最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

桑の実集会

2月10日(月)
東京公演の打ち上げ会を行いました。

ジェスチャーで誰の役をやっているか当てる「私はだれでしょう?」
問題を出す人はパフォーミングで身につけた表現力をフル活用し,
分かった人は赤玉を取ってから,センターのメガホン目がけてダッシュしました。

桑の実クイズリレーやじゃんけんリレーも行いました。
そして,「春を呼ぼう」を歌い,合い言葉「桑の実日本一!!」で締めました。

みんなの声援や笑い声が響き,かなりの盛り上がりでした。


また,東京公演の際にたくさんの差し入れをいただき,それらを子ども達に配付させていただきました。
直接お礼を申し上げられなかった方もいたのですが,お心遣い誠にありがとうございました。
子ども達もとても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(月)
全校生で外国語活動を行いました。

ソチオリンピック開催中ということで,オリンピックにも関係する
「季節」・「月」・「国」・「スポーツ」などを学びました。

ちなみに今回のオリンピックは・・・
「冬」:winter
「2月」:February
「日本」:Japan (オリンピック出場国の代表として)

写真はジェスチャーゲームの様子です。
お題は「スポーツ」 何を表しているのか,わかりますか?
先生方も参加しました。

長なわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび大会へ向けて,体育の時間や休み時間になわとびを練習しています。

2校時後の20分休みには,毎日,縦割り班の長なわを特訓中です。
練習を始めた当初は入れなかった人も,上級生にタイミングを教えてもらいながら入れるようになって来ました。
3分間チャレンジで,どの班も100回程度には到達するようになりました。

連日のようにどこかの班が新記録を出して,大盛り上がりです。

今日はなんと200回を越すチームがありました!!

東京公演の様子

こちらでも東京公演の様子が紹介されています。

↓ ↓ ↓

3.11こども文庫
https://ja-jp.facebook.com/ehonnomori

新宿区のページ (観光・文化・施設 → イベント)
http://www.city.shinjuku.lg.jp/event/tokumei01_...

西新宿小学校のページ (PTA・地域)
http://www.shinjuku.ed.jp/es-nishishinjuku/inde...

イサドラダンカンダンス佐藤道代先生
http://blog.sq-life.jp/sato/

都庁見学

2月2日のおまけ

大都会東京の中心「新宿」ということで,東京都庁の見学に行きました。

下から見上げて歓声が上がり,上から見下ろし歓声が上がっていました。
天気は良かったのですが霞がかっており,富士山までは拝めませんでしたが,うっすらとスカイツリーを臨み,公演をしたベルサールもほぼ真下に見て来ました。


新幹線や電車での移動では,
「これが都会ですか?」
夜の明るい駅前に
「すごーい!先生見て見て!全部お店ですか?」
といろいろな物に驚きと興味を示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京公演3

当日は,西新宿の小学生と交流をしました。

オープニングアクトでは,力強い太鼓の演奏をしてもらい,大石小のみんなは裏でスタンバイしながら聞き入っていました。

また,公演中には一部演出にも一緒に加わってもらいました。

公演終了後は,劇の感想を聞いたり,大石小の様子を紹介したりしました。

西新宿小学校の小学生が育てた「内藤唐辛子」を1人1人にプレゼントしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京公演2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の繰替休業日を経て,今日の火曜日。
みんな疲れているだろうなと思って学校へ来てみると,
とても元気いっぱいの子ども達の顔を見て安心すると共に,東京公演の成功が子ども達に力を与え,自信になったのだろうなと思いました。


チーム毎に,自分の役や場面の背景,セリフの意味などを考えたため,
役の捉え方や役に対する思い入れも違います。


歌や演技力は一流ではないのかもしれません。
でも生き生きと演じきり,一生懸命にやった結果が確かに残っています。
あの瞬間煌めいた子ども達の笑顔と涙は日本一だったと思います。

東京公演1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(土)・2日(日)
東京公演に行ってきました!!

