最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:2
総数:171830
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

教室を学習に適した環境へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日木曜日。学校薬剤師の石井さんに教室の二酸化炭素濃度と照度の検査をしていただきました。
 児童の健康管理のため、窓を閉め切りがちな冬の時期の教室の二酸化炭素の濃度を測定し、その結果をもとに改善していこうというものです。清掃の際、窓を開けて換気をしましたが、5校時の終わりには二酸化炭素濃度が高くなっていました。こまめな換気が必要であることがわかりました。
 照度の計測の結果、照度は十分だそうです。
 換気を十分にして、これからも児童の健康管理に留意してまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 学校安全の日 豆まき集会 ALT(2,6年)
2/4 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(3,4年)
2/5 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(2,5年)  ALT(2,5年)
2/6 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(1,6年)
2/7 鼓笛移杖式
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266