最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:120
総数:328119
6月3日(月)避難訓練  4日(火)市中教研一斉部会(午後放課)  7日(金)熱中症予防講演会  8日(土)吹奏楽祭  8〜9日(土〜日)高岡地区大会(野球) 11日(火)歯科検診  15〜16日(土〜日)高岡地区大会

空手道 体験

1月16日(木)空手道の体験授業について、県教育委員会から視察に来られました。全国でも先駆けて実践しているので、実際の様子を見ていかれました。写真は2年生の様子です。全体説明後、グループ毎に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空手道授業 始まる

1月14日(火)から17日(金)まで、講師に北富次男先生を招き、授業体験をします。
今日から始まりました。写真は1年1.3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のあいさつ

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申しあげます

2学期の募金活動を入金してきました。

画像1 画像1
文化活動発表会での生徒会・PTAによる「台風19号義援金」の募金活動やボランティア委員会の「赤い羽根共同募金」の募金活動のお金を北陸銀行に振り込みに行きました。台風19号の義援金は、生徒会長山田君が、赤い羽根共同募金はボランティア委員長肥田君が代表で手続きをしました。
画像2 画像2

コンテストで基礎力アップ

1.2年生は、基礎力アップを伸ばすコンテストに挑んでいます。ぜひ、学習の成果を実感してほしいと思います。
本日は、1年 国語・理科 2年 社会・理科 
残りの教科は、明日行われます。家庭でも励ましてやってください。

書初め練習 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/17(火)書初め練習したものを廊下に掲示しました。

選択武道(柔道・剣道)最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日から始まった武道の授業は、本日最終日を迎えました。足の冷たい日もありましたが、元気に活動を終えました。剣道の外部指導者として、杉岡先生に来てもらい技術的な指導をしてもらいました。写真は3年生のようすです。柔道家・剣道家の雰囲気を出しています。

サッカーボールの寄贈

画像1 画像1
12月4日(水)に富山県学校生活協同組合、明治安田生命富山支社からカターレ富山のロゴが入っているサッカーボールを寄贈していただきました。運動委員会の活動で使用しようと考えています。

冬季間の公共交通機関の利用について(定期券購入経費の補助)

 本日29日(金)、生徒に冬季間の公共交通機関(コミュニティバス等)の利用予定(利用する・利用しない)について、保護者と確認してくるよう連絡いたしました。
 定期券を購入する際には、1ヶ月あたり2000円を上限とし、個人負担の2分の1の額が補助されます。(回数券は助成適用外)
 各ご家庭で、冬季間の公共交通機関の利用についてご確認いただき、担任を通じてお知らせください。該当の生徒には、補助金申請用紙を配付予定です。
 なお、申請の際には、定期券の写しや通帳の写し等が必要になります。
 ※区域外通学の生徒は助成の適用について相談願います。
学校への申請書提出期限 12月24日

第69回社会を明るくする運動作品コンテスト表彰式

11月23日(土)ラポールにおいて第69回社会を明るくする運動作品コンテスト表彰式がありました。作文の部優秀作品に本校2年Sさんが入賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合同納税表彰式 3名表彰受ける

11月18日(月)高岡市ふれあい福祉センターにて、高岡税務署などの合同納税表彰式がありました。本校では、税に関する作文で、3年Yさんが知事賞、税の標語では、3年Sさんが高岡間税会長賞、1年Kくんが高岡間税副会長賞を受賞しました。おめでとうごさいます。

高等学校説明会、授業参観

11月15日(金)に3年生は高等学校説明会を実施します。
開始時間は13時35分からです。

1,2年生は授業参観を実施します。
開始時間は14時35分からです。

工事のため駐車スペースがありませんので車での来校をご遠慮ください。

日本赤十字社富山支部より 金色有功章 受賞しました。

画像1 画像1
令和元年11月6日(水)に富山県民会館にて、日本赤十字社富山支部創立130周年記念大会がありました。20年間の青少年赤十字(JRC)活動が認められ、「金色有功章」を受賞しました。

技術室・家庭科室の工事状況

新しい技術室・家庭科室がまもなく完成します。11月中には使用できる見込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日現在 学校の工事のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日より武道館の工事が始まります。それに合わせて、自転車小屋への通行の方法も変わります。

9月25日夜、大型イノシシの目撃情報

9月25日夜、射水市橋下条交差点横のファミリーマート付近で大型のイノシシ目撃情報がありました。登校時間の変更はありませんが、ご家庭で十分注意するよう、お子様に伝えてください。
また、地域の方には、時間の許す限り登下校の見守りをお願いいたします。

「カギかけコンテスト」パーフェクト賞受賞

9月24日(火)県庁において表彰式が行われました。本校は施錠率100%2年連続の受賞となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 射水市科学展覧会開催の案内

9月14日から15日まで、市の科学展覧会がアルビス小杉総合体育センター小アリーナで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第49回高岡地区中学校新人大会(9/14-9/16) お知らせ

9月14日より高岡地区新人戦が行われます。競技種目と会場をお知らせします。詳しくは部活動顧問からお聞きください。時刻はあくまでも目安です。
9月14日(土)陸上競技 城光寺陸上競技場
             1年男子 100m 
                   10時30分ごろ
9月15日(日)軟式野球 第4試合 新港球場  
               対氷見西部と五位の勝者
                   13時ごろ  
9月16日(月)軟式野球 準々決勝 
             第2試合 福岡中学校グラウンド 
      対志貴野と(新湊と高岡西部の勝者)の勝者
                   9時45分ごろ          
             準決勝 第3試合
           (決勝 9月21日(土)の予定)

本日より学年別体育 バス移動開始

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(木)より体育館での体育をするために、アルビス小杉総合体育センターへ移動します。木曜日は、1年生、3年生。金曜日は2年生が移動します。体育館完成まで、移動体育になります。ご理解ください。
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 令和2年度前期生徒会選挙
3/20 春分の日

案内・お知らせ

学年、学校だより(PW)

各種たより

いじめ防止基本方針

小杉南中学校インターネットルール

同窓会