最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

大石タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大石タイムは,6年生を送る会の会場準備をしました。

みんなで協力して飾り付けをしました。

リハーサルもしてみました。

6年生を送る会のめあては
「6年間で一番印象に残る会にして,楽しんでもらい感謝の気持ちを伝える」
です。

5年生は,在校生の中心として,昼休みも使って準備を進めてきました。
めあてが達成できるといいですね。

自主学習ノート展

画像1 画像1
自主学習ノート展を昇降口にて開催中です。

みんなが毎日がんばっている家庭学習の軌跡をぜひご覧ください。

友達のノートの「ここがすごい」と思った所を,付せんに書いて貼ります。

校長先生と教頭先生の厳正な審査による「自主学習ノート大賞」と,
子ども達の審査による「オーディエンス賞」がそれぞれ表彰される予定です。

今後の自主学習の参考にしてください。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,交通安全隊集会を行いました。

登下校の班に分かれ,今年の登下校の反省をしました。


今日から,来年の班長さんが先頭になり,班長の練習をします。
6年生には,見守ってもらい,アドバイスとサポートをお願いします。

新しい班になっても変わらず安全に登下校してください。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生:学級活動
 「1年のまとめの会をしよう」

「1年間の思い出」の作文や,各教科でできるようになったことを発表しました。
社会,算数,理科,図工,体育と,様々な教科からの発表でした。

学んで知ったことや,調べて分かったことなども発表していました。
おうちの人に普段の学習内容を知ってもことができましたね。



5・6年生:学級活動
 「ほめ言葉のシャワー → 1年のふり返り」

クラスメイトの良いところを最上級の言葉で褒め,1年間のがんばりを称え合いました。

今日は王冠を着けて,王様になった気分!
特別な1日です。

1人1人に褒められるって,ちょっと照れくさいけど,やっぱり嬉しい。
大人になってもそうですよね。



授業参観に引き続き,PTA総会,学級懇談会とありがとうございました。
3学期も残すところ,3週間を切りました。
卒業,進級へ向けてまとめの学習をがんばります。

授業参観1

1年生:音楽
「たがいのおとをきこう」

いつも音楽ではノリノリの1年生。
今日も笑顔で歌ったり,楽器を使ってリズムを打ったりしました。
「とんくるりん,ぱんくるりん〜♪」

みんなの前に出ると緊張しちゃって,1拍抜けたりもしたけれど,
最後はパートに分かれて楽器をならし,バッチリきまったね!



2年生:生活
 「あしたにジャンプ!(かんしゃの会)」

それぞれ,音楽や体育,かけ算など,できるようになったことを発表しました。
歌や感謝の言葉も練習し,黒板も飾り付けしました。

なんだかおいしいものも頑張って準備していたようです。
「これほうちょうできったんだー!」
と得意げに報告しながら味わっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331