最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

外国語「クリスマスパーティー」

 全校生でクリスマスパーティーを行いました。
クリスマスの○×クイズでは、文化の違いやトナカイの秘密にびっくり。
クリスマスポーズゲーム、伝言ゲームも盛り上がりました。
最後に、みんなでダンスをしながらクリスマスソングを歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと早いクリスマス〜1・2年教室より〜

 今日は、とっても嬉しいことがあったのです。

Tくんが、みんなにクリスマスカードを作ってきて、プレゼントしてくれました。
一人一人のサンタさんのポーズや表情が違うカード、きっとみんなのために時間をかけて一生懸命に作ってくれたのでしょう。

 みんなは、何回も「ありがとう!」を言っていました。
 今年一番はじめのクリスマスです。


画像1 画像1

新・体育館

 耐震工事を行っていた体育館の工事も終わり、子どもたちが遊べるようになりました。
昼休みは、みんな体育館までダッシュです。
1〜6年生まで、みんな仲良くおもいっきり遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(木)3・4校時

5年生が調理実習を行いました。

本日のメニューは「ご飯」と「味噌汁」です。
「ご飯」は,透明なお鍋を使って,ガスで炊きました。
「味噌汁」は,煮干しから出汁を取りました。
どちらもおいしくできあがったようです。

教科書にも作り方が載っているので,冬休みなどを活用して,ご家庭でも一緒に作ってみてください。


サケの赤ちゃんがきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
「広瀬川にサケを戻す会」から、サケの赤ちゃんを預かりました。
200匹ぐらいです。
「かわいい〜。」「目が見える〜。」
子どもたちも興味津々です。

1・2年生で大切に育てて、広瀬川に戻してあげたいです。

読書感想文コンクール 校内発表2

 今日のお昼の放送発表は、2年生です。

「へいわってどんなこと?」
  浜田 桂子 著者

 2年生が一生懸命に考えた「へいわ」
 家族や友だちと励まし合って、仲良くすることなのですね。

 ゆっくり、はっきり読めて上手でしたよ。
画像1 画像1

生活科 「物作り3」

 今日は、まつぼっくりに、絵の具で色を塗りました。
「画用紙に色を塗るときより、(木材に色を塗るときは)水はちょっとでいいんだ。」
「○色と○色を混ぜると、こんな色になったよ。」
など、新しい発見もありました。

細かいところまで、丁寧に色を塗る様子は、まさに職人技です!!

来週は、リースを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文コンクール 校内発表

 第58回青少年読書感想文コンクールに出品した作品を、お昼の放送で発表しました。
今日は1年生です。

 「はらぺこ とのさま」
  つきおか ゆみこ 著書

初めて、放送室のマイクを使いましたが、とても上手に発表できました。
広報委員会のお兄ちゃん、ありがとうございました。
画像1 画像1

図画工作科「木の実で物作り2」

 今日は、昨日に引き続き、木の実で物作りを行いました。
ヒートンで穴を開け、フックをつけました。
 キーホルダー、アクセサリー、どんぐりごま・・・。

大石ギャルと男三人衆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科、生活科「木の実で物作り」

 まつぼっくりやどんぐりを使って、動物やまつぼっくりツリーを作りました。
木工用ボンドやホットボンドも上手に使えました。
 雑貨屋さんに売っていそうなかわいい作品ばかりです!!

※ 自然の素材は、安全な物を使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作「いきものいっぱい」

 いつもにぎやかな教室も、図工の時間は「し〜ん・・・。」となります。
そのぐらい集中して、自分の世界に入り込み、作品作りを行う1・2年生です。
 今回は、大好きな動物と自分を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展へ向けて

5、6年生の書写では、書き初め展へ向けて猛特訓中。
本日の特別講師は、前の教頭先生の白石修子先生。
子どもたちは、昨年まで白石先生からご指導いただいていたことを懐かしんでいる様子でした。
課題に真剣に向き合う姿は書道家そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生焼き物体験学習

図画工作の授業で、5,6年生が野焼きによる焼き物体験に挑戦しました。
石岡栄子先生を講師にお招きして、縄文土器について学んだ後、実際に土粘土を使って焼き物作りに挑戦しました。
思い思いに工夫した作品はとても魅力的です。
1ヶ月程度自然乾燥させた後、野焼きによって焼き入れをしたいと思います。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「お料理集会をしよう」

1,2年生がお昼ご飯作りに挑戦。
パスタ料理に、チャーハン。リンゴのコンポ−ト。
エプロン姿がなかなか頼もしい1,2年生です。
お家でのお手伝いの経験が生かされている子、初めてお料理を経験する子、などなど様々です。お互いに協力して、役割を分担。お料理のいろいろな手順をそれぞれに経験しました。
はじめて自分たちで作ったお料理の味は格別。
「おいし〜い!」の連発でした。
お父さん、お母さん、お家でもぜひごいっしょにどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「すきなものクイズ」をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、国語で「すきなものクイズをしよう」の学習を行いました。
しっかり話して、相手の話をきちんと聞くという勉強です。
クイズ大会は、盛り上がりました。2年生も参加してくれました。

1年生の学習発表

全校朝の会で1年生が「町探険」で調べたことをクイズにして発表しました。
大石の「大成商店」のこと、「霊山神社」のこと・・・。
上級生にとっても新しい発見でした。
堂々とした発表態度も、とてもすばらしかったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ってすごいね

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、2年生に、新出漢字を教えてもらいました。
 いつになく真剣な1年生と2年生。
「これ見て〜。どう?」
「うん。上手に書けたんじゃない。」
 2年生にほめてもらって、ニコニコの1年生でした。

交通安全標語決まる

各学年の交通安全標語が決まりました。1年生から6年生まで、みんなで立て看板をかきました。きれいにできあがったでしょう。
画像1 画像1

糸取り体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(木)柳沼先生と瓜田先生に来校していただき、糸取取り体験活動を行いました。3年生にとっては初めての体験でした。

のりものにのって でかけよう

画像1 画像1
こむこむに 行ってきました。
「てるちゃん効果」でお天気にも恵まれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式予行
3/22 修了式・卒業式
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331