![]() |
最新更新日:2022/07/02 |
本日: 昨日:234 総数:312989 |
【ソフトボール部】松阪地区中学校総合体育大会
本日、松ヶ崎運動公園グランドで松阪地区中学校総合体育大会ソフトテニスの部が開催されました。1回戦殿町中学校と対戦し、3回コールド 20対0で勝利しました。続いて行われた決勝戦では、強豪の明和中学校を相手に1つのミスが大量失点につながる緊迫した試合展開の中、健闘しましたが 4対14で惜敗となりました。
保護者の皆さま、暑い中応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【男子ソフトテニス部】松阪地区中学校総合体育大会![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さま、暑い中また遠方にもかかわらず応援していただきありがとうございました。 来週の個人戦も頑張りますので引き続き応援していただきますようよろしくお願いします。 【野球部】松阪地区中学校総合体育大会![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さま、暑い中応援していただきありがとうございました。 【女子バスケットボール部】松阪地区中学校総合体育大会![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さま、暑い中応援ありがとうございました。 【生徒会行事】壮行会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から始まる松阪地区中学校総合体育大会に出場する各部活動、三重県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部、資格検定に挑むパソコン部の代表の生徒が、全校生徒に向けて決意表明を行いました。 代表の生徒からは、これまでの練習の成果を十分に発揮することはもちろん、仲間や後輩への熱い思い、そして家族や顧問や指導者、大会を支えてくれる方々への感謝の気持ちが伝わってきました。 2年生代表からは、力強い応援メッセージもありました。 熱中症対策により、残念ながら体育館で全校集会をすることができませんでしたが、図書室からオンライン配信された映像を、それぞれの教室でしっかりと聴き、拍手を送ることができました。 企画や準備、本番の運営をしてくれた前期生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。 【2年生】健康教育講演会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「生」と「性」について思春期の子どもたちに分かりやすくお話をしていただきました。 とても良い機会になりました。 あなたの心、そしてからだを大切にしてください。 【パソコン部】第2回パソコン講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パソコン部の生徒たちは、1か月間何を伝えたらいいのかを考え計画し、受講生の方々に前回よりもたくさんのことをお伝えすることができました。 【1年生】三くもタイム
6/24(金)から1年生は毎週金曜日の夕学活で10分間「三くもタイム」という活動が始まりました。この活動には、お互いのことをもっと知るという目的があります。第1弾は「アドジャン」という掛け声でペア同士ジャンケンをし、出た指の数で決まったお題について自分のことを相手に伝えます。それぞれのペアのお題は違いますが、相手の話を聞いて質問して楽しい時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】進路説明会
本日、5、6限目の時間に第2回進路説明会を行いました。
今回は、8校の県立高校の先生にきていただき、学校の特徴などについて説明をしていただきました。また、中学校からは受験の方法等について話をしました。 子どもたちはとても真剣に聞いていました。ご家庭でも今日の話をきっかけに進路について話をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() タカノフーズ株式会社様よりマスク寄贈![]() ![]() ネットモラル講演会
6月14日(火)6限目に全校でネットモラル講演会を行いました。
LINEみらい財団 LINEオフィシャルインストラクターの一ノ瀬史子さんが、東京からオンラインで各教室とつないでお話をしてくださいました。 講演では「不適切な写真を公開しない」ために何に気を付けたらよいかを、お話を聴くだけではなく、手のひらサイズのカードをもとに自分で考え、4人グループでそれらの意見について話しあったり、各教室から生徒が意見を発表するなど、積極的に学ぶ姿がみられました。 大切なのは、今日の気づきやみんなで考えたことを今後の生活にどういかすか、です。 ![]() ![]() 三雲お話会ボランティア「よみきかせ」
本校では、朝8時20分に各教室で朝の読書の時間が静かに始まります。読みたい本を用意し、それぞれが10分間本の世界に浸ります。
本日の朝、三雲お話会かみふうせんの皆さんがボランティアで読み聞かせをしてくださいました。 校長室からzoomを利用して各クラスに配信し、全校で視聴しました。ボランティアの方は本や原稿を見ず、画面に向かって表情豊かに語ってくださいました。 生徒はその温かいお声にしっかりと耳を傾けることができました。 ![]() ![]() 第1回三雲中学校学校運営協議会座談会
6月7日(火)に学校運営協議会座談会を行いました。地域・保護者・学校が一体となって子どもたちの教育を推進するべく、必要な方策の検討や課題解決の糸口を探るために座談会形式で開催させていただきました。花井委員長からは、学校が持つ課題について議論する中で、子どもたちのためになる方策を検討していきたいとの挨拶をいただきました。
話題は以下のとおりです。 1 学校が抱える課題について (1)教職員の勤務が激務となっている背景と現状について (2)教育課程の在り方とめざす子どもたちの姿について 2 地域支援と子どもたちの育成について (1)学校運営協議会とPTAの組織の在り方について (2)土日部活動の社会体育への移行について ・土日のスポーツ活動が勝利主義になる懸念 ・子どもたちの健康を支える視点の不足 ・子どもたちの引きこもり現象が増える懸念 3 その他 パソコン部の生徒が公民館講座の講師を務める「天白パソコン教室」の取組は、子どもたちに必要な力をつけることができる、とても良い活動として評価をいただきました。 【図書委員会】クラス対抗BOOKキャンペーン![]() ![]() ![]() ![]() この期間にたくさん本を借りてくれたクラスを表彰する企画です。 本日、キャンペーン初日、たくさんの人が図書室に足を運んで、本を借りてくれました。この機会にたくさんの人が本に触れてくれたら嬉しいです。 【1年生】前期中間テスト
6/2(木)、3(金)2日間で前期中間テストが行われます。1年生にとっては中学校初の定期テストになります。どんな問題が出るのか、不安や緊張を感じながら1日目の3教科が終了しました。残りの2教科もしっかり勉強して力を出しましょう。
![]() ![]() 【3年生】学年集会
5月26日6限目に、学年集会を行いました。進路・学習についてのお話と、生徒指導よりSNSの使い方についてお話がありました。自分の生活を今一度見直し、気を引き締めて頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】体育大会
本日は1年生の体育大会を行いました。天気も良く、全ての競技を行うことができました。各クラスで作戦会議をしたりシミュレーションをしたりと、それぞれが団結して楽しく参加出来ました。1年生の皆さん一日お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】体育大会2
みんなで声を掛け合って、走って跳んで引っ張って!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】体育大会
5月24日(火)2年生の体育大会が開催されました。
天候にも恵まれ、朝から元気な声がグラウンドに響いていました。 競技内容やルール作り、開会式や閉会式の司会など室長会が中心となり、運営をすることができました。 各競技では、クラスの団結力を見せてくれました。白熱の戦いとなりましたが、勝っても負けても競技を楽しむ姿が見られ、担任の先生と一緒に大盛り上がりの一日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】体育大会
5月23日(木)1〜3限目に、3年生体育大会が行われました。
どの競技も一生懸命に取り組み、持てる力を全て出し切っていました。また、仲間を応援する姿も印象的でした。 3年生にとっては最後の体育大会となりましたが、それぞれ良い思い出となったことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
松阪市立三雲中学校
〒515-2115 住所:三重県松阪市中道町345 TEL:0598-56-2329 FAX:0598-56-3505 |