最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:2
総数:171830
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

4年生 今年度最後のプール学習でした!

11日(水)に4年生は着衣水泳を行いました。万が一、川や海で溺れてしまった場合、自分の命を守るためにどうすればよいのか、溺れている人を見つけたらどうすればよいのかを学習しました。服を着た状態で泳ぐことがどんなに大変なことかを体験できました。

水泳記録会も無事に終了し、4年生のプール学習を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術体験学習 5年3組

 5年1組に引き続き、9月9日(月)3,4校時に、5年3組の児童が和太鼓を教えていただきました。和太鼓の材料は何かという基本的なことから、和太鼓をたたく前の準備運動、そして、みんなの気持ちと力を合わせて曲を作り上げていくことの大切さを、丁寧に、しかもとても楽しく教えていただきました。大変充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のPTA奉仕作業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日土曜日の午前8時から9時30まで、PTA奉仕作業を行いました。今年の夏は暑く、雑草には最高の環境だったので、雑草が伸び放題でしたが、各学年で分担した場所を、きれいに除草してくださいましたおかげで、すっかりきれいになりました。一生懸命みがいてくださり、校舎の窓もぴかぴかしています。特に男性の方々は、汗だくになりながらも、きれいになるまで、根気強く側溝の土砂あげをしてくださいました。お手伝いしてくれた児童の皆さんもたくさんいました。みんなの協力で、見違えるようにきれいになった平第五小学校でした。お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

会津自然の家のみなさん、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の中でのビンゴオリエンテーリングでしたが、全グループ無事にゴールすることができました。励まし合う姿に成長を感じました。
別れのつどいでは、三日間の感謝の気持ちを学年代表の子が発表しました。
子どもたちは現在バスに乗って学校に向かっています。

方部音楽祭に向けて

今月26日に行われる方部音楽祭。
練習にも一体感が生まれ、音の強弱を意識することができるようになってきました。
これからは限られた練習時間の中でさらに細かい点に注意しながら、完成度を高めていくことになります。
4年生全員、一丸となって頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

最終日も元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊活動も最終3日目になりました。
昨日の夜は、星空の下キャンプファイアを行いました。厳かな点火の儀式のあとは、みんなで楽しく歌ったり、踊ったり楽しい思い出がまた1つできました。2日間の疲れからか、みんなぐっすり寝ていました。
さて、3日目は雨が降ったり止んだりの空模様ですが、みんな元気にビンゴオリエンテーリングで森の中を駆け回っています。体調を崩す子もいなく、みんながんばっています。

もっくんキーホルダーを作りました

画像1 画像1
雨が降り、午後はプレーホールでもっくんキーホルダーを作りました。

木をノコギリで適当な長さに切り、目玉を着けました。

もっくんキーホルダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動前に少し雨が降ったため、室内での活動になりました。
木を切って、目玉をつけて、オリジナルのキーホルダーが完成。いいおみやげができ上がりました。

野外炊飯スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のお昼ごはんのために、みんなで協力して、カレーライスを作っています。完成をお楽しみに。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊活動2日め。

今のところ、天候は曇りです。

昨日の疲れは関係なくもう活動を始めています。

朝から「せみ」が…。

今日の午前中は野外炊飯です。
がんばります。


2日目の朝です

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
2日目の朝です!子どもたちは、早起きです。元気に高原の涼しさを味わっています。
少し曇りの天気です。

ドキドキ ナイトハイク…

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目のメインイベントのナイトハイクです!
雷が心配なので、急きょミニナイトハイクに切り替えて実施しました。ミニでも結構怖かった…
終了後は、午後の宇宙大作戦の表彰式をやりました♪

夕御飯食べてます。

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしい夕御飯を食べて、元気モリモリです。

山の中での宇宙大作戦

画像1 画像1
天気の心配もありましたが、子どもたちの日頃の行いのおかげで、会津は素晴らしい晴天となりました。

おいしいお昼ごはんのあとは、山の中を元気いっぱい歩き回っています!

宿泊活動いってきます。

画像1 画像1
ちょっと晴れ間がのぞく中、五年生の宿泊活動が始まりました。この三日間で楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 登校班の会
3/7 卒業感謝の会
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266