最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:101098
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
タケノコご飯,牛乳,鶏の塩麹焼き,ふのりすまし汁,たくあんあえ,柏餅
でした。

今日は端午の節句献立で,柏餅が出されました。
また,伊達市統一献立で,タケノコご飯が出されました。

5月5日は端午の節句,こどもの日です。
男の子の誕生と健やかな成長を願ってお祝いをします。
柏餅に使われる柏は,次の葉が出てくるまで木から葉が落ちないことから縁起が良いとされ,お餅を包むのに使われるようになりました。

運動会練習3

画像1 画像1
5・6年生は棒術の体験をしました。
竹生嶋流の講師の先生にお越しいただき,さらに今日は庁務員さんも講師の先生です。
昨年も学習した6年生はもうバッチリですが,5年生も早くもマスターしてしまったそうで,庁務員さんは驚いていました。


1〜4年生はダンスの練習です。
まだ2度しか練習していないとのことですが,随分踊れていましたし,
ノリノリで踊っていました。

本番が楽しみです。

画像2 画像2

霊山神社 春季例大祭 1

 4月29日、霊山神社で春季例大祭が開かれました。
 
 大石小学校の子どもたちもそれぞれの部落に分かれ「豊栄舞」「濫觴(らんじょう)の舞」「北又獅子」「霊山太鼓」を奉納しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水)
今日は,全校朝の会で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を,
2校時に開会式,閉会式を
業間にリレーの練習をしました。

午前中は曇り空で,外は少し肌寒い感じがしましたが,子ども達は今日も元気いっぱいでした。

ゴールデンウィークが明けると,1週間で運動会です。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,レンコンとひじきの肉団子,タマネギの味噌汁,こんにゃくサラダ,ふりかけ
でした。

お話お母さん

画像1 画像1
4月30日(火)
今日の大石タイムは下学年の読み聞かせでした。

3名のお話お母さんがお越しくださりました。

語り口に引き込まれ,子ども達は身を乗り出してお話に聞き入っていました。

今年度も1年を通じて読み聞かせをしていただきます。
画像2 画像2

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ロールパン,牛乳,デミハンバーグ,コンソメスープ,果物
でした。

奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(日)
PTA奉仕作業を行いました。

草刈り,草むしり,石拾いをし,学校は大変きれいになりました。

また,奉仕作業終了後,道路の一旦停止・足形マーク付けを行いました。

早朝よりご協力いただき,ありがとうございました。

おめでとう1年生の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(金)
1年生をむかえる会を行いました。

1年生は,好きな遊びと自分で描いた絵を発表しました。
次に,班ごとに校舎内をオリエンテーリングし,
動物パズルも行いました。
最後に,大石小学校のテーマ曲となった「春をよぼう」を肩を組んで元気に歌いました。

もうすっかり1年生もなかよしのお友達です。



4月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,桜エビシュウマイ,茎わかめスープ,春雨の五目炒め
でした。


明日からゴールデンウィークが始まります。
疲れもたまっている頃だと思います。
生活リズムを崩さずに,
バランスの良い食事を心がけましょう。

避難訓練

画像1 画像1
消防署の方においでいただき,地震・火災時の避難訓練を行いました。
5・6年生は,水消火器を使って消火訓練も行いました。

教えていただいたことの復習です。
【 5無い運動 】
お:おさない
か:かけない
し:しゃべらない
も:戻らない
ち:近づかない

何より,このような事態にならないように,普段から気をつけていきましょう。

画像2 画像2

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,メンチカツ,中華風野菜スープ,せんキャベツ,ソース
でした。

絵具の使い方と色作り 2

 最後に、仕上げたぬり絵を見て、自分がイメージした作品名を書きました。

 ちょっとおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵具の使い方と色作り 1

 新学期になって、絵具の使い方を復習しました。

 それから「○色と△色を混ぜると〜色になる」
 自由に、自分で色を作ってみました。

 きれいな色、ちょっと暗い色・・・たくさん発見がありました。

 情報交換も楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康診断実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学年になり,今年度も健康診断が始まっています。

健康診断は,健康に学校生活を送っていくためにとても大切です。
そして,自分の体のことを知る機会でもあります。

低学年のみなさんも静かに待ち,しっかりとあいさつをし,上手に受けることができています。

順次,結果を配付しておりますので,治療や検査が必要な場合には早めの受診をお勧めいたします。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
麦ご飯,牛乳,納豆,肉じゃが,辛子和え
でした。

運動会練習

画像1 画像1
4月23日(火)業間
ラジオ体操の練習を行いました。

今年は,例年より運動会の開催が早くなり,これから本格的に練習が始まる予定です。

運動会当日は,晴れるといいですね。


4月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
黒パン,牛乳,かぼちゃグラタン,味噌ワンタンスープ,海藻サラダ
でした。

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,マスの塩焼き,豚汁,たくあん和え
でした。

授業参観2

画像1 画像1
授業参観後も,
PTA総会・学年懇談会と長時間のご参加ありがとうございました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331