最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:101096
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

防火シャッター説明

9月3日(月)
 無告知による避難訓練後に、教頭先生から防火シャッターの説明がありました。「シャッターが下り始めたら危ないので下をすり抜けない」「シャッターが下りたら、横にある非常口から押して出る」などの指導がありました。子どもたちは真剣に聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか運動教室

9月3日(月)
 すこやか運動教室が高学年を対象に行われました。講師の大内先生には、陸上を教えていただきました。歩きながらフォームをチェックしていただいたり、ダッシュをしたりと多岐にわたって指導してもらいました。この経験を生かして9月27日の陸上記録会に向けてしっかり練習したいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

無告知避難訓練

9月3日(月)
 事前に子どもたちに知らせない避難訓練が行われました。お昼休みの時間に行いました。一人ひとりそれぞれの場所から校庭に避難しました。写真にもあるように子どもたちは落ち着いて行動することができました。こうした経験を積み重ねることで「自分の命は自分でしっかり守る力」をつけたいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

9月3日(月)
 8:10〜8:20までの10分間、読書タイムが行われました。低学年・中学年・高学年とも自分で選んだ本を真剣に読んでいました。学習の基礎基本は「読み・書き・計算」です。10分という短い時間ですが、継続して取り組んでいきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業閉会式

9月2日(日)
 PTA奉仕作業の閉会式にはPTA会長からお話をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業3

9月2日(日)
 PTA奉仕作業に参加した子どもたちには、花壇づくりと校庭の草むしりをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業その2

9月2日(日)
 PTA奉仕作業でお父さんたちには、学校法面の草刈りをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業その1

9月2日(日)
 PTA奉仕作業が午前6時から行われました。朝早くにもかかわらず多くの保護者と子どもたちが参加してくれました。お母さんたちには、主に窓ふきをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331