最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:2
総数:171831
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

鼓笛練習 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から5年生へ、伝統ある鼓笛隊の引き継ぎがスタート。
各パートに分かれての練習では、時が経つのも忘れるくらい熱心に取り組んでいます。
指揮、リングバトン、カラーガードなど、切れのある動きを目指して頑張っています。
すべてのパートが一つになったときの演奏が楽しみです。

鼓笛練習 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から5年生へ、伝統ある鼓笛隊の引き継ぎがスタート。
各パートに分かれての練習では、時が経つのも忘れるくらい熱心に取り組んでいます。
ドラムを叩く姿も少しずつ様になってきました。
音楽室からドラムの音が響き渡っています。

鼓笛練習 パート1

6年生から5年生へ、伝統ある鼓笛隊の引き継ぎがスタートしました。
各パートに分かれての練習。教えるほうも、教えられるほうも真剣そのものです。
大休憩や放課後に自主的に練習する姿も見られます。
すべてのパートが一つになったときどんな演奏になるか楽しみです。
まずは、ドラムマーチと校歌をマスターすることを目標にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼は外! 福は内! (豆まき集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日は節分の日です。少し早いですが、1日金曜日、集会委員会の児童が中心になって豆まき集会を企画しました。節分に関するスライド上映と節分に関するクイズ大会ののち、各学年代表の子が、自分の中から追い出したい鬼(ごろごろ鬼、ピーマンきらい鬼、忘れ物鬼、、、)を発表しました。
 最後は年男、年女の5年生が裃を着け、各学年の児童に向かって「鬼は〜外!福は〜内!」と元気な掛け声をかけ、力強く豆をまきました。みんなの心から悪い鬼が出て、優しい思いやりのある子になることを願っています。

学校保健委員会

画像1 画像1
  1月31日(木)に平第五小学校の会議室にて、第1回学校保健委員会を開催しました。
 学校医の福田先生から、児童に運動不足の傾向があるというお話をいただきました。
 学校歯科医の平井先生からは、「歯のほお側が汚れているので、時間がないときは、そこだけでも重点的に磨くとよいということ」のお話。学校耳鼻科医の佐川先生からは、インフルエンザの効果的な予防法や、正しいマスクの付け方についてお話をしていただきました。
 さらに、学校薬剤師の石井先生からは、冬場の湿度を適切に保つことの大切さについてお話しいただきました。

 また、体育主任・養護教諭から体力テストや健康診断の結果の報告もありました。

 学校保健委員会とは『学校における健康の問題を研究協議し、健康づくりを推進する組織』です。
 毎年計画的に実施し、児童の健康の維持増進に努めて参りたいと思います。



教室を学習に適した環境へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日木曜日。学校薬剤師の石井さんに教室の二酸化炭素濃度と照度の検査をしていただきました。
 児童の健康管理のため、窓を閉め切りがちな冬の時期の教室の二酸化炭素の濃度を測定し、その結果をもとに改善していこうというものです。清掃の際、窓を開けて換気をしましたが、5校時の終わりには二酸化炭素濃度が高くなっていました。こまめな換気が必要であることがわかりました。
 照度の計測の結果、照度は十分だそうです。
 換気を十分にして、これからも児童の健康管理に留意してまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(3,4年)
2/5 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(2,5年)  ALT(2,5年)
2/6 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室(1,6年)
2/7 鼓笛移杖式
2/8 入学説明会
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266