最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

12月10日(水)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,上海パオズ,玉子スープ,焼きビーフン
でした。

12月9日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ロールパン,牛乳,チーズオムレツ,冬野菜シチュー,海藻サラダ
でした。



冬野菜シチューは,玉ねぎ,人参,白菜,ブロッコリーが入ったシチューでした。
寒い時期には体が温まります。

12月8日(月)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,さんまおろし煮,なめこ汁,大豆煮
でした。



今日はカミカミ献立の日で,大豆煮が出されました。
大豆に,昆布,ごぼうとよく噛んで食べる食材が入っていました。
1口30回は噛んで食べてくださいね。

12月4日(木)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
中華めん,牛乳,春巻き,五目ラーメンスープ,ナムル
でした。

12月3日(水)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,鮭の塩焼き,豆っこ汁,ごま和え
でした。



〜お昼の放送より〜
【まめっこもち】
一晩寝かせた大豆をゆでて,じゃがいも,小麦などを加えてよく混ぜて生地を作ります。
保原町商工会女性部の方々が1つ1つ丁寧に手作りしました。
これを人参やゴボウ,鶏肉と一緒に汁に煮たものが豆っこ汁です。

12月1日(月)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,ポークメンチカツ,鶏ゴボウ汁,たくあん和え,ソース
でした。



今日はカミカミ献立の日で,たくあん和えが出されました。

今日から12月です。
寒さに負けない食事を摂り,かぜ・インフルエンザ予防をしましょう。

11月28日(金)の給食

画像1 画像1



今日の献立は,
ご飯,牛乳,カレーコロッケ,きのこ汁,温野菜,ソース
でした。

11月25日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
コッペパン,牛乳,チキンマカロニグラタン,かぼちゃのポタージュ,ゆで野菜
でした。


11月21日(金)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,鮭の麹焼き,豚汁,彩りしめじ和え,りんごゼリー
でした。




今日は伊達市統一献立の日でした。
梁川給食センターでたてた献立で,市内で同じ給食が実施されました。

旬の食材を取り入れた秋を感じることのできるメニューだそうです。

11月19日(水)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,鶏の塩麹焼き,ふのり澄まし汁,アーモンド和え
でした。




11月18日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
コッペパン,牛乳,白身魚フライ,コーンシチュー,こんにゃくサラダ,ソース
でした。



シチューのような温かい煮込み料理や鍋料理のメニューがおいしい季節ですね。
温かい物を食べて,体を温め,風邪予防をしてください。

11月17日(月)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,ほっけの塩焼き,えのきだけの味噌汁,炒り豆腐
でした。

11月14日(金)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
麦ご飯,牛乳,ヨーグルト和え,ポークカレー,福神漬け
でした。

11月13日(木)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
食パン,牛乳,かぼちゃグラタン,味噌ワンタンスープ,ブロッコリーサラダ,いちご&マーガリン
でした。

11月11日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
黒パン,牛乳,ハムチーズフライ,ポトフ,オニオンサラダ,ミルメークコーヒー,ソース
でした。

11月5日(水)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,豚肉の生姜みぞれ焼き,せんべい汁,小松菜サラダ
でした。

11月4日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
コッペパン,牛乳,ハンバーグ,寒天スープ,シャキシャキポテトサラダ,デキシーピーナッツ
でした。



ポテトサラダと聞くと,マッシュポテトを連想しますが,今日のポテトは細切りにされていて,献立名の通り,食べるとシャキシャキとした食感があります。
ゆで過ぎてしまうとこのシャキシャキは出せません。
火の通し方がポイントですね。

10月30日(木)の給食

画像1 画像1



今日の献立は,
ソフトめん,牛乳,和風スコッチエッグ,カレーうどんかけ汁,アーモンド和え
でした。

10月28日(火)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
コッペパン,牛乳,イカナゲット,さつまいもシチュー,イタリアンサラダ
でした。

10月27日(月)

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,鮭の塩焼き,凍み豆腐の味噌汁,ひじきの炒め煮
でした。



凍み豆腐は豆腐を氷らせて,水分を抜いて作ります。
昔から寒い地方で作られていましたが,今は氷らせるのも乾燥させるのも機械を使うことが多いようです。

伝統の食材ですが,低カロリー高タンパクで健康に良いと注目を浴び,見直されています。

煮物などに使われていますが,最近は水で戻さずに使える商品も出ており,フライにしたり,ハンバーグに混ぜたりという食べ方もされています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331