最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:2
総数:171830
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

安心安全メールの更新について

 新年度になり、「安心安全メール」の更新登録作業を進めていただいておりますが、現在1600校を超える学校の更新作業がサーバーに集中し、通信できない状態があるということです。業者に問い合わせしたところ、時間をずらして更新作業を行ってほしいとのことでした。

 お手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。

717名の元気な歓声がこだましています

 今週から新学期が始まり、久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 まずは、それぞれの子どもたちの進級を共に喜びたいと思います。
 気楽に考えれば進級とはそれぞれ一つ上の学年に進むだけのことですから「共に喜ぶ」というというようなおおげさな表現でなくてもいいのかもしれません。
 でも、子どもたちが休み中に事故にも遭わず、病気もせず、元気に過ごすことができたから今日を迎えることができたわけで、ごくごく普通のことではありますが、震災時のことを思えば、この「普通に・・・」ということは言葉では簡単ですが大変に幸せなことだと思うのです。
 平成25年度はこの普通に見えるような、平凡な日常のことにも「目を向けて行きたい」と考えています。
 つまらなく見えることでも、実はよく見ると、子どもたちにとっては真剣でしかも自分の手のひらでしっかり握りしめることができるような内容だったり、あるいは逆に大人の目からすれば、大したことがないようなことでも子どもたちにとっては大変に深刻な問題だったりすることはよくあることです。
 学校便り「五竜が丘」は不定期で、しかも内容もこれといって取り柄もなく、要するに自分勝手な通信です。が、子どもたちが真剣に取り組んでいる様子やその時々の学校の様子などを掲載する予定でいます。どうかよろしくお願いいたします。

 今年は入学式の当日に、桜の木も満開の花を咲かせ、かわいらしい1年生を祝福しているかのようでした。(前日までの台風のような転校に、桜が全て散ってしまうのではとみんなで心配しました。)また、入学式に花を添えた6年生からは元気な挨拶や心から入学生を祝福する「優しい心」が見られたのは大変にうれしいことです。入学式の様子は機会があれば紹介したいと思っていますが(一部ホームページに掲載)、入学式の会場づくりに精を出してくださった先生方や6年生を中心とした在校生に、まずは心から「ありがとう」を贈ります。

入学おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式終了後,入学式が行われました。6年生の子どもたちが短い時間の中で一生懸命会場の準備をしてくれました。
 6年生と手をつないでかわいらしい一年生が入場し式が始まりました。一人一人が目を輝かせていて,これからの学校生活を楽しみにしているようです。とても行儀よく式に臨むことができました。
 明日から集団登校も始まります。元気に登校してほしいと思います。

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ平成25年度がスタートしました。子どもたちも久しぶりに元気に登校してきました。3年生,5年生はクラス替えがあり,2年生,4年生,6年生はメンバーは変わらず,新しい教室に入りました。その後体育館に移動し,新しく平五小に来た先生との対面式,第1学期の始業式をしました。始業式では担任の先生の発表があり,自分たちの担任の先生が発表されるたびに歓声が上がっていました。
 明日からそれぞれの教科の学習も始まります。元気に頑張っていきたいと思います。

桜 満開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はとても暖かく,平五小の桜も満開になりました。入学式の準備もほぼ終わり,8日(月)の入学式・始業式を待つのみとなりました。桜の花,チューリップ,菜の花,職員ともども,子どもたちが元気に始業式・入学式に来るのを楽しみに待っています。

新年度が始まりました

画像1 画像1
 本日4月1日から平成25年度が始まりました。先日,人事異動により9名の先生方とお別れをしましたが,本日新たに8名の先生方を迎えることができました。後日もう1名加わる予定です。現在,4月8日の始業式・入学式に向けて準備を進めています。新しい学年になって子どもたちを迎えることを職員一同楽しみにしています。

離任式(先生方ありがとうございました・お元気で)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,今年度で平五小から転出される先生方,退職される先生方とのお別れの式がありました。体育館で先生方一人一人から挨拶をいただき,その後校庭で子どもたちが見送りました。子どもたちは,お世話になった先生方と握手をしたり声を掛け合ったりしながらお別れをしました。先生方ありがとうございました。新任地でもご活躍ください
 4月1日には新しい先生方が着任します。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業証書授与式予行
3/17 愛校清掃
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266