秋の体験入学その2

画像1
画像2
画像3
受験勉強の方法についてなど、人前で話すのは緊張しましたが
夏よりも係の仕事がスムーズにできたと思います。
ふれあいタイムも文化祭の様子など具体的に話すことができました。

秋の体験入学を行いました

画像1
画像2
画像3
10月29日(土)に秋の体験入学が行われました。

秋晴れの中、中学生とその保護者あわせて約200名もの人に春日井東高校の魅力を伝えることができました。

吹奏楽部のオープニングではじまり、生徒会が企画したプレゼンや生徒による受験勉強アドバイスなどを行い大変好評でした。

その後、ボランティア委員会の生徒が中心になって、教室で「質問タイム」を行いました。(写真下)

中学生の皆さんが真剣に話を聴いてくれている姿に感心しました。来年の春、157本の桜が咲く東高校でまた会えるのを楽しみにしています。

最後に、この体験入学でいろいろな係の仕事をしてくれたボランティア委員会の皆さん、生徒会の皆さん、体育館の準備や後片付けを手伝ってくれた部活動生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。君たちの力でとってもいい体験入学になりました。

【秋の体験入学参加のみなさんへ】体験入学の準備(生徒会)

画像1
画像2
10月29日(土)秋の体験入学が行われます。生徒、保護者で200名を超えるみなさんが参加予定です。

生徒会では、部活動紹介のポスターを作成したり、当日のパワーポイントの準備など大忙しです。

体験入学は生徒会やボランティア委員会など多くの生徒が中心となって作り上げますので楽しみに来てください。

<体験入学参加のみなさんへ>
○当日の持ち物は、筆記用具、上履き、水筒(水分補給ができるもの)です。自転車で来る人は坂が多いので、気をつけて来てくださいね。

○自転車は体育館周りに止めますので、ボランティア委員の本校生徒の指示に従ってください。

○自家用車で来校の保護者の方は、駐車場を用意していますので正門からお入りください。また、送迎の自家用車も正門から入っていただき、ロータリーでUターンしてください。

○カーナビで検索する場合は「愛知県警察学校」を入力してください。「愛知県警察学校」の道路を挟んで向かい側が本校の正門になります。「春日井東高校」で検索すると、車で入れない本校の西門に到着してしまうことがあります。ご注意ください。

中学生の皆さんへ 8月2日は体験入学です

8月2日(火)13時30分より中学生体験入学があります。(13時受付開始)

当日の参加者は、中学生とその保護者をあわせて約650名の予定です。
体育館の行事はかなり暑くなることが予想されますので、水分補給ができるよう水筒などを持参してください。体育館の行事の後はエアコンの効いた教室に入ります。

生徒の皆さんは自転車で来ていただいても大丈夫です。必ずかぎをかけてくださいね。

なお、駐車場はありますが、保護者の皆様はなるべく乗り合わせてご来校ください。正門から入っていただき誘導に従って駐車してください。

体験入学ご案内はこちら→体験入学案内

中学生の皆様! 「夏の体験入学」参加者募集中です!

8月2日(火)13:30〜(13時受付開始)夏の体験入学を行います。

春日井東高校に来たことのないあなた!
受験や高校生活について先輩の話を聞いたり質問したいと思っている君!
中学生のお子様をもつ保護者の皆様もぜひこの機会に参加してください!

 ○学校紹介1「東高の行事」
 ○学校紹介2「先輩が語る東高」
 ○出身中学や地域ごとに分かれての質問タイム(本校の生徒が答えます)
   保護者の皆様はこの時間に別の部屋で説明会を実施します。
 ○部活動自由見学

中学校からお申し込みください。
要項(中学校用)はこちら→夏の体験入学案内(中学校用)
要項(中学生保護者用)はこちら→夏の体験入学案内(中学生保護者用)
申込書はこちら→夏の体験入学参加申込書

昨年の夏の体験入学の写真です↓↓↓
画像1