最新更新日:2021/03/31
本日:count up2
昨日:1
総数:101098
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

無事 帰校!

画像1 画像1
画像2 画像2
お留守番チームがかいた
「おかえりなさい」
のメッセージが、5・6年生をお迎えしました。

5・6年生の元気な笑顔が、3日間の活動が楽しく充実していたことを 物語っていました。

予定より30分ほど早い到着でしたが、間もなく、全員のお家の方が迎えに来て下さり、
「またあしたね〜」
と、元気に手を振りながら帰って行きました。

おつかれさまでした。お家の皆さん、ありがとうございました。
今日はお家の皆さんにたくさん土産話をしてくださいね。

学校でも5・6年生の皆さんから土産話を聞くのを楽しみにしています。

手びねり

画像1 画像1 画像2 画像2
伝統工芸の体験をしました。
形を整えるのがとても難しかったです。
焼き上がってから2〜3ヵ月後に届きます。
楽しみです。

野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼は野外炊飯で,カレーライスを作りました。
火起こしに苦労しましたが,なんとかカレーができあがりました。
ご飯も飯ごうで炊きました。
水加減や火加減が難しく,少し芯が残った班もあったようです。
しかし,みんなで力を合わせて作ったので
「おいしい!」との感想でした。

火起こし

画像1 画像1
火起こし体験をしました。
お昼の野外炊飯を兼ねているので,火が起きないと
お昼ご飯が食べられません。
所員の方にお手伝いしてもらい,なんとか1班は
火を起こすことができました。
・・・もう1班は
つかなかったので,友情の火という魔法の手段を使いました。
(隣から火種をもらいました。)

朝のお散歩

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もみんな元気です!
朝食後,午前の活動までの空き時間に,
軽くアスレチックをしました。
林の中は気持ちが良いです。
雲は多いですが,お天気も大丈夫そうです。

夜の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと早めの夕食の後は,ドキドキナイトハイクです。
始まるときは明るかった空も,終わる頃には暗くなり,
ときどき悲鳴も聞こえる肝試しとなりました。
消灯時間には自主的にきちんと消灯し,休んでいました。

種まき

福島ひまわり里おやプロジェクトの方から,たくさんのひまわりの種を贈っていただきました。
その種を,先週の大石タイムの時間に全校生で植えました。

「この種は,福島を応援する全国の方々から集められたものです。」
始めに先生からお話をし,みんなで大切に植えました。

福島も梅雨に入り,連日の雨降りですが,種はたくさん雨を吸って元気な芽を出してくれることでしょう。

昨年のようなきれいなひまわりが咲いてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カヌー体験とUFOゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習の午後の活動報告です。
心配された天気は何と晴れ。午後は、カヌー体験と
UFOゴルフをしました。
カヌー2度目の6年生はやはり上手ですが,5年生も
2周目にはまっすぐに進めました。
UFOゴルフは,ポイントをねらう輪投げでした。
土手を登ったりおりたり,予想以外に汗をかきました。

お昼ご飯

画像1 画像1
本日初めてのお食事です。
会津自然の家はバイキング料理です。
カレーとラーメンを基本にして,好きなおかずを
とってみました。
おいしそうでしょう。たくさん食べてしっかりと
活動します。

到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
だいたい予定通り会津自然の家に到着しました。
全員元気です。
これから出会いのつどいです。

いざ、宿泊!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より,5・6年生の宿泊学習が始まります。全員元気に出発式をして出かけました。
小国小と石田小の皆さんと良い思い出を作ってきてくれると思います。元気な姿で帰ってきてください。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTと全校生で外国語活動を行いました。

今回のテーマは今週から始まる「サッカーワールドカップ」です。

まずは月の言い方を教えてもらいました。今月6月の言い方は「June」でしたね。

ワールドカップに出場する国の中で,日本と同じグループCの国名とその場所も地図で確認しました。

英語でジャンケンをして「Snake Game」はみんな大好きです。

次は体の動きを英語とジェスチャーで表現し,それを使ってRelayをしました。
もちろん,サッカーで関係が深いのは「Kick」,
BallをKickして帰りはThrowしてRun!!

Did you enjoy??

