思いました。
画像1 画像1

2月8日 6年生との会食12

画像1 画像1
 自己紹介で嫌いな食べ物を次から次へ挙げる子。今日の給食も時間をかけていただきました。
 将来の夢を尋ねると、人を笑わせるのが好きでお笑い芸人になりたいという子。公務員という安定志向の子。時代の反映でしょうか。また、一人の子が漫画家と言うと、直ぐに周りの子がめっちゃうまいよと教えてくれました。
 心に残ったことは、心のもやもやを友達が解決してくれたこと。
 今日もなかまとのつながりを感じました。

2月7日 6年生との会食11

 人と話すことが苦手で声をかけられると緊張すると言う子。授業で意見を言ったり、発表したり、文章を書いたりすることが苦手だと言う子。人見知りだと言う子。
 誰にでも得手、不得手はあるけれど、そう言いながらたくさん話をしてくれましたね。
画像1 画像1

2月6日 人権フォーラム子ども実行委員

画像1 画像1
 今日は最後の人権フォーラム子ども実行委員会でした!
各クラスから2名づつ毎月1回久保中で行われる実行委員会に参加しました。
実行委員会では、たくさん人権の事を学習し、夏には人権センターに学習に行きました。積極的に他の学校の人達とも話し合いをしました。学校でもみんなの中心となってがんばってくれました!
 お疲れさまでした!

2月6日 6年生との会食10

画像1 画像1
 6人全員、iPadかスマートフォンを使用できる環境にあり、アニメやゲーム、You Tubeを楽しんでいるようです。
 また、食に関して欲がない子がいて驚きました。普段、朝食を食べないことは許されないけど休日には昼食を食べないこともという子や、ご飯もパンも嫌いという子も。
 成長期です。しっかり食べてくださいね。

2月3日 6年生との会食9

 本日は、盛りだくさんの話の中から一つ。
 1年のとき、保育園から仲のよかった友だちと給食のおかわりの順番で取っ組み合いのけんかになった。その子は、3年生で転校してしまったけど、あやまったらよかったと後悔しているとのこと。
 今思えばささいなことでも、そのときにはお互いに譲れないことだったのでしょう。今なら何かあっても、先に「ごめんな。」と言えるねと確認しました。
画像1 画像1

1月31日 2年生 名人さんに学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の人を招いて「たこ作り」「野菜作り」「手話」「お手玉」「フラダンス」を教えてもらいました。子どもたちは、生き生きと活動をしていました。ケーブルテレビの取材も、来ていただきました。「ニュースMCTV」の中で明日まで放送されます。ぜひご覧下さい。

1月31日 6年生との会食8

 今日のメンバーは、物静かな人が多かったのですが、終わる頃になって元気になってきました。
 将来の夢は、まだ決まってないけど、医療関係やリハビリなど人の役に立つ仕事、人を助けられる仕事に就きたいという人が2人。
 また、1年生から6年生までの担任の先生の影響で、学校の先生になりたいという子がいました。仲間になる日をお待ちしています。
画像1 画像1

1月31日 6年生ソーラン練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年発表に向けて先週からソーランを練習しています!!
みんな気合い充分です!
これからもっと完成度があがってくると思うととても楽しみです!

1月30日 6年生との会食7

画像1 画像1
 今、はまっていることや趣味は、犬と遊ぶこと、読書、柔道、パソコンでのゲーム、水泳と多様です。しかし、心に残っていることは、全員が運動会。それでも中味は、準備係で頑張っている時に雨で中止になったこと、1年のとき踊ったマルマルモリモリのダンス、練習ではときどき失敗したけど本番では全部成功した組体操2人、あともうちょっとだったのに負けた綱引き、と様々でした。

1月27日 まごころ給食

 今日の給食の献立のひとつに、「まごころぽかぽか汁」がありました。地域の方が育てた人参、大根、白菜、ネギ、里芋がたっぷり入った具だくさんのみそ汁です。寒い季節に身体も心もぽかぽかになりました。今日は、生産していただいた地域の方をお招きしました。ありがとうございました。
画像1 画像1

1月25日 3年生 昔の道具を体験

画像1 画像1
 社会科で「昔の道具と人々のくらし」を学習しています。洗濯板とたらいを使って、自分の靴下を洗いました。「手が冷たい」「疲れた」「時間がかかる」と、昔のくらしの大変さや人々の苦労がわかりました。
画像2 画像2

1月25日 6年生との会食6

画像1 画像1
 心に残ったことは、5年キャンプ。友だちとずうっとしゃべっていて、なかなか眠らなかったこと。学校探検で、みんながビビっていたこと。(君は?)怖かった!!
 また、6年で社会科の三権分立の授業が興味深かったという子や、担任とみんなとのやりとりがおもしろくて、毎日、学校へ行くのが楽しいという子も。

1月24日 6年生との会食5

画像1 画像1
 今日のメンバーは、家ではスマホ、iPad、パソコン、タブレット等でゲームやライン、You Tubeを楽しむという、まさに現代を生きています。使えるのは何時までと、各家庭で約束も。
 一方、家族で人生ゲームをしたり、兄弟姉妹で、一緒に遊んだりけんかしたりと、人との関わりも大切にしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140