最新更新日:2024/05/29
本日:count up13
昨日:22
総数:72464
〈学校教育目標〉誠[せい] 明[めい] 健[けん] 〜誠なる人 明らかなる人 健やかなる人〜

ありあけ祭1日目 開祭式、意見交換会、学年発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会運営のありあけ祭が9月29日(金)、2日間の日程で始まりました。
1日目は、開祭式、意見交換会、学年発表、合唱コンクールが行われました。
開催式では、ステージバックやポスター、キャラクターデザインの表彰、全校制作のお披露目がありました。
今年の意見交換会では、「クロームブックの導入で変わったこと、変わらなかったこと」
「チャットGPTを学校に導入するのはあり?なし?」の2つのテーマで、各学年の代表者がステージで意見を述べたあと、テーマについて、会場の3年生から多くの意見が出されました。「自分で判断できるように、良さと課題を知り、トラブルを防げるよう、情報モラルを意識していくことが大切」とまとめられました。
学年発表では、1年生は宿泊学習などの校外学習、2年生は職場体験、3年生はありあけタイム(地域の方から技術を学ぶ)について、プレゼンや寸劇、実技で、1学期からこれまでに学んだ成果を振り返ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 冬休み(〜1/8)
1/5 冬休み(〜1/8)
1/6 冬休み(〜1/8)
1/7 冬休み(〜1/8)
1/8 冬休み(〜1/8)
1/9 3学期始業式
安曇野市立穂高西中学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明9525
TEL:0263-83-8580
FAX:0263-83-7900
☆ご感想・ご意見をお寄せください