立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。

子ども達はとても堂々として見え,パワーが溢れていました。
最後には子ども達も会場も涙々,感動でいっぱいになりました。

大変貴重な経験となり,ご協力いただいた方々,見に来てくださった方々,応援してくださった方々,多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

続・パフォーミングアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ東京へ出発です。

今日は学校で衣装を身につけての最終練習を行いました。
通し練習もしましたが,12月の発表会の時より確実にうまくなっていますよ。

そして,最後にみんなで気合いを入れました。


心と体と荷物の準備は出来たでしょうか?
みんな一生懸命考え,練習してきました。
自信を持って,「チーム大石」を,「ふるさと大石」を伝えて来ましょう!

パフォーミングアート続報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京に出発まであと3日。
大石でも東京でも準備が着々と進行中です。
昨年度お世話になった自由の森学園の生徒のみなさんもお手伝いをしてくれるそうです。
キャンプでお世話になった明星大学の学生さんも見に来てくれるそうです。
他にも,たくさんの方が見に行くと言ってくれたり,知り合いに宣伝してくれたりと嬉しいお話が聞こえてきています。

そして,それに答えるべく,私たちは毎日練習をがんばっています。

毎時間毎時間,自分が頑張るめあてを考え,最後にめあてを達成できたか振り返りを行っています。
みんな,確実にレベルアップしているようです。

歌にも力が入ります。

飛行船のシーンも練習しました。
さて,今回の公演での飛行船「大石号」はどこへ向かって飛び立つのでしょうか。
個人的にワクワクしています。

保護者の皆様へ:しおり配付について

画像1 画像1
本日の全校朝の会にて,東京公演のしおりを配付し説明をしました。


授業参観時に説明した通りですが,追加されている部分もありますので,お子さんと一緒にご確認ください。

パフォーミングアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京公演まで,あと1週間となりました。

今日から演出家・俳優・音楽家のみなさんがおいでくださり,練習も本格化しています。

今日はまず,自分達がどうしたいのか,改めて確認しました。
また,先週チーム毎に力を入れて考えた場面を見てもらいました。


みんながその日の練習で感じたこと・考えたことなどを自由記述する「受信ノート」も復活です。
「日本一の演劇を作る」ことを目標としていますが,さて,その日本一とはどういうことなのでしょうか。
ということで,チーム大石のここが日本一と思うところを書いて来るのが,今日の受信ノートの課題です。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)
今回の全校朝の会は,「体を動かそう」
全校生でなわとびをしました。

まずは準備運動に,みんなでつながって前に・後ろに・右に・左に「ジャンプ!!」
レベルアップして,言われた方向と反対に「ジャンプ!!」
みんな素直なので,ついつい言われた方へ跳んでしまい,大混乱でした。

なわとびでは,前とび・かけ足とび・後ろとび・あやとび・交差とび・二重とびに挑戦しました。
ひっかかっても何度も挑戦する姿が見られました。
6年生に,はやぶさや後ろ二重のお手本も見せてもらいました。
苦手な人も練習した分だけ上手になれるのでがんばってくださいね。


校庭が使えないことが多い冬の時期,なわとびは体を動かすとても良い運動になります。
場所も取りませんのでお家でもできますよ。おすすめです。

パフォーミングアート再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京公演に向けて,今週からパフォーミングアートが始動しています。

学習発表会のDVDを見て,良かったところやもっと良くするためにどうすればよいかをみんなで発表し合いました。

また,見に来てくださった方へのお礼のお土産を作成中です。

児童から声が上がり,実行委員会が組織されました。
そして,今回の合い言葉は「桑の実 日本一」だそうです。
(ポーズもあります!!)

