【ボランティア活動】コロニーボランティア感謝状

画像1
愛知県心身障害者コロニー中央病院 サービス向上・ボランティア推進委員会様から本校に感謝状と今年度1年間の活動状況のDVDをいただきました。

本校の生徒にとってもコロニーボランティアは大変貴重な経験になっています。今後もぜひ続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

【ボランティア活動】冬の春緑苑

画像1
画像2
画像3
12月19日と20日で、春緑苑ボランティアに行ってきました。

今回はクリスマスと新年に向けてプレゼントの袋詰めを行いました。
作業後は入所されているお年寄りと楽しくお話をさせていただきました。

今年度のボランティア活動はこれが最終です。
東高のボランティアを受け入れてくださった関係各所の皆様、ありがとうございました。

春日台特別支援学校と交流しました

画像1
画像2
画像3
12月9日(金)今年度最後の春日台特別支援学校との交流に行ってきました。スポーツ部とフライングディスク部に分かれ高等部の生徒さんたちと一緒に活動しました。

初めはぜんぜんできなかったフライングディスクもなんとか的まで飛ばせるようになりました。

バスケットは回を重ねるごとに白熱した試合となり、楽しく活動できました。

1年間ありがとうございました。また来年一緒に活動できる日を楽しみにしています。

1年生の福祉実践教室

画像1
画像2
画像3
11月17日1年生のけやきタイムで福祉実践教室を行いました。

「見えないってどんなこと?」という演題で、目の見えない寺西美予さんが講演してくださいました。

盲導犬について、目の不自由な方の暮らしや工夫、私たちがどのように接したら良いのかを分かりやすく教えていただきました。

見えることが当たり前の自分たちに何ができるかを考える貴重な経験になりました。大変有意義な時間でした。ありがとうございました。

コロニー中央病院ボランティア

画像1
画像2
画像3
11月9日に今年度最後のコロニー中央病院ボランティアに行ってきました。

読み聞かせやトランプやカルタをして楽しく過ごすことができました。風が強い日だったので、二組に分かれて院内の清掃もしました。

日頃手の届かない高い所もきれいになって気持ちが晴れやかになりました。
一年間ありがとうございました。

春日台特別支援学校へボランティアに行ってきました。

画像1
画像2
画像3
10月28日、春日台特別支援学校へ2回目の部活交流に行ってきました。
フライングディスクは1回目の交流よりコツをつかめてきました。
バスケットは先生にもチームに入っていただき盛り上がりました。

第2回 クリーンアップボランティア

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)に第2回クリーンアップボランティアを行いました。

校庭も校外も落ち葉が多くて大変でしたが、きれいになった担当区域を見るとやりがいを感じることができました。

コロニー中央病院ボランティア

画像1
画像2
画像3
9月21日(水)放課後、ボランティア委員がコロニーの中央病院でボランティア活動を行いました。

あいにくのお天気で、予定していた除草作業はできませんでしたが、入院患者さんとの交流班と、部屋の飾り付けをする作業班に分かれ、1時間ほど活動しました。

赤ちゃんに絵本を読み聞かせたり、ほ乳瓶でミルクをあげたりと、始めは緊張していた生徒たちも、赤ちゃんの愛らしさに思わず笑顔になっていました。

将来は看護師や保育士を希望している生徒が多かったのですが、生徒にとっても、夢に近づいた経験となったようでした。

はるひ祭りボランティアに行ってきました!

画像1
画像2
7/16(土)春日台特別支援学校で「はるひ祭り」が行われ、本校ボランティア委員10名がスタッフとして参加しました。

昨年はゲームや販売のお手伝いが多かったのですが、今年は支援学校の生徒さんとその保護者と一緒に、3人1組でお祭りを楽しむという役割が多かったようです。

販売担当の中には、「何度もジュースを勝手に持って行っちゃう子がいて、元に戻すのが大変だったけど、楽しかったよ〜先生!」と話してくれるボランティア委員もいました。

暑い中でしたが、一日お疲れ様でした。

夏の春緑苑ボランティア その2

画像1
車いすの掃除の後、春緑苑のお年寄りと交流の機会を持たせていただきました。

ところてんをつくるお手伝いや、いろいろなお話ができて貴重な時間となりました。
画像2

夏の春緑苑ボランティア その1

画像1
画像2
画像3
保護者会期間を使って春緑苑へボランティアに行ってきました。

車いすの掃除は細かい部分まで丁寧にという気持ちで取り組みました。

きれいになった車いすが並べられていくと達成感がありました。

春日台特別支援学校ボランティア

画像1
画像2
画像3
6月30日(木)放課後、ボランティア委員が春日台特別支援学校高等部でボランティア活動を行いました。

スポーツ部とフライングディスク部に分かれ、それぞれ生徒さんたちと一緒に活動しました。

スポーツ部では男女別にチームでバスケットボールを行いました。暑い中お互い汗だくになって頑張りました。

フライングディスクは7m離れたところにある約90cmの的にディスクを投げ入れる競技で、部員のみなさんに混じって挑戦しましたが、大変難しくみんな苦戦し、完敗でした。

コロニー病院ボランティア

画像1
画像2
画像3
6月15日(水)放課後、ボランティア委員がコロニーの中央病院でボランティア活動を行いました。

入院患者さんとのふれあい班は歌や楽器で交流したり勉強をみたりしました。その他、おもちゃや階段などを拭いてきれいにする班や除草をする班など、数班に分かれ1時間ほど活動しました。

活動している生徒はみんな笑顔で接していました。

前期 クリーンアップボランティア

画像1
画像2
画像3
5/19(木) 第一回定期考査最終日に前期のクリーンアップボランティアを行いました。

5月とは思えない暑さの中、みんな汗だくになって清掃を行いました。

学校の外の道路沿いは落ち葉や草が多くて大変でしたが、他の清掃区域の生徒たちも手伝いに来てくれてとてもきれいになりました。