最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

10月23日(木)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
コッペパン,牛乳,ウインナー,クラムチャウダー,オニオンサラダ
でした。

10月22日(水)の給食

画像1 画像1



今日の給食は
麦ご飯,牛乳,納豆,肉じゃが,キムチ和え
でした。



昨日のワークショップにて,「大石小・納豆の好きな順」に並んだため,今日の給食は納豆が話題となっていました。
大好きな人は卵やねぎなど様々トッピングで食べているようです。
一方,嫌いな人は給食でしか食べないという人がほとんどですが,がんばって1パック食べるという人が多いようです。


追伸:昨日の納豆が好きな順の写真で,微妙な間が空いていたのにお気づきですか?
好きの程度に明らかな溝があり,「極力食べなくても良い」というグループの意志は固いようです。

10月20日(月)の給食

画像1 画像1



今日の給食は
ご飯,牛乳,肉団子,かき玉汁,五目金平
でした。



今日はカミカミ献立の日でした。
五目金平をよくかんで食べられましたか?


明日はWBC検査のため,お弁当になります。

10月15日(水)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
わかめご飯,牛乳,イカカツごまフライ,とりごぼう汁,こんにゃくサラダ
でした。



今日はカミカミ献立の日で,「イカカツごまフライ」が出されました。
良くカミカミすることができましたか?


行事の関係から,先週と今週は給食がお休みの日が多いです。
おうちの方はお弁当作りが大変ですが,子ども達はお弁当の日が楽しみなのだそうです。
明日も愛情いっぱいのお弁当をよろしくお願いします!

10月9日(木)の給食

画像1 画像1


今日の給食は,
コッペパン,牛乳,チーズオムレツ,コンソメスープ,ブロッコリーサラダ,ブルーベリージャム
でした。


行事によりお弁当日が続いたため,久しぶりの給食となりました。
明日,10月10日は「目の愛護デー」のため,目に良いアントシアニンが含まれるブルベリーのジャムが出されました。

10月2日(木)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ソフトめん,牛乳,五目卵焼き,きのこうどんかけ汁,生姜和え
でした。

インフルエンザ予防接種費用助成について

伊達市では小児のインフルエンザ予防接種の一部費用が助成されます。

重症化と蔓延防止のため,接種が勧められています。

詳しくは,チラシを配付しましたのでご覧ください。

既に今シーズンもインフルエンザの感染者が出始めているそうですので,ご注意ください。

10月1日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2



今日の献立は
ご飯,牛乳,ごぼうメンチカツ,飛鳥汁,浅漬け,ソース
でした。



飛鳥汁は奈良県の郷土料理で,汁に味噌と牛乳が使われています。
寒い時期にも野菜と肉をおいしく食べるために考案された料理のようです。
味の感想はお子さんにお聞きください。

9月30日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
コップパン,牛乳,ささみチーズフライ,茎わかめのスープ,ブロッコリーサラダ,ソース
でした。


茎わかめはよくカミカミ献立の日に出される食材です。
今日は通常メニューでしたが,他にも,たけのこやきくらげ,ブロッコリー,ささみのフライは歯ごたえがある食品でした。
しっかりかめましたか?

野菜は繊維の方向に切るとよりかむ回数が増やせますよ。

9月29日(月)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,マスの塩焼き,わかめの味噌汁,炒り豆腐
でした。

9月26日(金)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
きのこご飯,牛乳,鮭の味噌マヨ焼き,はんぺん澄まし汁,かぶの浅漬け
でした。



今日は,「いちおし献立」で,秋を感じる「きのこご飯」と「鮭の味噌マヨ焼き」でした。
鮭の味噌マヨ焼きは給食センターでの手作りだそうです。
9月の献立表に作り方が掲載されていますので,ぜひご覧になってお家でも味わってみてください。
味噌を入れないと洋風のチーズ焼きになるそうです。

9月24日(水)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,メンチカツ,玉ねぎの味噌汁,たくあん和え,ソース
でした。

9月22日(月)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,鯖の味噌煮,なめこ汁,五目金平
でした。


カミカミ献立の日で,五目金平が出されました。



給食の片づけは,いつも最後に食べ終わったクラスが
フライバットをしまい,給食のコンテナの戸を閉め,台ふきを絞り,かごを重ね,ワゴンを動かし・・・と全部片付けなければなりません。

できればやりたくないお仕事で,最後になりたくないのですが,
今日は3・4年生が最後の片づけで,
「オレ,台ふき絞る!」「じゃあ,わたし台しまう!」と率先して,てきぱきと片付けてくれました。
落ちていた食べ残しを拾っていると,自らティッシュを出して一緒に拾ってもらいました。

そんな3・4年生を見ていて気持ちが良く,嬉しくなりました。ありがとう!


下の学年が最後の時には無言でササッと手伝ってくれる上学年もいます。
たくさんの人に伝染してくれるともっと嬉しいです。

9月19日(金)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,納豆,肉味噌おでん,辛子和え,巨峰
でした。


秋の味覚が給食にもみられるようになりましたね。
様々な秋がありますが,「食欲の秋」でもあります。
旬の食べ物はおいしいだけでなく,栄養価も高いため,おすすめです。

9月18日(木)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ソフトめん,牛乳,イカ天ぷら,うどんかけ汁,茎わかめのサラダ
でした。



今日はカミカミ献立の日で,茎わかめが出されました。
茎わかめは,わかめの葉の芯の部分です。
コリコリした食感でおいしいですよ。

イカの天ぷらも歯ごたえがあるメニューです。

軟らかい物ばかり食べている人は,歯ごたえのある物を食べた時に,いつ飲み込んで良いのか分からず,ずっと口に入れたままになってしまいます。
カミカミ献立のようなメニューも避けずに食べるようにしてください。

9月17日(水)の給食

画像1 画像1



今日の献立は,
ご飯,牛乳,シュウマイ,わかめスープ,焼きビーフン
でした。

9月16日(火)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ロールパン,牛乳,白身魚フライ,コーンシチュー,添え野菜,ソース
でした。

9月12日(金)の給食

画像1 画像1



今日の献立は
ご飯,牛乳,ごぼうサラダ,ポークカレー,福神漬け,ヨーグルト
でした。




今日はカミカミ献立の日で,ごぼうサラダが出されました。
よく噛んで食べましたか?
カレーライスのようにご飯にかけて食べる食事は,咀嚼回数が少なくなりがちです。
いつもより意識して噛んでみましょう。
今日のメニューのように,おかずを噛む食材にするというのも良い方法です。

9月11日の給食

画像1 画像1



今日の献立は
コッペパン,牛乳,ハムチーズフライ,ミネストローネ,オニオンサラダ,ソース
でした。


9月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,ミニ春巻き,マーボー豆腐,くらげ中華サラダ
でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331