最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101097
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

メッセージ

明日から5・6年生は宿泊学習に行って来ます。

そこで,2年生のみんなから応援メッセージが贈られました。
かわいい似顔絵付きです。

〜写りが悪いので以下原文のご紹介です〜
5・6年生 いってらっしゃい!
がんばって 行って来てください!
5・6年だいすきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTと全校生で外国語活動を行いました。

今回のテーマは今週から始まる「サッカーワールドカップ」です。

まずは月の言い方を教えてもらいました。今月6月の言い方は「June」でしたね。

ワールドカップに出場する国の中で,日本と同じグループCの国名とその場所も地図で確認しました。

英語でジャンケンをして「Snake Game」はみんな大好きです。

次は体の動きを英語とジェスチャーで表現し,それを使ってRelayをしました。
もちろん,サッカーで関係が深いのは「Kick」,
BallをKickして帰りはThrowしてRun!!

Did you enjoy??

6月9日(月)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,野菜メンチ,具だくさんみそ汁,千切りキャベツ,ソース
でした。



梅雨に入ってから肌寒い日が続いており,温かいみそ汁がおいしいです。

養蚕体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の総合学習

本日,蚕様が大石小学校へやってきました。

みんなとても楽しみにしていたようで,来たことを伝えに行くと大歓声が上がっていました。

さっそく手にとって,ニコニコ笑顔です。
特に,先輩がお世話をしていたのを見ていた3年生はかなり楽しみにしていたようです。

高学年も「蚕来たんですか!?」とやはり面会へ。
大石に無くてはならない存在なのですね。

プール清掃

地元大石地区の【大友組様】
掛田の【佐藤建設様】
がボランティアでプール清掃を行ってくださいました。

今年も児童によるプール清掃が行えません。
地元業者の方々の温かいご協力に心から感謝いたします。

「さすがプロは仕事が丁寧だし,きれいだ!!」
と一緒に作業をしていた職員が絶賛していました。

大友組 様
佐藤建設 様
誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,豚肉の生姜みぞれ焼き,あさりのみそ汁,おかか和え
でした。


社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生の社会科見学
最後に警察署へ

パトカーを外から見ることはよくあるけど,中はへぇ〜こうなってるんだ!!
あっ,これが「前の車止まりなさい!」って言うやつ?
悪い事するとこの手錠をかけられるんだ。
取調室に犯人とかいないかな・・・ドキドキ。

署の中にはおまわりさんじゃない格好の人もたくさんお仕事していたね。


4カ所を巡った今回の見学でしたが,
少人数クラスだからこそ,細かいところも見学でき,丁寧に説明していただけて,
みんな大満足で,とっても勉強になりました。
たくさんの人がいろんなお仕事をしてくれていて,みんなが生活していけるのですね。
働くって大変だけど,誰かの役に立っているってこと。
社会の仕組みをまた1つ学んだ3・4年生です。

社会科見学2

3・4年生の見学学習パート2
消防署へ

救急車や消防車の中を見せてもらい,たくさんの物を説明してもらい,重たい服も着て体験することができました。

高い壁を登る訓練も見学し,かっこいいと思っていたけど,みんなを守る仕事は大変だということも体感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(水)
3・4年生は社会科見学で,保原町へ出かけました。

まずは,ゴミ処理場へ。
たくさんのゴミと資源が集められ,分別され,それぞれ処理されていました。

いつも,みんなはごみ箱に捨てるだけでしたが,その後の行き先を知り,きちんと捨てよう!と思いました。


市役所におじゃまして,お昼のお弁当を食べました。
市役所でもたくさんの人が働いていました。
みんなお仕事忙しそうです。

6月5日(木)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
中華麺,牛乳,春巻き,タンタン麺スープ,くらげ中華サラダ
でした。



春巻きは中華料理の1つですが,春に採れる野菜を巻いて食べていたことから「春巻き」というそうです。

歯みがき大会

画像1 画像1
5校時目,5・6年生で歯みがき大会に参加しました。

インターネットを通じて,全国・海外の小学生と同じ「歯と歯ぐきの健康」について考えました。

歯をみがくときのポイントは
「歯ブラシの毛先を歯の面にきちんと当てる」
「細かく動かしてみがく」
「軽い力でみがく」
でしたね。

なお,今日学んだことは映像配信されます。5・6年生にはプリントを配付しましたので,親子で復習をしてみてください。
(映像が見にくい部分がありましたので,ぜひ配信をご覧いただきたいと思います。)

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,体のことを考えようということで,カミカミ大実験をしました。

みんなで,ゼリーとスルメを試食し何回噛んだか数えました。
ゼリーは0回という人もいました。(噛まずに飲んだということですね。)
スルメは100回超えの人も多く,あごが疲れました。