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)
3学期1度の授業参観です。

1・2年生:生活科「おもちゃで遊ぼう」
 お家の人におもちゃの作り方を教えてあげ,一緒に作って遊びました。
 お茶を出して【お・も・て・な・し】もしました。

3・4年生:国語「言の葉に親しもう」
 落語や俳句,百人一首を発表しました。
 最後にはお家の人にも読み札をお手伝いいただいて,百人一首のかるた大会をしました。

5・6年生:総合・道徳「平和について考えよう」
 幸せとは何かを考え,
 やなせたかしさんの「アンパンマンの歌」や「手のひらを太陽に」を教材に戦争や平和について考えました。

すこやか事業

今年度は,児童生徒のストレスや運動不足解消のため,教育委員会と健康推進課が連携し,希望校にインストラクターが派遣されています。

大石小学校では3回実施する内,今回は最後の3回目でした。

3校時目に1〜4年生でなわとびを教えてもらいました。
最初はジャンプトレーニングで体を動かし,前跳びや二重跳びなどをやり,最後はみんなで4分間跳びに挑戦しました。
なわとびを上手に跳ぶポイントは
(1)肘を曲げ,腕を伸ばさない
(2)つま先で跳ぶ
(3)手は親指を立ててグーの握り方
だそうです。

4校時目には5・6年生が,体を使った運動のトレーニングを教えてもらいました。
2人組での体でのじゃんけんや鬼ごっこ,ジャンプトレーニング,最後にダンスも少しやりました。
ジャンプトレーニングは,ジャンプをしながら線を左右交互にまたぎ,進んでいきます。
低学年でもやりましたが,高学年はレベルアップし,手を前後に動かしながら頭と体を使ってのなかなか難しい運動でした。


寒い体育館でしたが,なわとびやトレーニングでみんな熱くなり,とても良い運動になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(水)
小正月のこの日,楽生会の方々にお越しいただき,団子さしを行いました。

杵と臼を使っての本格的な餅つきを体験しました。
中には杵の重さにふらついていた人もいたようです。

小さく丸めたお餅を赤いみず木に刺し,一緒に鯛や小槌,小判,俵,宝船などを飾り,豊作や安全などを祈願します。


最後にできあがったお餅をみんなで食べました。
みんなで協力してついたお餅は格別だったそうです。

1月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
黒パン、牛乳、ほうれん草グラタン、寒天スープ、ブロッコリーとツナのサラダ
でした。


桑の実が見る夢・東京公演

ホームページ上では初めてのお知らせになりますが,

2月2日(日)13時〜
ベルサール西新宿

にて,桑の実が見る夢の公演を行うことになりました。


東京公演バージョンのチラシが届きましたので掲載します。
このページ右側の配付文書をご覧ください。
(各家庭へも配付いたしますので,詳しくはそちらをご覧ください。)


子ども達にとって,大変貴重な経験になることと思います。


小さな学校の子ども達が,大都会東京のど真ん中で,歌って演じきります。
みんなが持っているパワーを出し切ることが出来たとき,
子ども達だけでなく,スタッフの方々や見ているお客さんをも巻き込んで,会場が1つになれたとき,演技や歌の上手い下手を超越し,やって良かった見て良かったと思えるすばらしい演劇となることでしょう。


練習の様子や本番の様子も更新していきたいと思います。
お楽しみに!!

図書委員会より

画像1 画像1
児童の図書委員会よりクイズです!!

この問題は,本を読むと答えが分かります。
正解者にはしおりがプレゼントされます。
みなさんチャレンジしてみてください。


クイズ1:「うえへまいりまぁす」より
3人はいろんな物を買い,1かいに来ました!3人はその時なにをちゅういされましたか?

クイズ2:「ものすごく大きなプリンのうえで」より
みんなでなわとびをするのにいちばんいいばしょは,ふつうのじめんのうえともう1つはなんでしょう。

クイズ3:「そっといちどだけ」より
「グーッド,グーッド・ステラ!」という声は何にけされてしまいましたか?

クイズ4:「いいから,いいから」(2)より
おじいちゃんの口ぐせの,「いいから,いいから」は何回出てくるでしょうか?

クイズ5:「スミス先生とふしぎな本」より
本の中で文字が太くなっている所があります。さて,太い字はいくつあるでしょう。

クイズ6:「いちばんあいされているのはこのぼく」より
ティラノサウルスはおかの上で何を見つけたでしょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331