プール清掃

地元大石地区の【大友組様】
掛田の【佐藤建設様】
がボランティアでプール清掃を行ってくださいました。

今年も児童によるプール清掃が行えません。
地元業者の方々の温かいご協力に心から感謝いたします。

「さすがプロは仕事が丁寧だし,きれいだ!!」
と一緒に作業をしていた職員が絶賛していました。

大友組 様
佐藤建設 様
誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,体のことを考えようということで,カミカミ大実験をしました。

みんなで,ゼリーとスルメを試食し何回噛んだか数えました。
ゼリーは0回という人もいました。(噛まずに飲んだということですね。)
スルメは100回超えの人も多く,あごが疲れました。

みんなの結果は保健だよりでお知らせします。

噛むとどんな良いことがあるかも学びました。
キーワードは「ひみこのはがいーぜ」でしたね。

ミニミニ本を配付しましたのでご覧ください。

すこやか教室5・6年

高学年のすこやか教室は,2つに分かれてのチーム戦です。

体育館の白線を使って四角に進み,タイヤ跳びジャンケンの要領で,出会ったところでジャンケンをして負けたら次の人に変わります。

始めは普通に走るだけでしたが,雑巾がけバージョンでもやりました。
これが楽しそうできついのです。明日は筋肉痛かもしれません…

チーム名は「アサマック」と「ジュニアファイブ」に決め,どうしたら早くチェンジ出来るか作戦会議です。


ボールを中央のフラフープの中で1度バウンドさせ,相手がキャッチするというゲームもしました。
フープ内で1バウンドする以外にバウンドさせるとポイントを失います。
どうにか相手にキャッチさせないように,大きく強く投げてみたり,小さく弱く落としてみたり。

使うのは体だけではないようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室1〜4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の健康増進・体力向上のため,スポーツインストラクターの方をお迎えして体育の授業を行いました。

後ろ向きに走り,横を向いてカニで走り,両足をそろえてジャンプしながら進み,スキップにクロスステップ,たくさん走りました。
休憩水飲みに行くときも早く戻ってこれるかスピード勝負です。

そして,大の字に寝転がりしばしの休憩。

そのあとは,ちょっと宇宙に行った気分になってインベーダゲームです。
音楽が止まったら,フラフープの中に走って逃げ込みます。
遅いとブラックホールに吸い込まれてしまいます。

だんだんフラフープの数が減り,1つに逃げ込む人数が増えていきます。
全員が入るには・・・と試行した結果,腕を取り合ってヒューマンチェーンができあがりました。なるほど〜

大石タイム

画像1 画像1
大石方部子ども見守り隊の方々と顔合わせ会を行いました。

各登校班毎に並び,「よろしくお願いします。」と楽生会の方にあいさつをしました。

また,6年生の児童が代表の言葉を述べました。

お忙しい中,暑い日も寒い日も見守り活動をしていただきありがとうございます。
子ども達も安心して登下校ができます。
画像2 画像2

チャレンジデー

チャレンジデーということで,全校生で鬼ごっこをしました。

普通の鬼ごっこではありません。
【1】まず始めは,ペアの相手を歩いて追いかける鬼ごっご。
捕まったら10秒数えて攻守交代です。

【2】次はレベルアップして,【1】に笛が鳴ったら瞬間に攻守交代というルールが加わった鬼ごっこ。

【3】そして,捕まったら「大の字」で止まって,仲間に股の間をくぐってもらうと再び逃げられる鬼ごっこ。
鬼になった3・4年生が強く,あっという間に大の字だらけでした。

【4】最後はアザラシとオオカミの鬼ごっこ。
アザラシは腕の力だけで進み,鬼のオオカミは4足歩行でアザラシを捕まえます。
体力が付きそうな鬼ごっこですね。

すべて走らないものでしたが,かなり疲れたようです。


チャレンジデーは,健康づくり,まちづくりを目的にしたイベントなのだそうです。
全国一斉にスポーツに取り組み,指定された市町村と参加人数を競います。
今年のチャレンジデー,福島県伊達市は広島県三次市(みよしし)との対決です。
結果はどうだったのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は「心を動かそう」,教頭先生による理科のクイズや実験を行いました。


理科的に言うと,
・鳥類やほ乳類などを当てるクイズ
・酸性・アルカリ性の液体
・磁石に付く金属


ですが,鳥じゃないのはどれ? 卵で生まれるのはどれ?といった仲間はずれを当てるクイズになるとみんな興味を持って考えたようでした。


「りょうせいるい」,「さんせい・あるかりせい」という難しい言葉も出てきましたが,1年生から「りょうせいるい」という言葉が出てきて,難しい言葉も知っていることに驚きました。


難しく考えがちですが,今日は楽しく理科を学びました。
終了後にも机に集まる高学年のみなさんです。

水槽

画像1 画像1
昇降口にあるメダカの水槽に水草が入りました。

水草が入るとぐっと水槽らしくなります。

心なしかメダカも嬉しそうに見えませんか?

5年生は理科でメダカの学習をしました。
オスとメスの違いを聞いたらしっかり答えてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331