最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなりましたが,学習発表会の様子をお伝えします。

1年生による「始めの言葉」
元気に意気込みと始めの言葉を言えました。


6年生による「終わりの言葉」
「地図にはな〜い世界へと〜♪」と歌で登場し,見に来てくれた方へ,教えてくれた方へ,支えてくれた方へ,そして仲間達へ,感謝の言葉を述べ,笑顔と涙で閉会しました。


ちょっとしたハプニングにより,1部へ子ども達が飛び入り参加することとなり,地域の方と「フォーチューンクッキー」と踊り,P会長さんが歌いました。
運動会以来に踊りましたが,割りと覚えているものですね。

体育館片づけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が終わり,お休み明けの11日(火),全校生で体育館の片づけを行いました。
みんなで力を合わせて運びます。

担当の先生より,「体育館は元通りになりました。学習発表会でやったことはこれからの学習にも,運動にも,ずっと未来に続けて行く。みんなががんばったことを心の中に留めておいて。」とお話がありました。

うまくいった?間違えた?ドキドキした?
全部みんなの心がこもって,気持ちが出た,がんばった結果だよ。


日曜日の午後は,職員で幕の修理を行いました。チーム大石は裏でもがんばります。
これで来年も使えますよ!

さあ,未来へ向かって。
来年へのバトンが引き継がれましたよ,5年生!!


本日の学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中にリハーサルを行いました。
昨日の反省を生かすことができたでしょうか。

最初から100%の力を出すことは,なかなか難しいですね。
でも本番は1回しか無いので,やり直しはできません。


重要なのは上手にやることではありません。間違えないことではありませんでしたね。
最後に子ども達に問いました。「大切なことは?」
子ども達は答えました。「楽しむこと」,「共有すること」,「思いを伝えること」,「受信して発信すること」
そうそう。それを忘れないでね。

いよいよ恒例のカウントダウンも『ゼロ』日となりました。
「がんばるぞー」みんなで気合いを入れました。
本番もがんばりましょう!!!


放課後,PTA役員の方と地域の方が会場準備のために来校してくださいました。
お忙しい中,ありがとうございました。

「未来を紡ぐ」ことができるか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習もあと2日・・・

今日はゲストティチャーの方々を前に、初めての通し練習でした。

「まあまあうまくいった」
「でももっとやれる」
「もっと動きを工夫したほうがいい」
「楽しさを伝えるために」
 
チーム大石の話合いは、さらに核心に触れてゆきます。

「みんなが楽しむこと」
「エネルギーを受け取り、受け取ったエネルギーを返していこう」

それは、受信と発信に他なりません。
これまでの桑の実の取り組みで学んできたことそのものです。

初めての通し練習で「一応通せた」ことが目標とすべき到達点ではないのでした。
もう一つ階段を上ることができる子ども達です。

ゲストティチャーの皆さんのアドバイス、しかと受け止めました。

しっかりと「未来を紡」ぎたいと思います。

本日の学習発表会練習

将来・未来について話し合いをしました。
みんなはどんな未来になってほしいですか?
どんな未来にしたいですか?
子ども達が語ります。


実は,今日もスペシャルゲストが来校しました!
放課後にサプライズ訪問をしてくださり,作業を手伝っていただきました。
ありがとうございました。


衣装をつけて,幕を張って,だんだん雰囲気も出てきました。
明日もがんばりましょう〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もソロで,全員で歌います。
指導されたポイントを踏まえて歌うと,とても上手になります。
次の練習の時も忘れないでね。


この布を使った演出は何を表しているのでしょうか。


そして,今日のスペシャルゲストはこの方・・・
はい,この後ろ姿に草履の足下,○さんです。!

「アフターサービスです」とわざわざ東京から起こしくださり,明日は別のお仕事ということで,昼ご飯以外はノンストップで夕方まで作業をし,休む暇無くとんぼ返りです。
本当に感謝感謝。有り難いですね〜。


卒業生から「がんばってください」と応援のメールも届いていました。
ありがとう!!

多くの方が気にかけてくださっていること,とても嬉しいです。

練習はますます佳境に入って行きます。
明日もがんばりましょう!!

大石ギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
用務員さんは趣味で絵を描きます。
その絵をお借りして,昇降口に掲示しました。

さっそく目にした子ども達は「これ、かいたんですか!?」「すごーい!!」「うまーい!!」と感想を述べていました。

見るだけでも勉強になりますし,ぜひ,みんなが描く時の参考にしてください。

本日の学習発表会練習

午前中は各学年ごとに練習し,午後は全体練習をしました。

昨年までに学んだことを生かしながら,でも,今年は自分達ががんばらなければならないので,それぞれが毎日奮闘しています。


本日,チラシが出来上がりました!!子ども達が持ち帰りましたので,ご覧ください。

今年のタイトルは
   「桑の実が見る夢2014」〜未来を紡ぐ物語〜   です。

本番までの練習日 あと 4日 !!
来週の練習もがんばりましょう。
画像1 画像1

花壇整備

先日いただいた苗と,学校で購入した苗や球根を植えました。

チューリップとパンジー,ビオラ,キンギョソウ,ノースポールの5種類です。

パンジーやビオラは既に咲いているものもあり,何も無かった花壇が華やかになりました。

越冬して,春には校舎前がもっとすてきになるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習発表会全体練習では,場面の流れに沿って,各学年で進んでいるところまで発表し,他学年との絡みを確認しました。

どんな劇になるのか,具体的にわかったと思います。


午前中に手形をポンポン押しました。
さて,これはどのように使われるのでしょうか?


