最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

除染廃棄物搬出工事始まる

7月10日(水)
 以前に文書でお知らせしていた通り、除染廃棄物搬出工事が始まりました。駐車場と校庭の三分の一が使用できなくなります。ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。なお、子どもたちの登下校に関しては、誘導員がいるので従来通りといたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

7月10日(水)
 ボランティアの他に子どもたちは、観察学習園でうさぎのお世話をしたり、朝の放送を流したりしています。一人ひとりがしっかり責任を持って活動しているのが大石小学校のよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人ひとりのボランティア

7月10日(水)
 今日も子どもたちはボランティアを行いました。こうした活動があるから本校の美しさが保たれているのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム

7月5日(木)
 ランチルームの様子です。2〜6年、そして先生方も一緒に食べているので子どもたちにとってはたくさんのかかわりがあります。

画像1 画像1

一人ひとりのボランティア

7月5日(木)
 体力づくりを終えた子どもたちは、一人ひとりのボランティアを行いました。下の写真は階段を清掃していたり、マット清掃をしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり

7月5日(木)
 体育館で体力づくりが行われました。大股走や腕立てなどに一生懸命に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習ノート展

7月8日(月)
 現在、本校では「自主学習ノート展」が開かれています。毎日、自主学習に取り組んでまとめたノートを見合い、友だちのノートのよいところを見つけることが目的です。今回も力作が揃いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり

7月8日(月)
 小雨が降っていたので体育館で体力づくりを行いました。1学期もあと2週間になりました。しっかり学期のまとめを行っていきます。なお、今日から1週間は全員が5校時下校になります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その5

7月5日(金)
 ピザをいただいた後、子どもたちは外でボルダリングを行いました。ピザ作り、ボルダリングなどとても楽しい時間を過ごすことができました。里山がっこう(ポレット)さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その4

7月5日(金)
 ピザが焼ける間、子どもたちは「大石小学校のよいところ」や「ピザの作り方」を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その3

7月5日(金)
 ピザが完成で〜す。おいしい〜。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その2

7月5日(金)
 大成商店の後、子どもたちは「里山がっこう」へ行ってピザ作りを体験しました。大石小のPTA会長さんが直接教えてくれました。子どもたちは生地作りに一生懸命取り組みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その1

7月5日(金)
 2年から4年生まで校外学習に出かけました。まずは、学区にある大成商店に行きました。お店について説明していただいた後、一人ひとりが買い物をしました。大成商店の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

7月5日(金)
 校庭がぬかるんでいたので体育館での体力づくりを行いました。2年生と中学年が運動着登校だったので7時50分前には全員終了していました。すばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

大石タイム(七夕集会)

7月4日(木)
 大石タイムに七夕集会が行われました。七夕の由来について寸劇をしたり、七夕クイズをしたりととても楽しいひとときでした。みんなの願いが叶うといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室

7月4日(木)
 お昼休みの校長室の様子です。1枚目は3年生同士の対局で、もう一枚は3年生対6年生の対局です。
画像1 画像1
画像2 画像2

獣医派遣授業

7月4日(木)
 獣医派遣授業が行われました。福島県動物愛護センターの方や県北動物愛護ボランティア会の方が来てくださいました。犬、猫、うさぎのかかわり方を教えていただいた後、実際にゴールデンレトリバーと触れあうことができました。こうした授業を通して、命の大切さを実感してほしいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

7月4日(木)
 雨だったので体育館で体力づくりが行われました。大股走や手押し車をしました。手押し車は体幹を育てるにも効果的です。

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習(2年生)

7月3日(水)
 3校時目、2年生は今年度初めてのプール学習をしました。貝殻拾いやフラフープくぐりなどを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(中学年)

7月3日(水)
 3校時目、中学年は水泳学習を行いました。今年度初泳ぎでしたが、十分に水に親しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331