最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:22
総数:72436
〈学校教育目標〉誠[せい] 明[めい] 健[けん] 〜誠なる人 明らかなる人 健やかなる人〜

緊急地震速報による訓練をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(水)5校時に緊急地震速報による訓練を実施しました。
携帯電話やテレビ・ラジオでも緊急地震速報が流れます。
 それと同じように授業中でも校内放送と連動して数秒前に流れて地震が来ることを知らせてくれます。今回初めてその訓練をしました。地震はいつ、どこで、おこるか予測が難しいといわれています。登・下校中・部活動中・家にいる時どう行動するか考える機会にしましょう。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2015年1月14日(水)今年一番の冷え込みの朝、朝読書の時間に読み聞かせのボランティアの方に各学級に来ていただきました。

3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
穏やかな天気の1月7日(水)3学期の始業式を行いました。そして49日間の3学期が始まりました。

2学期終業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期終業式を行う前に、2学期各種大会やコンクール等で賞状をもらった生徒の紹介式を行いました。2学期の終業式を行い、明日から冬休みに入ります。1月7日(水)が3学期の始業式です。良い年を迎えましょう。

厳しい冬到来。一面の銀世界です。

画像1 画像1
先週の土曜日から毎日のように天気が悪く、新潟県境では大雪でした。穂高西中学校も雪景色にすっぽり。久しぶりの太陽がまぶしい一日でした。しかし朝の最低気温がなんとマイナス10度だったようです。今年の冬は暖冬と聞いたのですが??

植樹祭その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい安曇野市役所本庁舎は「質実剛健で市民に喜ばれ、次世代へ引き継がれる市庁舎」をコンセプトに市民の皆さんが利用できる庁舎を目指すそうです。 

安曇野市役所新本庁舎施工記念植樹祭に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(水)気温5度 北風の吹く中 安曇野市役所が12月19日に施工するにあたり新本庁舎施工記念植樹祭に参加してきました。穂高西中学校が植樹した木は「ブナ」の木です。根付くことを祈ります。

「菊作り菊見る時は蔭の人」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 菊香る11月、この時期になると、この句を思い出します。吉川英治氏の有名な句で「菊作り菊見る時は蔭の人」「菊作り菊見る日には蔭の人」という少し字句を変えた句も存在するようです。
 
 菊作りは、花が終わる初冬から始まる。土壌づくり、水やり、追肥、脇芽取り、害虫駆除等、1年中、手を抜けない。丹精込めた労作業の連続があって、大輪の花を咲かせる。その労苦は人材育成にもつながる。

『一人の成長の陰には、必ず育てる「側」の必死の祈り、粘り強い地道な積み重ねがある。』と…。

 学校で働く私たちの仕事においても、その充実感がある一方で、こんな思いを大なり小なり感ずることがあるのではないでしょうか。

校長講話がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(水)に校長講話がありました。校長先生の専門の教科である理科の分野のお話から、気象のことについてのお話、また学校生活の中で自分が興味や関心をもてるものを見つけて、自分の進路につなげていけるといいというお話をお聞きしました。生徒たちは校長先生が見せてくださった雪の結晶や常念坊の雪形の写真を真剣に見ながら聞いていました。今までの学校生活を振り返ったり、またこれからの学校生活を送ったりする中で、自分の好きなものは何か、また進路実現に向けてどのようにしていったら良いのか、改めて自分を見つめる良い機会となりました。

「ありあけタイム」閉講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も総合の時間に「ありあけタイム」として、地域のボランティアの方々を講師にお招きして23の講座で活動をしてきました。 全部で14回を終えるにあたり、講師の先生方をお招きし、感謝の気持ちを手紙に添えて伝えました。講師の先生方ありがとうございました。

10月の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今月も全学級にボランティアの方に来ていただき朝の読み聞かせをしていただきました。

第2回目の交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年2回目の交通安全教室を実施しました。

2学期受賞者紹介式

夏休みから2学期の前半に各種大会やコンクール等で表彰された部活・団体・個人を紹介する式を実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初秋の穂高西中学校の様子

急に朝晩涼しくなり、穂高西中学校も秋の気配が色濃くなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
文化祭(ありあけ祭)で全校合唱をします。 今年のありあけ祭で歌う全校合唱曲は「あすという日が」です。 2011年3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の影響により福島市音楽堂で開催される予定だった声楽アンサンブルコンテスト全国大会が中止になったことで、出場予定だった仙台市立八軒中学校が復興を祈願するためこの曲を演奏し、有名になりました。とてもすばらしい歌詞です。メロディーも覚えやすい曲です。ありあけ祭では全校で歌います。

平成26年度の夏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の様子です。

開校当時の写真3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校までの建設の様子です。

開校当時の紹介2

写真はそれぞれ建設中の物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校当時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成13年(2001年)4月穂高西中学校が新しく開校しました。その様子を一部紹介します。写真1旧穂高町の時代の木造の校舎:写真2:穂高西中学校の建設予定地:写真3:建設中の新校舎の骨組み
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 2年立志式
安曇野市立穂高西中学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明9525
TEL:0263-83-8580
FAX:0263-83-7900
☆ご感想・ご意見をお寄せください