最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:61
総数:328148
6月3日(月)避難訓練  4日(火)市中教研一斉部会(午後放課)  7日(金)熱中症予防講演会  8日(土)吹奏楽祭  8〜9日(土〜日)高岡地区大会(野球) 11日(火)歯科検診  15〜16日(土〜日)高岡地区大会

いみずジュニアアート展

12月2日(金)から4日(日)まで高周波文化ホールで行われたいみずジュニアアート展に本校からもたくさんの作品が展示されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

施設訪問

18日(金)にボランティア委員と希望者で施設訪問を行いました。先日作成したプランターとお手紙を渡してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

武道スタート

保健体育の授業では柔道・剣道がスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職員研修会

射水市の教育アドバイザーの宮原先生をお迎えして今年度2回目の学び高め合う集団づくり研修会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(3年)、社会に学ぶ14歳の挑戦(2年)活動の様子

 修学旅行(3年)、社会に学ぶ14歳の挑戦(2年)活動中の写真をホームページ左側カテゴリー「修学旅行特集(3年・PW)」「14歳の挑戦特集(2年・PW)」にもアップロードしてありますので、ぜひご覧ください。(パスワードが必要です)

9月20日(火)の始業時刻について(お知らせ)

 先日お知らせしたとおり、9月20日(火)の生徒登校時刻(出席確認)は、10時30分です。安全に留意して登校するよう、生徒への声かけ等お願いいたします。

9月20日(火)の始業時刻の変更について(お知らせ)

台風14号接近の影響が懸念されますので、9月20日(火)の始業時刻を変更します。以下のリンクより、お知らせの案内をご覧ください。9月20日(火)の始業時刻の変更について(お知らせ)

自転車のカギをかけよう

今日は地域の防犯協会の方々が朝から校門であいさつをしながら自転車の鍵かけを呼びかけてくださいました。小雨の降る中、「おはようございます。自転車の鍵かけられね。」と温かく声をかけていただき、さわやかな一日の始まりとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

実りの秋に

運動会を終え、気持ちを切り替えて授業に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

若年層の新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)に関する情報提供について

 厚生労働省から情報提供するよう指示がありましたので、リーフレットを掲載します。必要な方は参考にしてください。若年層の新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)に関する情報提供について

登校時の様子

暑い日が続いています。
生徒玄関では夏場恒例のミストシャワーが活躍しています

画像1 画像1

重要 【注意喚起】海岸に漂着した注射器について(射水市環境課からのお知らせ)

 令和4年2月から日本海側海岸において注射器が漂着する事例が発生しています。
 4月には富山県内の海岸で確認され、6月には市内の海岸でも確認されています。
 注射器は不用意に扱うと怪我や感染症の恐れがあり大変危険ですので、発見した場合は触れずに市環境課(0766-51-6624)へ連絡してください。
 海岸清掃ボランティアや海水浴など海岸に行かれる際には十分にご注意いただきますようお願いいたします。

【関連リンク】
・射水市環境課「海岸に漂着した注射器について」
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideD...

新型コロナウイルス感染症対策の更なる徹底について(お願い)

 保護者の皆様には日頃より、本校の学校教育に関し、ご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
 さて、本校でも健康観察、手指消毒、マスクの着用、3密の回避等、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を講じているところです。しかし、市内では依然として新たな感染が発生する状況が続いています。このことから更なる対策の徹底についてお願いをいたします。以下をご一読いただき、ご協力のほどお願いいたします。新型コロナウイルス感染症対策の更なる徹底について(お願い)

授業参観のご案内

6月22日(水)23日(木)の授業参観の日程及び公開教科です。授業参観時間割

第41回射水市中学生生活体験発表大会

 5月24日(火)に本校にて、第41回射水市中学生生活体験発表大会が開催されました。射水市の各中学校から代表生徒が集まり、それぞれの生活体験から得たことを表現豊かに発表しました。本校の代表生徒も、家族のつながりから感じたことを立派に発表してくれました。講評では、本校の3年生の発表を聞く態度も素晴らしかったという言葉をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さみどり通信(GWの生活について)

 休業中(ゴールデンウイーク)生活について、生徒用のプリントを配布しました。内容は、感染の防止、規則正しい生活、SNSのことについてです。保護者のみなさまもご一読のうえ、生徒への声かけ等お願いします。さみどり通信
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

案内・お知らせ

学年、学校だより(PW)

同窓会