みんなの結果は保健だよりでお知らせします。

噛むとどんな良いことがあるかも学びました。
キーワードは「ひみこのはがいーぜ」でしたね。

ミニミニ本を配付しましたのでご覧ください。

6月3日(火)の給食

画像1 画像1

今日の献立は
ロールパン,牛乳,ホキフライ,かぼちゃのポタージュ,ゆで野菜,ソース
でした。


今日の献立は人気のようで,1年生はモリモリ食べて,おかわりもして,みんな完食していました。


6月に入り暑い日が続きます。
食中毒の時期となりますので,手洗いの励行をお願いします。

体調管理にご注意ください。

発熱や咳など,かぜ症状が観られる人が多いようです。

まだ体が暑さに慣れていない時期です。
十分な栄養と睡眠をとるようにしてください。

汗をかいた後に体が冷えすぎて体調を崩すことがありますので,汗の始末もお願いします。

また,こまめな水分補給が必要です。
学校水道も飲めますが,冷たい水での水分補給のため,氷と水を入れた水筒を持たせて下さい。

すこやか教室5・6年

高学年のすこやか教室は,2つに分かれてのチーム戦です。

体育館の白線を使って四角に進み,タイヤ跳びジャンケンの要領で,出会ったところでジャンケンをして負けたら次の人に変わります。

始めは普通に走るだけでしたが,雑巾がけバージョンでもやりました。
これが楽しそうできついのです。明日は筋肉痛かもしれません…

チーム名は「アサマック」と「ジュニアファイブ」に決め,どうしたら早くチェンジ出来るか作戦会議です。


ボールを中央のフラフープの中で1度バウンドさせ,相手がキャッチするというゲームもしました。
フープ内で1バウンドする以外にバウンドさせるとポイントを失います。
どうにか相手にキャッチさせないように,大きく強く投げてみたり,小さく弱く落としてみたり。

使うのは体だけではないようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室1〜4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の健康増進・体力向上のため,スポーツインストラクターの方をお迎えして体育の授業を行いました。

後ろ向きに走り,横を向いてカニで走り,両足をそろえてジャンプしながら進み,スキップにクロスステップ,たくさん走りました。
休憩水飲みに行くときも早く戻ってこれるかスピード勝負です。

そして,大の字に寝転がりしばしの休憩。

そのあとは,ちょっと宇宙に行った気分になってインベーダゲームです。
音楽が止まったら,フラフープの中に走って逃げ込みます。
遅いとブラックホールに吸い込まれてしまいます。

だんだんフラフープの数が減り,1つに逃げ込む人数が増えていきます。
全員が入るには・・・と試行した結果,腕を取り合ってヒューマンチェーンができあがりました。なるほど〜

5月30日(金)の給食

画像1 画像1

今日の献立は
ご飯,牛乳,ヨーグルト和え,福神漬け,チキンカレー
でした。


5月最後の給食はカレーでした。
暑い日が続き食欲も落ちてしまいそうですが,カレーだとスパイスの香りと味で食べやすいですね。


汗をかくので,こまめに水分補給を行いましょう。

大石タイム

画像1 画像1
大石方部子ども見守り隊の方々と顔合わせ会を行いました。

各登校班毎に並び,「よろしくお願いします。」と楽生会の方にあいさつをしました。

また,6年生の児童が代表の言葉を述べました。

お忙しい中,暑い日も寒い日も見守り活動をしていただきありがとうございます。
子ども達も安心して登下校ができます。
画像2 画像2

チャレンジデー

チャレンジデーということで,全校生で鬼ごっこをしました。

普通の鬼ごっこではありません。
【1】まず始めは,ペアの相手を歩いて追いかける鬼ごっご。
捕まったら10秒数えて攻守交代です。

【2】次はレベルアップして,【1】に笛が鳴ったら瞬間に攻守交代というルールが加わった鬼ごっこ。

【3】そして,捕まったら「大の字」で止まって,仲間に股の間をくぐってもらうと再び逃げられる鬼ごっこ。
鬼になった3・4年生が強く,あっという間に大の字だらけでした。

【4】最後はアザラシとオオカミの鬼ごっこ。
アザラシは腕の力だけで進み,鬼のオオカミは4足歩行でアザラシを捕まえます。
体力が付きそうな鬼ごっこですね。

すべて走らないものでしたが,かなり疲れたようです。


チャレンジデーは,健康づくり,まちづくりを目的にしたイベントなのだそうです。
全国一斉にスポーツに取り組み,指定された市町村と参加人数を競います。
今年のチャレンジデー,福島県伊達市は広島県三次市(みよしし)との対決です。
結果はどうだったのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は「心を動かそう」,教頭先生による理科のクイズや実験を行いました。


理科的に言うと,
・鳥類やほ乳類などを当てるクイズ
・酸性・アルカリ性の液体
・磁石に付く金属


ですが,鳥じゃないのはどれ? 卵で生まれるのはどれ?といった仲間はずれを当てるクイズになるとみんな興味を持って考えたようでした。


「りょうせいるい」,「さんせい・あるかりせい」という難しい言葉も出てきましたが,1年生から「りょうせいるい」という言葉が出てきて,難しい言葉も知っていることに驚きました。


難しく考えがちですが,今日は楽しく理科を学びました。
終了後にも机に集まる高学年のみなさんです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331