最後に,5・6年生が考えた今年の劇のタイトルが発表されました。
また,明日からあと5日しか練習日がない!!という衝撃的事実も発表されました。
明日もがんばりましょう。

ハロウィーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時目に,全校生で英語活動をしました。
みんなで仮装をして,ハロウィーンについて歌やゲームで楽しく学びました。

ゴースト達がお菓子を求めて行列を成しています。
各場所で好きな色や季節,動物など,それぞれの質問に答え,最後に
「Trick or treat!」 (お菓子をくれなきゃいたずらするよ!)
と言って,見事お菓子をゲットできたようです。

本当のハロウィーンは明後日10月31日です。
★ HAPPY HALLOWEEN !! ★

全校朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝の会で,スポ少のバレーボールと,作文コンクールの表彰を行いました。

作文コンクール表彰は,金賞だった1・2年生が代表して登壇し,銀賞のみなさんも前に出て紹介されました。

低学年は緊張した面持ちでした。

おめでとうございます。

サプライズゲスト

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の学習発表会でお世話になった方が大石小学校を訪問してくださり,みんなでびっくりしました。

この後ろ姿。見覚えがありますよね!!
そうです,○○○さんです。

「学習発表会に来られないから」とわざわざお越しくださったので,1・2年生の練習にお付き合いいただき,アドバイスをもらいました。

なんと本も寄贈していただきました。
ありがとうございます。

たくさんの人に支援をいただき,たくさんの人に思っていただき,有り難い限りです。

本日の学習発表会練習

今日は全校生で,劇の流れの確認と歌の練習を行いました。

久しぶりの全校生での歌練習に加え,寒い体育館での練習でしたが,声が出ていたように思います。

表情や口の開け方がすばらしかった6年生が前に出て,お手本です。

風邪ひき休みの子ども達が登校し,ようやく今週は全校生がそろいました。

画像1 画像1

今朝の風景より

画像1 画像1 画像2 画像2
放射冷却現象により,寒かった今朝の光景です。

日の光に照らされながら,学校が霧で包まれていました。

一方で日中は,久しぶりに暖かい気温となりました。
昨日や一昨日はとても寒かったので,この暖かさにほっと一息つける感じがしました。


校舎前のどうだんは目にも鮮やか,見頃です。


ようやく週末です。体調を崩している人は,この土日でしっかりと治してください。
また休み中も具合が悪くならないよう,過ごし方にご注意ください。

来週からは本格的に学習発表会の練習を行っていきます。

花の苗

画像1 画像1

今年もお花の苗が当たりました!!
パンジー,ビオラ,ノースポール,キンギョソウの4種類です。

来週,みんなで花壇に植えたいと思います。

寒い冬にはじっくり地下の根を伸ばし,冬を越えて,春には大きくきれいな花を咲かせてくれます。

お勧めの図書紹介

画像1 画像1
全校朝の会で行った他にも,様々な問題があります。
問題の本コーナーが設置されたので,いろいろな問題にどんどんチャレンジしてみてください。


また,ハロウィーンに関連して,魔女や幽霊の本コーナーもできました。
大石小学校の子ども達は,なぜか怖い話が大好きで,お昼の放送でもよく怖い話の朗読があります。
たくさんの種類があるので,読んでみてくださいね。
画像2 画像2

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,「ひらめきを発揮しよう」で,算数のパズルをしました。
(例題は写真1枚目)

パズルごとにルールがあり,そのルールに従った答えでなければいけません。
たくさんの問題に挑戦しました。

みんなで頭をつき合わせ,あぁでもない,こうでもないと何度もやり直していました。
先生方でもひらめかない難題もありました。

「わかんない!」「難しい!」「できない!」と口々にいうものの,出来たときのひらめきは脳に良い刺激です。

ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会へ向けて,特別講師の先生をお招きし,ワークショップを行いました。

各学年の現状報告に続き,体を使った表現活動をしました。

2枚目の写真は,?マークの点の部分です。
テーマはコミュニケーションについてで,言葉を使わないでグループにわかれたり,体型を作ったりしました。

3枚目の写真は,納豆の好きな順で並んでいます。
「どのくらい好きなのか」,お互いの計れない好きの尺度と,隣の人との微妙な違いを,言葉によるコミュニケーションで伝え合い並びました。

霊山太鼓

霊山太鼓の体験学習を行いました。

お祭りなどでも聞いたことがあるので,ある程度は耳に馴染んだリズムですが,やってみるとなるとこれがなかなか難しい。

強弱の付け方,左右どちらで叩くか,全部正しくやろうとすると頭が混乱してしまいます。
楽譜を見ても「!???」
やはり,鍛錬が必要です・・・。


「 たんたこたんこ たんたこたんこ 」

「 たんたりんこたんこたんこ たんたりんこたんこたんこ 」

350年の歴史ある霊山太鼓,独特のリズムを奏でます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331