最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:2
総数:171830
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

夕方の陽足ものび、2月を迎えます。

 新年を迎え、はや一月(ヒトツキ)が過ぎました。
 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、本校は今年は創立91年目を迎えます。(年度で言えば3月末まで学校創立90年目の年になります。)
 昨年は学校創立90周年という、一つの区切りの年でもあり、記念の行事開催では本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。
 さて、学校教育の大きな役割は家庭から社会へのつなぎであるととらえています。
 家庭で身につけた「学校教育を受けるための力」の力をもとに「社会に入っていける力」「「社会で通用する力」の基盤を皆様とともに、一人一人の子どもたちに付けさせてやりたいと考えています。
 「認知」に関するものについては学校での学びが主体になるものであり、これまで同様に日常的に検証しながら進めていきたいと考えています。
 認知の学習は将来を待たなくても成果はすぐに把握できます。一例としてテストを例に挙げますが、テストの結果が良くない子をそのままにしておいて「やがて伸びますから」という理論はだれが考えても信じがたいものです。
 そこで学校ではテストの結果を子どもたちに返し、場合によっては「テストのやり直し」をさせたり、ある部分の学習を個別に補修したりすることで確実に「力を付ける」ことを3学期も継続する予定です。
 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 学校安全の日 豆まき集会 ALT(2,6年)
2/4 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(3,4年)
2/5 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(2,5年)  ALT(2,5年)
2/6 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(1,6年)
2/7 鼓笛移杖式
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266